[過去ログ] ATOK好きなんだけど 19 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
71
(5): 2018/02/09(金)17:24 ID:YtOX1jFT0(7/9) AAS
>>63
特別対応モジュールのダウンロードが
該当製品をユーザー登録してないとダウンロードできないみたいだけど
Mac版を購入したらWin版もダウンロードできます?
https://i.imgur.com/VpIcozp.jpg
72
(1): 2018/02/09(金)17:33 ID:RAYyBQ+Z0(9/10) AAS
>>71
ありゃ
詳しく説明したのに分かってないのねん(^_^;
Mac版の方で修正モジュール(2018.02.03.0:00のFile)かけてから
それをParallelsの該当フォルダ内にコピペしてそれを転用するから修正されてることになるんやで
73
(1): 2018/02/09(金)17:36 ID:RAYyBQ+Z0(10/10) AAS
>>71
実態はMac版1つだけどそれをParallelsで共有するという仕組み
だからWin用はDLする必要はない
74: 2018/02/09(金)17:58 ID:YtOX1jFT0(8/9) AAS
>>72
なるほどね
特別対応モジュールをまずMacにインストールして
それからMacのATOK内からKOUJIEN.DRTを取り出せば修正済みになってるから
それをWindowsのATOKにコピペして>>60の方法かな?
賢いねw

>>71
Mac側のKOUJIEN.DRTを直接参照すればコピペせずに済むから
ディスク容量節約できるという意味だと思うけど
High Sierraでパラレルス側からMac参照できないんだよね
75: 2018/02/09(金)17:59 ID:YtOX1jFT0(9/9) AAS
>>71>>73のアンカーミス
76: 2018/02/09(金)19:19 ID:AgLtkd2P0(5/5) AAS
>>71
Win版とMac版は別製品なので無理
77
(2): 2018/02/09(金)19:38 ID:JAHFbDy60(1) AAS
広辞苑便利?
ggrksしても使ってる人のレビューみたいなのがほとんど見つからないから買うの躊躇してる
中身は紙版と同じ?
省略されてない?
78
(1): 2018/02/09(金)23:54 ID:BiUt9iRc0(1) AAS
>>77
自分は使ってないので想像だけど
今まで何か分からない単語を頻繁にネットで検索して調べてたような人はすごく便利だと思う
でもそうじゃない人は要らないと思う
79
(2): 2018/02/10(土)04:08 ID:wh0ikcQn0(1/2) AAS
単語を選択して右クリックすれば、
辞書で調べるでもGoogle検索でも翻訳でもスピーチでも...やってくれるので
その部分はATOKに頼らないけど、
必要な単語が変換候補に出てこないことがしばしばある、
いちいち単語登録するのは面倒くさい、という人には便利かも。
80
(1): 2018/02/10(土)04:40 ID:VPsBConJ0(1) AAS
>>79
ネットで検索するのはブラウザ起動して検索結果が表示されてその中からこれと思えるリンクをクリックするという一連の作業がめんどうなんだよね

>>78
自分もそうで疑問がある単語あってもたぶんこうだろうで調べもせず使ってたら後から間違いに気付くことあってATOKの広辞苑買った
81
(1): 2018/02/10(土)04:43 ID:C5HyBGnL0(1/4) AAS
>>77
カラー写真で紹介してある語句とかもあって眺めてるだけで楽しいよ
因みにカラー写真に対応してるのは広辞苑と大辞林だけだね
だからオレはこの2つをツートップにしてる
言葉の意味を全て把握してる人はほとんどいないだろうから、あれ?この言葉の意味なんだっけ?とか
知ったかで意味違うの使って恥かくのも嫌だから、なるべく意味確認してから書き込むようにしてる
だから自分にとってはすごく有り難い
言葉打ち込んで確定前に変換すれば自動的に言葉の意味が表示されるし便利だよ
でも迷ってくらいなら止めといた方がいいかもね
言葉の意味知らなくても、誤用しても死ぬわけじゃないし
82: 2018/02/10(土)06:41 ID:wh0ikcQn0(2/2) AAS
>>81
画像が出るんだね。
それは知らなかった。もう国語辞典を越えてるんだな。
83: 2018/02/10(土)06:53 ID:23yQ3qX30(1) AAS
>>79-80
そもそもMacには最初からウィズダムと大辞林が入ってるわけだが…

最近俺もMacbookを使うようになって早速ATOK入れてみたけど
やっぱWindowsのほうが使いやすいな
Macはキーが少ないから必須の機能を複雑なキー操作に割り当てざるをえない
このスレにはWindowsとMac両方使ってる人が結構いるみたいだけど慣れですぐ対応できた?
84
(2): 2018/02/10(土)06:53 ID:CtqABeo60(1) AAS
ATOK2013に付いてた大辞泉もカラー図対応だよ
別売されてないけど
85
(1): 2018/02/10(土)08:01 ID:kIkY+ZnB0(1/2) AAS
>>84
〜ATOK 2013(プレミアム版)には「会社四季報 企業名変換辞書」が付いていたんだよなあ
86
(1): 2018/02/10(土)13:51 ID:C5HyBGnL0(2/4) AAS
>>84
それ持ってないから買おうとしたらもうどこにも売ってなかったorz
電子辞書の為にわざわざ過去のATOK買う人も奇特だろうけど、実際の話そういう人間もいる
てことで過去のも買えるようにして欲しかったわ
一太郎2013 玄 プレミアム/スーパープレミアムにも収録されてたらしいけどこっちももう買えないんだよなぁ
そのバージョンのみの辞書は買い逃すともう手に入らないから止めて欲しいわ
ジャストシステムで過去の電子辞典全て収録した電子辞典 for ATOK コンプリート版出してくんないかな?w
5万とかは勘弁して欲しいw
87
(2): 2018/02/10(土)13:55 ID:C5HyBGnL0(3/4) AAS
>>85
最新のATOKに収録されてる「会社四季報 企業名電子辞典」とは何が違うの?
88: 2018/02/10(土)16:07 ID:GL5Clto50(1/2) AAS
>>87
ベーシック/プレミアム共通
 乗換案内 駅名変換辞書(アップデートあり)
プレミアムのみ
ATOK Passport
 広辞苑 第七版、大辞林、ウィズダム英和辞典 第3版、ウィズダム和英辞典 第2版、三省堂 故事ことわざ・慣用句辞典 第二版、敬語のお辞典
ATOK 2017 for Mac
 岩波国語辞、明鏡ことわざ成句使い方辞典、大修館四字熟語辞典、ジーニアス英和辞典 第5版、ジーニアス和英辞典 第3版

会社四季報 企業名電子辞典はないけど
89: 2018/02/10(土)16:29 ID:GL5Clto50(2/2) AAS
>>86
前レスより
国語辞典
〜ATOK 2010:明鏡国語辞典
ATOK 2011:三省堂 スーパー大辞林
ATOK 2012:明鏡国語辞典
ATOK 2013:デジタル大辞泉
ATOK 2014:新明解国語辞典
ATOK 2015:三省堂国語辞典
ATOK 2016:精選版日本国語大辞典
省4
90
(1): 2018/02/10(土)16:57 ID:kIkY+ZnB0(2/2) AAS
>>87
会社四季報 企業名変換辞書 for ATOK
・会社四季報 企業名変換辞書
・会社四季報 企業名省入力データ
・会社四季報 企業名電子辞典
となっており、ATOK 2014以降は付属せず
1-
あと 912 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s