【iLife】GarageBand vol.15 [無断転載禁止]©2ch.net (244レス)
1-

27: 2017/11/09(木)20:17 ID:fI9vNY4u0(1/2) AAS
ガレージバンド使って作曲したいとおもったんだけど、リズム感なさ過ぎて録音がうまくできない
メトロノーム鳴らしてもテンポズレてくっす

楽譜の入力みたいにぽちぽち打ち込んでいく方法ありますかね
28: 2017/11/09(木)20:28 ID:fI9vNY4u0(2/2) AAS
音符じゃないけどあったわ
失礼
29: 2017/11/10(金)19:49 ID:f2uasLjA0(1/3) AAS
質問

小節をまたいで伸びる音をにゅうりょくしたいんだけどっどうするんでしょ?
左側にキーボードがみえて、緑のバーで音の長さを決めるモード?で入力してます
iOS版なんで板違いだとは思うんだけど該当スレがみつからなくてすんません
30: 2017/11/10(金)19:50 ID:f2uasLjA0(2/3) AAS
楽譜でいうとたぶん小節をまたいで♪にカーブ線が付いたやつだと思います
31: 2017/11/10(金)19:55 ID:f2uasLjA0(3/3) AAS
あ、できた
小節最後の音だけ置いて、SUSTAINって行をタップすれば伸びる音が置けるんですね
失礼
32
(1): 2017/11/11(土)16:13 ID:F09XTTJM0(1/2) AAS
モニタリングについての質問です
inputが二系統とれるインターフェースに
エフェクターボードの最後のアウトプットから取ってきたものと途中のパラアウトから取ってきたものをinput1,2で出力させています。
トラック1,2に分けてそれぞれの音を同時にミックスさせて聞きたいのですがクリックして選択した方の音しか聞こえません...

どうすれば同時に聞くことができますか??
33
(1): 2017/11/11(土)17:32 ID:0yLcj5/r0(1) AAS
>>32
トラックメニューにトラックヘッダの設定だかってのがあるでしょ
そこで録音可能のヘッダを表示して赤丸がピコピコ点滅のスタンバイ状態にすればいいはず
34: sage 2017/11/11(土)20:45 ID:F09XTTJM0(2/2) AAS
>>33
できました!ありがとうございます!
35: 2017/11/18(土)00:25 ID:/4Fy+tnn0(1) AAS
>>5
俺は人口音声合成ソフトにしゃべらせたナレーションに
BGMやSEをミックスするのに使ってるよ
36: 2017/11/25(土)00:00 ID:AT7N9brj0(1) AAS
4Sスレで返信なかったので失礼して。

iOS9.3.5に古いgarageband入れる方法教えて下さい
itunes12.1とgb2.0.6のipaはあります
37: 2017/11/26(日)10:13 ID:DEWATDGn0(1) AAS
トラックごとに音声の出力先を切り替える(システム設定/内蔵出力/…)方法はないでしょうか?
GarageBand '11です
出力先を指定するAUプラグインがあればできそうな気がするのですが、ぐぐっても探せませんでした
38: 2017/11/26(日)17:20 ID:Q0VPAIiy0(1) AAS
最近始めたんだけど昔のMTR感覚で使えてとても面白い
ギターとベース繋いで好きな曲録音してる
39
(1): 2017/12/08(金)13:59 ID:dpAZyIFQ0(1) AAS
オーディオファイルからサンプリングしたドラムをシンセで作ったベースに合わせたいんだけど、この作業はgaragebandで完結できますか?
flexを有効→テンポとピッチに合う、ではドラムブレイクのテンポが変わりませんでした。

ちなみにベースはBPM115、ドラムがBPM112くらいで、微妙にずれてるんです。
40
(1): 2017/12/08(金)15:51 ID:4ibrPhdw0(1) AAS
>>39
曲のテンポを112にしてドラムを読み込む
flexを有効→テンポとピッチに合うにする
そのあと曲のテンポを115にしてベースを読み込む・・・でいけると思うけど

もうひとつはドラムのサンプルを読み込んだあと
Apple Loopブラウザにドラッグ&ドロップで突っ込んでApple Loopにする
これでもテンポ可変に合うループが作れるよ
41: 2017/12/08(金)19:34 ID:pHzpea4R0(1) AAS
>>40
あー、なるほど。
自分は最初にベースから入力したので上手くいかなかったのかも。
ただドラム音源は打ち込みではなく録音物なのですが(正確にBPM112というわけでない)、きちんと合わせられるかなぁ。
やってみます。
Apple Loopの方も試してみます!
42
(1): 2017/12/21(木)10:50 ID:xrwzFdmD0(1) AAS
特定の(1つのみ)トラックのテンポのみ変更させることってできますか?
ピアノだけ遅くしたいのですがテンポのところを変更すると
全体のテンポが変わってしまうので、困っています
よろしくお願いします!!!!
43: 2017/12/21(木)11:33 ID:/yNbUrSZ0(1) AAS
ここ初めて来るけど皆んなパソコンでガレージバンドしてるのかな
44: 2017/12/21(木)16:32 ID:vAGDS/1g0(1) AAS
>>42
ピアノがオーディオトラック(青)ならば
トラックのflexを有効とかでリージョンを伸ばしたりできなかったっけか?
伸ばせばテンポを遅くしたのと同じことだし
45: 2018/01/16(火)21:38 ID:4cHIPiW60(1) AAS
iPhone版で新しいトラックが作れなくなったんだけど直し方わかる人おる?
普通に起動するとトラック選ぶとこが表示されるけど過去トラック押しても反応しない。
ホーム画面からgaragebandアイコンの3Dタッチで「新しい曲の作成」を押したら楽器選ぶ画面にはなるけど選択するとロード画面(画面黒くて真ん中が渦巻きになるやつ)のまま進まん…
再インストールしても症状変わらんかった…
46: 2018/02/02(金)19:49 ID:3+VFl8Vg0(1/2) AAS
ガレバンのスレで言うのもなんだけど
初心者ほどLogic買った方が楽よ
1-
あと 198 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s