[過去ログ] Mac OS 用エミュレータ Ver.2.2 beta [EMU] [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
60
(1): 2016/01/12(火)17:04 ID:y2PAB7fO0(1/6) AAS
openemuでファミコンディスクシステムのゲームって出来ないのでしょうか?
disksys.romを用いてNestopiaでは出来ているのですが、openemuにdisksys.romを食わせる方法がわかりません
ご存知の方、いらっしゃいませんか?
62: 2016/01/12(火)18:14 ID:y2PAB7fO0(2/6) AAS
>>61
レスありがとうございます
頂いたレスから察するに、OpenEmuでfdsファイルを開くとディスクシステムのBIOSを要求してくるようですね私の環境では何も起こりません
開けないともBIOSが必要とも言われず、ただ何も起こらないのです

アドバイスに従って使用しているdisksys.romについて調べたところ、サイズが41KBだった為、ネットで見つけた情報に従って8192バイトとなるようにバイナリエディタで修正しました
結果、OpenEmuのユーザーガイドに書かれたMD5ハッシュ値と一致しました
よって、disksys.romはこれで問題無いと思います

あとは食わせるダイアログさえ出ればうまくいきそうなのですが…
63: 2016/01/12(火)18:21 ID:y2PAB7fO0(3/6) AAS
自己レスです
ゲームロムファイルの拡張子を試しにfdsからnesに変え、ドラッグアンドドロップしたらあっさり起動しました
disksys.romを要求されませんでしたが、これは既にNestopiaでディスクシステムが動作する環境となっていた為だと思います

>>61さん、本当にありがとうございました
64
(1): 2016/01/12(火)18:39 ID:y2PAB7fO0(4/6) AAS
解決レスを書いたのにまた質問する無礼をお許し下さい
ディスクシステムのA面B面を切り替える方法をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
67
(2): 2016/01/12(火)21:31 ID:y2PAB7fO0(5/6) AAS
>>65
レスありがとうございます
私の環境ではキーコンフィグ画面にファミコンディスクシステムが存在しません
環境が壊れている可能性を感じてきました
一旦、アンインストールしてやってみます

オススメはベタですいませんが、リンクの冒険とメトロイドです
これらをMacでやりたくて手を出しました
面白いですよ
是非一度プレイしてみて下さい
72
(2): 2016/01/12(火)23:01 ID:y2PAB7fO0(6/6) AAS
どうしてもディスクシステムの設定項目が出てきません
最新のOpenEmuはEl Capitanでないと利用できないようですので、一先ずOSをアップデートして最新のOpenEmuにしてみます

お二方、どうもありがとうございました
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.184s*