[過去ログ] 結局「運」だろ? PART 48 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
199
(1): 2019/05/13(月)15:21 ID:XL3jA6f60(8/8) AAS
>>191
競馬やったことあるから、いい例えだと思う
俺は競馬をやらないんだけど、東京へ遊びに行ったときに大井町だったけな、友達が好きなんで嫌々競馬に行ったことがある
せっかく東京に来たのに・・・
俺は何通りか適当にマークシートに記入して馬券を買った
レース結果は当たり馬券があってトータルでわずかにプラスだった
興味がないので俺はあまり賭けてなかったけど友達は結構負けた
でもトータルでプラスだったにも関わらず、気分はマイナスだった
馬券買うとき金がもったいないなーと思ってたからね
トータルプラスなのに気分はマイナス
省2
200: 2019/05/13(月)16:23 ID:JFuCChsF0(1/2) AAS
>>196
良い悪いでは無い。
人は必ず何処かで努力しなければならない。
それが、学生時の努力で済んでいた時代が終わり、社会に出てからでも努力しなければならないのが今。

50代がリストラになって困っているのは、年功序列が原因。

これも運だし、生きているから幸運だけどな。
201: 2019/05/13(月)16:25 ID:JFuCChsF0(2/2) AAS
>>199
それを楽しめないのはお前が原因。
嫌なら行かなければいいし、行っても掛けなければいい。
無駄にし不幸にしたのはお前自身が決めたこと。
202: 2019/05/13(月)18:11 ID:Tl6A3HQr0(1) AAS
生きてるから幸運とはこれいかに
俺には不運に思えるがな
203: 2019/05/13(月)18:22 ID:zNNaA6Fn0(1) AAS
生きる事が不運で、死ぬことが幸運なら何故生きてるの?
204: 2019/05/13(月)18:38 ID:ohBRudA/0(1) AAS
なぜそれで生きてることに疑問を感じるのか理解できない
205: 2019/05/13(月)18:51 ID:AwTNfFKm0(1) AAS
価値観は人それぞれだから幸運を得ようとしなくても構わないけど、幸運は必要ない?
206: 2019/05/13(月)19:12 ID:wqFo6F/k0(1/2) AAS
幸運不運を含めた運はそれを受ける対象がいないと存在しないし、またその対象によって同じ現象でも幸運だったり不運だったりする
第三者が軽々しく「それは幸運だ」「それは不運だ」と決めつけるのはどうかと思う
207
(2): 2019/05/13(月)19:17 ID:wqFo6F/k0(2/2) AAS
今目の前の10円玉を投げて裏が出ようが表が出ようが幸運も不運もない
何かを賭けて初めて幸運不運が発生する
賭けてない人には裏が出ようが表が出ようがただの現象にすぎず、運は関係ない
208
(1): 2019/05/13(月)20:22 ID:wvyvRmLI0(6/6) AAS
うん
209: 2019/05/13(月)20:31 ID:Rmbf4Dev0(1/2) AAS
>>207
関係あるかどうかは運
210: 2019/05/13(月)20:31 ID:Rmbf4Dev0(2/2) AAS
>>208
うんかどうかはうん
211: 2019/05/13(月)20:36 ID:UUvuBM4A0(1) AAS
本人が幸運、不運だと書いてるからそれは認めてやれよ。
212: 2019/05/13(月)21:48 ID:K7Ujf4S+O携(1/3) AAS
>>207
君は毎回同じ様な事を書いてるが、そんな極限定的な例えで運を否定できると本当に思っているのか?wコインの裏表でどっちが出ようと関係無い?じゃあインドのスラムで乞食の家庭に生まれるのと王族として生まれるのはどっちが運が良い?子供に意思はあるの?
213
(2): 2019/05/13(月)22:20 ID:oPkb/5ou0(1/2) AAS
生きて生まれるのならどちらも運が良い。
比較することに目的と意味は有るのか?
214: 2019/05/13(月)22:26 ID:K7Ujf4S+O携(2/3) AAS
>>213
目的も意味も関係なく運は存在すると言っているんだよ。運というのは結果なんだよ。結果に対して目的なんて無いし意味は後々勝手に人が付けていく。これから起こる事に対して干渉出来ても起こった事は覆らん。これが運だ。お前の容姿才能や環境は運
215
(1): 2019/05/13(月)22:39 ID:oPkb/5ou0(2/2) AAS
私は結果を書いて居るのだが読み取れないか?
結果に対し目的が無いと言うなら、運がいいかどうか聞く必要ない。

行為には必ず目的や理由がある。
目的が無いのなら何故聞くという行為をし問う必要がある?
216: 2019/05/13(月)23:34 ID:K7Ujf4S+O携(3/3) AAS
>>215
何言ってんのかさっぱりわからんww全く噛み合っとらん。行為には目的があるとかどうでもええねんw「運」というのは物事の「結果」であると言ってんだよ。誰の行為とかじゃなくただの結果なんだよ。その結果を踏まえて運の良し悪しが決まる。
217: 2019/05/14(火)00:01 ID:sWS8b/yeO携(1/13) AAS
>>213
そもそもどちらが運が良いか聞いてるのにこんな欺瞞的解答してる時点でまともな議論にはならんわなw生きて生まれる事自体運が良いなら世界60億人以上運がええなw
どちらが運が良いのか生まれて来るのは前提で環境の違いを大袈裟に分かり易くしたのにw
218: 2019/05/14(火)00:04 ID:sWS8b/yeO携(2/13) AAS
試験勉強で同じ時間だけ勉強したが最後に山張った部分が出題されて一人は合格一人山が外れて不合格。点差そこの部分だけどちらが運が良い?
二人とも生きてるから運が良いwwwまず議論にすらならんよこれじゃ
1-
あと 784 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s