格差は遺伝する。負け組の子は負け組になる [無断転載禁止]©2ch.net (69レス)
1-

13: 2016/09/16(金)12:38 ID:jAZ0Z6bm0(1) AAS
いじめの定番は裸画像でしょ。
ちなみに私は女子の裸画像は大賛成。
素人もの大好きなんですよね。
14: 2017/05/22(月)22:28 ID:Rc/c89+G0(1) AAS
         _,-=vィ彡ミミミヽ,
         ミミ彡=ミミミミミミミ,,
        ミ彡   ミミミミミミミミ
       彡! __     ミミミミミミ
       ミ!   \_  _/~ ミミミ彡
       ミ!|-=・=‐ ∧ -=・=‐川ミ
       "!|    _!| _    !!ミ
        ゞ| ヽ、  ‥ `)  ノゞ  格差を無くせ?
        ヽ|   、, !  ,ィ  iミ
         ヽ  `ヽ二ノ  ソ彡  下級国民は
省15
15: 2017/06/06(火)03:30 ID:ZapNsWkt0(1) AAS
そこそこの企業のオーナー家に生まれ落ちるだけで
年間配当10億越えるという事実
16: 2017/06/07(水)07:14 ID:sMdkXkwr0(1/2) AAS
俺の知能92だよ
親父は140で
母親は130
弟も130

遺伝しないよ
17
(1): 2017/06/07(水)07:19 ID:sMdkXkwr0(2/2) AAS
皇室滅んだら日本滅ぶんだよな。

皇統断絶したらいいのに
18
(1): 2017/06/07(水)15:30 ID:ShCsPFvN0(1) AAS
>>17
お前だけ死ねばいいんだよ。
19: 2017/06/16(金)01:05 ID:FlQTMi4v0(1) AAS
親が金持ちだと補給部隊が背後にいて継戦能力が違うもんな
俺の背後なんか常に督戦隊がいる様なもんなのにな
20: 2017/06/21(水)04:33 ID:xeQ71wDo0(1) AAS
バックアップの違いで詰む
21: 2017/12/16(土)15:19 ID:PhFe0mTB0(1) AAS
勝ち組になれる自宅でネットで稼げる方法など
⇒ http://bosaur93473w.sblo.jp/article/181846016.html

DF5FKQI8BV
22: 2017/12/16(土)20:47 ID:9yEDGWKL0(1) AAS
ダーウィンの自然選択理論とは遺伝子の配列さえも代々環境が選択した結果だ、という理論。
格差の拡大を放置すると、代を経て遺伝子格差まで拡大してしまうことになりかねない。
23: 2017/12/16(土)21:52 ID:vLXMZHK10(1) AAS
天皇死ねばいいのになw
24: 2017/12/22(金)19:31 ID:6P51dHwc0(1) AAS
>>1
大丈夫。今や負け組は子孫を残せない。
25: 2018/01/22(月)22:27 ID:cXcdszjz0(1) AAS
>>18
愛国者様の方ですか?
26: 2018/03/21(水)03:00 ID:If3ttRX30(1) AAS
僕の知り合いの知り合いができた確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

XIWKO
27: 2018/05/12(土)09:37 ID:3Ea7//KU0(1) AAS
とても簡単なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

GC0M2
28: 2018/06/30(土)19:17 ID:0iZ6LMOt0(1) AAS
Z46
29: 2018/08/16(木)21:04 ID:z10yXZ/v0(1) AAS
神奈川県横浜市 三沼 サンショウ
@saaansyo_gmkz
30: 2018/10/11(木)18:12 ID:Ox/1ITeD0(1) AAS
2000年代、格差はほとんど広がっていない

格差が強く意識されるのは、実態として格差が深刻化している時よりも、たとえば、まだ給与水準全体は引き上げられていないけれども、株価が上昇に転じて、高級品や高額のマンションが売れ出したというような時が多いのです。2013年から2015年にかけてがそうでした。
 実際は、80年代から90年代にかけて格差が拡大していったのですが、これは人口の高齢化によるもので、年齢間の格差と高齢者の間で格差が広がった結果です。
しかし、2000年代に入ると、格差はほとんど広がっていません。この背景には、社会保障の充実などで65歳以上の高齢層の格差が縮まったこと、そして年齢間の格差も縮小したことがあります。
 一方で、20代から30代では正規雇用、非正規雇用の問題などが生じていますが、先に挙げた2つの縮小傾向と相殺され、全体として格差は広がっていません。

格差の議論が盛んになるもう1つの要因としては、成長率が下がって、親から相続する資産が比較的大きな価値を持つようになってきた点があると思います。成長率が高い時は、親から相続する分は、自分の稼ぐ分と比べて相対的に小さかったのですが、
あまり成長が期待できない社会では、親からもらう分の重要度が相対的に高まります。日本の資産格差は、アメリカなどに比べるとずっと低いのですが、それでもそういう資産格差を実感するようになってきたのではないでしょうか。

https://www.7andi.com/company/conversation/1959/1.html
31: 2018/10/12(金)20:21 ID:ZC/8lGUc0(1) AAS
俺の両親ド田舎で肉体労働、世帯年収400万

俺本人、中堅国立大出た後、職を転々してブルーカラー年収250
妹、上位国立卒で中小勤め年収300

やっぱ遺伝するかもな
32: 2018/10/28(日)15:16 ID:pkvX3RJm0(1) AAS
 
【横浜地検】「金を使うのがもったいない」と量販店で万引きし、警備員を突き飛ばした男性警部が不起訴処分へ★2
2chスレ:newsplus

関連記事
【アベノミクス】国家公務員の給与増額へ 政府、臨時国会に法案 月給、ボーナスとも5年連続の増 ★7
2chスレ:newsplus
1-
あと 37 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.513s*