【飲酒運転】今林被告よりは幸せ【幼児3人死亡】 (560レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

298
(1): 2010/02/18(木)10:57 ID:jHUzF/do0(1/5) AAS
>>297
別に金でなくてもいいぞ。
3人の子供を生かして返せ。
300: 2010/02/18(木)18:57 ID:jHUzF/do0(2/5) AAS
>>299
加害者は被害者に対して原状回復する義務があるだろう。
それも、心から反省しているなら自発的に行うのが常識だろう。
それなのに、今林はそれを怠ってるだろ。
原状回復が不可能なケースなら、それに代わる方法で償わなければならないが、
さて、3人の子供を生かして返す以外のどんな方法で償えるんだろうな?
普通に考えて、現金ぐらいしかないんじゃないか?
3億5000万円程度の損害賠償を求めてはいるが、民事裁判を起こすには
何らかの損害があって、それに対する代償を要求するのが当然なんだぜ。
そうでなければ民事裁判の訴え自体が成り立たない。
省6
302
(1): 2010/02/18(木)20:00 ID:jHUzF/do0(3/5) AAS
>>301
例えばこの飲酒ひき逃げの賠償金を見ろ。

控訴審でも同乗者に賠償命令 奄美の飲酒ひき逃げ事故

 鹿児島県奄美市で03年に起きた飲酒ひき逃げ事件に絡み、死亡した大分県国東市の
建設会社員、佐藤隆陸さん(当時24)の遺族が、事故直前まで飲酒運転の車に同乗していた
鹿児島県内の男性(25)に約5400万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が25日、
福岡高裁宮崎支部であった。横山秀憲裁判長は男性に請求通りの賠償を命じた
一審・鹿児島地裁判決を支持し、男性の控訴を棄却した。
(以下略)
http://www.asahi.com/national/update/0225/SEB200902250011.html
省5
304: 2010/02/18(木)20:35 ID:jHUzF/do0(4/5) AAS
>>303
当然じゃね?
応能負担も考えてあるから、奄美の飲酒ひき逃げの元少年に対する5500万円が
そもそもの額を低く抑えてあるんだから。
それと比較して、同乗してた男性(25)に対して約5400万円ってのは、
払える能力を考えて高くしてある。

さて、今林君の件だと、事故当時に少年だったものが1名、大学生が1名、
ほか3名は立派な社会人だから、額は高くなるよ。
少年4000万
大学生5000万
省4
305: 2010/02/18(木)23:52 ID:jHUzF/do0(5/5) AAS
>>303
うひゃひゃ、スマンやらかした。
ペットボトル運搬係への請求は200万円だとさ。
残り4人に約3億4700万円だってよ。
というわけで計算し直し。

少年5500万
大学生200万
本人1億3200万
父親9500万
先輩6500万
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.237s*