[過去ログ] 朝ドラ「おちょやん」初回、子役の言葉遣いにSNS「汚い」「いくら河内弁でもなんで」と強い嫌悪感 [きつねうどん★] (21レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): きつねうどん ★ 2020/12/01(火)12:16 ID:CAP_USER(1) AAS
NHK連続テレビ小説「おちょやん」の放送がきょう30日(2020年11月)から始まった。高視聴率が続いた「エール」の後だけに、初回に注目していた人も多かったが、ネットでの感想は芳しくない。

「言葉が汚い」「朝から怒鳴ったり、父親を足蹴にしたりするのは見たくない」「超貧乏なのに子役のホッペがぷくぷく」などと酷評が続く。とくに関東圏の人には河内弁が乱暴な言葉に聞こえ、子供の言葉遣いへの忌避感が強いようだ。

「おちょやん」は昭和の名女優・浪花千栄子がモデル。大阪・南河内の極貧の家に生まれた主人公の千代が、8歳で奉公に出てから芝居に魅了され、女優の道を目指すという半生を描く。浪花千栄子は明治40年(1907年)生まれで、エールの主人公・古関裕而(明治42年生まれ)と同時代、戦前から戦中、戦後まで激動の昭和期が舞台だ。

https://www.j-cast.com/tv/assets_c/2020/11/tv_20201130175237-thumb-502x339-190236.png
おちょやん(NHK公式サイトより)

「朝から聞くにたえない」「小さな女の子が使う言葉?」
初回は冒頭、千代(杉咲花)や夫の天海一平(成田凌)、少女時代の千代(毎田暖乃=まいだのの)ら5人が舞台挨拶して物語に移った。極貧の家で、千代が飲んだくれの父・テルヲ(トータス松本)を罵り、足蹴にする場面があり、また終盤、長い間留守にしていた父親が新しい母親を連れて帰ってきた場面でも、千代が「あほんだら、ワレどこまでニワトリ売りに行っとんじゃ、ボケ」と怒鳴るシーンも。
省9
2: 2020/12/01(火)12:21 ID:UGRzux6R(1) AAS
自分も関西だけど、「小さな子どもが父親に言う言葉か?」という嫌な印象は受けた。
「方言がキツク汚く聞こえる」というより、いくらどうしようもない父親でも親に対して
あんな風に罵るか?特に古い時代に?という違和感。

「苦労して頑張る子役」を描くことで、「おしん」的な大人気沸騰を狙ったドラマなんだろうけど、
何も父親をあんなに罵倒しなくても、「父親が酷い」「子どもが苦労」は描けると思う。
3: 2020/12/01(火)12:27 ID:wJt9BCAj(1) AAS
>>1
朝ドラにムキになりすぎw。
朝から、血管がブチブチ切れてるんじゃないのか?
流しましょう。
4: 2020/12/01(火)12:28 ID:lvbPOJjS(1) AAS
じゃりんこチエみたいで良いと思うが
5: 2020/12/01(火)12:36 ID:PqVcCeQ8(1) AAS
じゃりン子チエでも見てきたら?
6: 2020/12/01(火)12:38 ID:Y3Sm0EWK(1) AAS
「河内のオッサンの唄 」ミス花子 再ブレイクするか!?
7: 2020/12/01(火)13:29 ID:UVxdEmUA(1) AAS
まぁ、どの番組やドラマでも、大阪は汚く、暴力的に描かないと東京が納得しないので、
大阪の人が見ると、「いや、こんなんどこの話やねん」と戸惑いすら感じる大阪が展開される。

今回は、それにまして「大阪弁なんか使っことがない」という役者が奇妙キテレツな節回しの
大阪弁を使うのでイライラするであろう。
8: 2020/12/01(火)14:06 ID:9KDvjXjv(1) AAS
ノイジーマイノリティ
9: 2020/12/01(火)14:15 ID:MMb2xwuU(1) AAS
超貧乏なのに子役のほっぺがぷくぷく

子供は大体ぷくぷくしてるし役作りのために肥満児でもない子供を無理して痩せさせろっていうのか?
ドラマにそこまでのリアリティ求めてるこいつが怖いわ
10: 元歌 ガンダーラ 2020/12/01(火)15:32 ID:gfw7OtkO(1) AAS
関連スレ
なぜ京都弁と違って大阪弁は下品なのか 2
2chスレ:dialect 主題歌

そこに行けばどんなヤツも ドン引きするよ
誰もみな聞きたくない 汚い言葉
その言葉とは 「なんじゃわりゃー!おんどれは誰に言うとんのや!」
どうしたら無くせるだろう 教えて欲しい
「なんじゃわりゃー!なんじゃわりゃー!」
下品な街大阪
「なんじゃわりゃー!なんじゃわりゃー!」
省5
11: 2020/12/01(火)17:38 ID:i3gZ1Fxw(1/2) AAS
これ、浪花千恵子がモデルなんだろ
あの上品な大阪弁にどうやって持っていくのか
12: 2020/12/01(火)17:40 ID:i3gZ1Fxw(2/2) AAS
浪花千栄子か、スマン
13: 2020/12/01(火)18:23 ID:zCUmaZZy(1) AAS
河内の方だとボケ!は句読点みたいなもんやろ
14: 2020/12/01(火)18:29 ID:xKQ/U/tb(1) AAS
成田稜は将来問題を起こすよ
人気もないのにソニーがごり押ししてるが
15: 2020/12/01(火)18:31 ID:1Tm4nxsj(1) AAS
コケる。これは、コケる、
16: 2020/12/01(火)18:32 ID:cAFg9iFN(1) AAS
浪花千栄子
誰やねん知らんわいwww
17: 2020/12/01(火)18:56 ID:0eiM354+(1) AAS
浪花千栄子にまでクレームつくのかw

でもNHKの場合は受信料で成り立ってるんだから、
視聴者の意見は真摯に受け止めるべきだね
18: 2020/12/01(火)20:23 ID:uayuU/cf(1) AAS
ほっぺぷくぷくかわいいじゃん
言葉使いだって方言がどうとかよりも親父のせいだってわかるじゃんね
この地方の人はこういう喋り方なんだと思い込む方がどうかしている
19: [hage] 2020/12/02(水)00:55 ID:QyhPuSCx(1) AAS
朝鮮風に改良加える朝ドラはアサヒ並み
20: 2020/12/02(水)02:22 ID:KNITu6yt(1/2) AAS
河内の人間だけど
小さい頃は浪速千代子と
同年代の年配の部落の人々が
こんな汚い言葉を使っていた。
部落以外の人は普通の年配の人は
今も使われてる普通の大阪弁でした。
子供心に汚い言葉やなと思いました。
21: 2020/12/02(水)02:24 ID:KNITu6yt(2/2) AAS
ごめん、浪速千栄子の間違い。
文章も変ですみません
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.213s*