[過去ログ] NHK BS1 9101 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
43
(2): 2019/10/16(水)00:13 ID:cG0/Jy5Na(2/14) AAS
>>33
まあ買わされてるんだろうけど
日本は気象偵察用という言い訳で無人偵察機つくりゃいいのに
ほんとアホみたいにUSA様のいいなりだな
いつまで経済植民地やってりゃ気が済むんだろ
44: 2019/10/16(水)00:13 ID:pAnJP5J70(1/5) AAS
そのうちドローン対策に釣り糸使った阻害気球がたくさん飛ぶようになるんだろうか
45
(2): 2019/10/16(水)00:13 ID:2Xdynybm0(4/48) AAS
こんなもん投網で一発やろ
46
(2): 2019/10/16(水)00:13 ID:I8B4jbv/0(2/9) AAS
機械同士で戦ってくれりゃいいんだが
そうはいかないんだろうな
47: 2019/10/16(水)00:14 ID:guCJa4/l0(2/8) AAS
>>46
そのアイデアはあるけど、攻撃側が圧倒的に有利
48: 2019/10/16(水)00:14 ID:EUJCUC9A0(1/5) AAS
来るな
49
(1): 2019/10/16(水)00:14 ID:fcxXLbqX0(3/3) AAS
>>43
値段の話ならば 自分たちで作るよりも買ったほうが遥かに安いだろう・・・
無人偵察機の技術なんて なんかの役に立たないだろうし
50
(1): 2019/10/16(水)00:15 ID:EPFceUmG0(2/3) AAS
監視ドローンは中国はやりそう(´・ω・`)
51: 2019/10/16(水)00:15 ID:ygLPp3EG0(1/15) AAS
ドローン軍団
52: 2019/10/16(水)00:15 ID:cIzTgf3U0(3/19) AAS
人工知能!−−−−−−−−−−−−−トランプを殺せと言ったら!確実に追いかけて殺すのか!!

恐ろしや!恐ろしやーーーーーーーーーー!!
53: 2019/10/16(水)00:15 ID:P+EAztwcM(1/10) AAS
>>46
今のままだと、敵国の無人機を相手に
日本人が命がけで戦うことになると思う
54: 2019/10/16(水)00:15 ID:pAnJP5J70(2/5) AAS
>>50
すでにやってそう…
55
(2): 2019/10/16(水)00:15 ID:cG0/Jy5Na(3/14) AAS
>>45
センサー付き投網投てき機みたいなローテクで対処できるんだろうなぁ
56
(1): ◆XWMEKNTVJA 2019/10/16(水)00:16 ID:Uu5/8S7E0(1/2) AAS
日本はこの辺の研究も遅れてそうだなあ。わりと単純にドローン飛ばすの規制しているし。
57: 2019/10/16(水)00:16 ID:ARyEZd5x0(3/8) AAS
渡り鳥の方が優秀
58: 2019/10/16(水)00:16 ID:O6gRukR7a(3/14) AAS
>>43 チャッカという無人標的機なら昔からある
59: 2019/10/16(水)00:16 ID:BHVTIwh/0(4/16) AAS
地図なんて事前に用意すればいいだろ
60: 2019/10/16(水)00:16 ID:pAnJP5J70(3/5) AAS
>>55
わざわざ網投げるよりCIWSみたいなので撃ち落としちゃった方が早くね
61: 2019/10/16(水)00:16 ID:guCJa4/l0(3/8) AAS
ドローンは今のところ持続飛行時間短いからね、数時間だよ
62
(1): 2019/10/16(水)00:16 ID:EHEcVuhG0(4/21) AAS
>>56
技術者が軍事利用反対とかで
研究させないんだから
遅れて当然(´・ω・`)
1-
あと 940 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s