[過去ログ] WindowsやめてLinuxデスクトップ! 29 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
79: 2020/02/06(木)00:02 ID:p0ygLO5s(1/16) AAS
>>78
実際、それは屁理屈じゃなくて、熱心に実践されている方々いますね。
81
(1): 2020/02/06(木)00:08 ID:p0ygLO5s(2/16) AAS
「自由にお使いください」ってだけでは、だめじゃないのという話です。
著作権が係わってくるので。
84: 2020/02/06(木)00:10 ID:p0ygLO5s(3/16) AAS
なんで、そんな話しが突然でてくるのでしょうか?
85
(1): 2020/02/06(木)00:11 ID:p0ygLO5s(4/16) AAS
>自由なんだから著作権に関しても自由だよ
これは、誤解を生むことがじゃないかなと思う。
87
(1): 2020/02/06(木)00:12 ID:p0ygLO5s(5/16) AAS
自由には、いろんな意味があるよ。
89: 2020/02/06(木)00:14 ID:p0ygLO5s(6/16) AAS
>どんなことを言おうが自由です。
論点をずらしましたね。
91: 2020/02/06(木)00:17 ID:p0ygLO5s(7/16) AAS
ということで、Linux の普及を目指しましょう
93: 2020/02/06(木)00:19 ID:p0ygLO5s(8/16) AAS
どこかのループ芸みたいですね。
95: 2020/02/06(木)00:21 ID:p0ygLO5s(9/16) AAS
社会には、自由と制約が両立しています。そういうことです。
97: 2020/02/06(木)00:37 ID:p0ygLO5s(10/16) AAS
だったら、始めからそのように書くべきです。
Linux の普及を目指しましょう。
108: 2020/02/06(木)08:36 ID:p0ygLO5s(11/16) AAS
>>106
それは、我々にとって好都合です。
112
(1): 2020/02/06(木)11:11 ID:p0ygLO5s(12/16) AAS
>>110
そう、ここでは Linux に関する技術的な話しだけに耳を傾けているのが、正しい使い方です。
情報の取捨選択力が求められています。
116: 2020/02/06(木)11:22 ID:p0ygLO5s(13/16) AAS
auの白ロムということは、携帯電話経由ですか?
118: 2020/02/06(木)11:30 ID:p0ygLO5s(14/16) AAS
そういうことなんですね。そういう使い方をしたことないので。
携帯電話経由の利用って、あまり聞いたことがなかったので。
こちらは、ふつう PC 内臓の無線を利用しますけどね。
120: 2020/02/06(木)11:39 ID:p0ygLO5s(15/16) AAS
デザリング・サービスっていつから始まったんでしょう?
ずっと、そんなこと無理だと思っていました。
PC スロットに無線カード挿して、それから設定して… 苦労させられました。
126: 2020/02/06(木)12:19 ID:p0ygLO5s(16/16) AAS
最近のPCは無線内臓のものばかりですね。
それでも、無線内臓でつながらなかった試しは、一度もありません。
低スペックの廉価タイプしか買おうと思わないし。

以前は公式にテザリングを認める事業者が少なかったたしいから、
知らない人が多いのかと思ったりもします。

携帯電話をあいだにかます、こんな使い方したら、
電話代の請求書がきたら、困りそうなんだけど。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s