[過去ログ] WindowsやめてLinuxデスクトップ! 29 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
552: 2020/02/22(土)12:08 ID:QXzNmQCY(1/8) AAS
それは作るもので比べるもの
555
(2): 2020/02/22(土)12:21 ID:QXzNmQCY(2/8) AAS
例えばログをリアルタイムで表示するときに、
tail -F /var/log/error.log | grep ERROR
とかすると、ERRORという文字が含まれたログだけがリアルタイムで表示できるわけよ。
これと同じことを、tailコマンドとgrepコマンドを呼び出して
一行でできるプログラミング言語がない。
558: 2020/02/22(土)12:40 ID:QXzNmQCY(3/8) AAS
シェルスクリプトはなくならんよ。
誰もが黒い画面で使ってる。

fishなどの代替シェルもあるけど、良くて違いはあっても
標準を変えるほどにはならない。

シェルスクリプトを変えるとしたら、外部コマンドを関数のように
使える言語じゃないとだめだし、外部コマンドが標準入出力で
連携するようになってるから新しく何かを作ろうにも
その仕様に合わせる必要がある。そうなると結局今と大差なくなる。

つまりは互換性という一番重要な点があるから、
それを破壊するようなものは受け入れられないという当たり前の結論
省2
561
(1): 2020/02/22(土)12:45 ID:QXzNmQCY(4/8) AAS
>>560
どの言語もシェルスクリプト並に上手く連携できないよ
それぞれのコマンドが処理をブロックさせることなくパイプで繋いで
並列動作させられるのはシェルスクリプトぐらいでしょ
563
(1): 2020/02/22(土)12:52 ID:QXzNmQCY(5/8) AAS
>>562
違うんだよね。
他の言語は工夫しない限り並列で動くことがないんだよ。

外部コマンドを実行して、そのコマンドの実行が終わるまで待つことになる。
まるで関数のようになってしまってる。関数の処理が終わらない限り
次の処理ができない。

シェルスクリプトだと外部コマンドを実行して
そのコマンドが一行返すたびに正規表現で抜き出していける。
567: 2020/02/22(土)13:05 ID:QXzNmQCY(6/8) AAS
>>566
それを使って何行もコードを書いて
ようやくシェルスクリプトの一行相当のことができるという話をしてる。
568: 2020/02/22(土)13:16 ID:QXzNmQCY(7/8) AAS
コマンドの連携に特化した専用言語がシェルスクリプトなので
みんながコマンドを使う限り、シェルスクリプトは最適な言語として残り続けるわけだよ。

その反対の道を進んだのがPowerShellで、これはコマンドプロンプトから実行する
外部コマンドを連携させるのではなく.NET frameworkの関数を呼び出す設計になってる。

が、シェルスクリプトの代わりにPowerShellを使おうとは思わないだろ?
573: 2020/02/22(土)13:54 ID:QXzNmQCY(8/8) AAS
>>570
YAMLで頑張ってIF文導入したりなw
あれアホやわ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.348s*