[過去ログ] WindowsやめてLinuxデスクトップ! 29 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
469: 2020/02/21(金)13:54 ID:8UZHq16+(1/6) AAS
まあそういう要望があってきて登場したWSLは
まさに救世主だったわけだよ。bashも当然使えるから鬼に金棒。
Windowsでやりづらいと思っていことがほとんど解決した。
472: 2020/02/21(金)14:56 ID:8UZHq16+(2/6) AAS
>>470
VMの何が嫌なの?
VMでも使わないとメモリ32GBなんて使い切れないんだけど
どうやってお前は使い切るというの?
474: 2020/02/21(金)15:42 ID:8UZHq16+(3/6) AAS
はい、ほらそういうことだよ。Linuxだからリソース使い切れるんじゃなくて

クラスタリングやデータベースをオンメモリで動かすなら
(Windowsでも)リソース使い切るだろって話

結局想像力の欠如なわけだ。自分がLinuxでそれをやってるからって
Windowsで同じことをしないと思い込んじゃってる。
478: 2020/02/21(金)16:26 ID:8UZHq16+(4/6) AAS
>>475
↓ってかいてあるやろ

> 俺がホストにlinuxを使ってるのはリソースが使い切れるからだけど、webとかスクリプトしかしない人はwslかmacで十分になったな。

webとかスクリプトしかしない人はLinuxで十分だというのになw
479
(1): 2020/02/21(金)16:32 ID:8UZHq16+(5/6) AAS
>>477
効率厨?w
Docker使うとパフォーマンス落ちるんだが、
効率厨ならネイティブで使わないとだめだろ
お前にとてはスピードが一番なんだろうから

俺にとってパフォーマンスとは人間が快適にするためのもので
人間が仕事をする代わりに機械にやらせること
だから余りあるスペックをVMを立ち上げて便利に使うことで
人間が楽になることこそが俺にとって「内容のある仕事」なんだが

お前はCPUとして内容がなけば意味がないと思ってるようだけどw
省3
480: 2020/02/21(金)16:33 ID:8UZHq16+(6/6) AAS
ちなみにCIもDockerもWindowsでできるからな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.420s*