[過去ログ] 【初心者】Ubuntu Linux 124【本スレ】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
513
(1): 511 2019/10/24(木)09:23 ID:JNcgQChh(2/2) AAS
>>512
これ知らない人多いでしょ
知らないで使うと怖いわw
いきなり2chに個人情報貼り付けそうになったわw

で、これ今またやってみたのだが、なぜか今度は
マウス右クリック、マウスミドルクリックともに
同じ文字列になったわ

どこでコピペの文字列管理してるの?
普通に違う文字列コピペになるよね?

Ubuntu18.04 Xfce使用です
514: 2019/10/24(木)12:10 ID:4U+XiDky(1) AAS
>>505 coreutil だけとはいえさすがに128KBはむりじゃないの?
NICのドライバのメモリとかもありそうだし。Xやサウンドデバイスは無しにしても。
515
(1): 2019/10/24(木)12:23 ID:S7XYgkuj(1) AAS
重いならDE変えればいいだろっていうやついるけど
じゃあなんでGNOMEがデフォルトなんだって話なんだよな

DE変えたら機能も変わる。低機能なものを使ったら
今度は使いづらいとなるわけで、問題の内容を変えてるだけ
516: 2019/10/24(木)12:56 ID:W2WI1nOF(1/2) AAS
>>511>>513
> ミドルクリック=一つ前にコピペしたの
いや、一つ前ってわけじゃない。
Linuxのクリップボード領域は主にPRIMARY、SECONDARY、CLIPBOARDの三種類あって、

右クリックメニューからコピー/貼り付け → CLIPBOARDを使う
文字列をマウスとかで選択/ミドルクリックで貼り付け → PRIMARYを使う

ってな感じになってるらしい。
PRIMARYは文字列を選択した時点で自動的にコピーされるそうな。

> どこでコピペの文字列管理してるの?
Xが管理してるらしい
517: 2019/10/24(木)13:51 ID:6zkdLOO5(1/5) AAS
伝統的にLinux/Unixにクリップボードという機能はない
だからアプリごとにそれぞれ分かれている。
CUIのvimとemacsでは共通に使えない
共通で使う仕組みがない。

だからOSではなくデスクトップ環境が
共通化して提供するしか無いのである
だからバラバラ
518: 2019/10/24(木)13:52 ID:pjuI1lnu(1/3) AAS
>>515
しるかよ、そんなもん
gnome3とwin8が
中身同じ人ってぐらいシンクロしてて
unityが少し抵抗してやけど
やっぱり、モバイル優先で
unity不評でunityやめてgnome3にしたら
超絶クソになっただけ

全ては、デスクトップなのに
モバイルファーストって
省2
519
(1): 2019/10/24(木)14:01 ID:6zkdLOO5(2/5) AAS
モバイルファーストをはやらせたのはGoogleな
520
(1): 2019/10/24(木)14:23 ID:pjuI1lnu(2/3) AAS
>>519
じゃ
googleにまんまと乗せらてたマヌケ
ってことじゃない
googleは元からモバイルなんだから

ほんとアホばっか
521
(1): 2019/10/24(木)15:29 ID:W2WI1nOF(2/2) AAS
Unityはネットブック用からのスタートだし、
GNOME 3はタブレットPCというかタッチパネル意識で、
どちらもモバイルファーストってわけではないのでは?
クソなのは否定できん。
522: 2019/10/24(木)15:53 ID:LvLRy2Sx(1) AAS
vista機を移行してみて気づいた違い

winvistaの方が優れているところ
・irfanviewが画像ローダより早い
・honeyviewの方がcomixよりも早い
・terapadやffftpが使える
・pythonよりもHSP3の方が使いやすい
・paintgraphicの方がgimpよりも使いやすい
・古い中古のゲームが動く
・gdriveが連動出来る
・GUIがサクサク
省5
523: 2019/10/24(木)16:03 ID:pjuI1lnu(3/3) AAS
>>521
それ
どっちもモバイルだから
524: 2019/10/24(木)16:08 ID:CB+C4LFn(1) AAS
ubuntuをインストールしているパソコンのスペックを調査したら古いcpuばかり
ryzen3700xや9700kとかで使ってる人っていないの?
525: 2019/10/24(木)16:11 ID:6zkdLOO5(3/5) AAS
>>520
元からモバイルって、Googleはパソコン用検索サイトから
スタートしたの知らんのか?
526: 2019/10/24(木)16:14 ID:6zkdLOO5(4/5) AAS
モバイルファースト
【英】mobile first
モバイルファーストとは、主にWeb開発において、PC版に先行して
モバイル版から開発する手法、またはコンセプトのことである。

モバイルファーストの利点として、狭い画面・限られた操作方法・必ずしも高速でない通信速度、
といった厳しい制約のあるモバイル端末をベースとして開発することによって、
余分な要素を削ぎ落したユーザー本位のコンテンツの実現が期待できる点などが挙げられる。
タッチインターフェースやセンサー、ローケーション情報などの機能を駆使して、
PC版の開発では生まれ難かった革新的な機能・サービスが生まれることも期待できる。
むろん、近年スマートフォンをはじめとするモバイル端末の市場が拡大し続けている背景も大きな要因といえる。
527: 2019/10/24(木)16:17 ID:6zkdLOO5(5/5) AAS
https://webtan.impress.co.jp/e/2011/06/17/10487

「モバイルファースト」という言葉をご存知でしょうか?
これは、グーグル、Facebook、アドビが採用を始めたコンセプトで、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
最近ではアップルやマイクロソフトも採用し始めているコンセプトです。
528: 2019/10/24(木)17:12 ID:rR08IRnx(1) AAS
インストールしただけの第一印象が勝負なんよなぁイマドキは
529: 2019/10/24(木)18:48 ID:KuRuQb9O(1) AAS
コンセプトとか関係なく単純にgnomeの開発や実装等がクソなんだよなあ
unity廃止はcanonicalの都合だから仕方ないにしても
後継にはmateのmutinyモードが選ばれるべきだった

ubuntu18.04の頃のubuntu mateが不安定だったのもタイミング悪かった
530: 2019/10/24(木)20:01 ID:BfI94+Yx(1) AAS
GNOMEもCanonicalももっとタブレットPCが流行ると思ってたんだろうが、
結局売れてるのはiPadぐらいでタブレットPCどころか泥タブですらマイナー止まりだしなあ。

GNOME ShellもUnityも最初は酷かった。今は随分マシになったが、
使い勝手はともかく最初から速度や安定性が良ければもう少しマシな評価だったろうに。

GNOME ShellなんかUbuntuが正式採用するまでメモリリーク放ったらかしだった。
フォークのMintのCinnamonも未修正だったらしいし、
Ubuntu以外のデスクトップユーザーの層の薄さが垣間見えた一件だった。
531
(3): 2019/10/25(金)02:36 ID:p6lrE7d0(1) AAS
19.10でマウスホイールの速度調整ってどこでやるの?
532: 2019/10/25(金)11:32 ID:Nhpz+JXS(1) AAS
できねーよ
1-
あと 470 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s