[過去ログ] CentOS Part 50【RHEL Clone】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2019/04/12(金)20:36 ID:LK8QTIem(1/3) AAS
CentOS は Red Hat Enterprise Linux (RHEL) から同社の商標を削除して再コンパイルした RHEL Clone です。
Red Hat と無関係でもないコミュニティが無償配布してしますが Red Hat のブランドとサポートはありません。
* Fedora Core 6≒RHEL 5≒CentOS 5
* Fedora 13≒RHEL 6≒CentOS 6
* Fedora 19≒RHEL 7≒CentOS 7
です。
FCやRHEL 用のノウハウ、野良 RPM、レポジトリ云々は CentOS でもほぼ通用します。

前スレ
CentOS Part 49【RHEL Clone】
2chスレ:linux
省6
2: 2019/04/12(金)20:37 ID:LK8QTIem(2/3) AAS
● サードパーティのレポジトリなど

利用可能なレポジトリ一覧
https://wiki.centos.org/AdditionalResources/Repositories

EPEL (Extra Packages for Enterprise Linux)
http://fedoraproject.org/wiki/EPEL

RPM Fusion
https://rpmfusion.org/

Les RPM de Remi
http://rpms.famillecollet.com/
省4
3: 2019/04/12(金)20:38 ID:LK8QTIem(3/3) AAS
長らく更新停止
RepoForge
https://wiki.centos.org/AdditionalResources/Repositories/RPMForge
http://repoforge.org
4: 2019/04/13(土)16:46 ID:DhanD3bM(1) AAS
Big blue Linux
5
(1): 2019/04/23(火)17:33 ID:CUNR0jdV(1) AAS
Scientific Linux、開発終了へ。今後はCent OSへ移行 2019年4月23日14:45 末岡洋子
https://mag.osdn.jp/19/04/23/144500

 フェルミ国立加速器研究所のScientific Linuxプロジェクトは4月22日、メーリングリスト
にて次期版となる「Scientific Linux 8」の開発は行わないことを発表した。フェルミ
研究所は今後、学術向けコンピューティング環境として「CentOS 8」の実装を進めるという。

 Scientific Linuxは、「Red Hat Enterprise Linux(RHEL)」互換のオープンソース
ディストリビューション。RHELをベースに商標に関わるものを削除た上で学術研究用途で
用いるパッケージを加えているのが特徴。フェルミ国立加速器研究所が欧州原子核研究機構
(CERN)と協力して開発してきたもので、自らが学術や研究用途で使うためのLinuxディス
トリビューションとして開発をスタートしたという経緯がある。
省9
6: 2019/04/24(水)08:46 ID:S1D9lVOU(1/2) AAS
CERNがCentOSを選んでからもう4年か
7: 2019/04/24(水)09:18 ID:6cpRDdv/(1/2) AAS
>>5
ついに終わったか
大きいディストリ以外、安心出来ないな
8
(2): 2019/04/24(水)09:29 ID:2DnZ4J1C(1) AAS
そんなに困ること?
クローンなんだし移行は簡単っしょ
9: 2019/04/24(水)10:10 ID:S1D9lVOU(2/2) AAS
他のマイナーなクローンだとプリンストン大とかのSpringdale Linuxはまだ生きてるか
GoOSeとかSerentosとかAscendosは死んだかな
10: 2019/04/24(水)10:17 ID:6cpRDdv/(2/2) AAS
>>8
クローンというほど
似てないし
11: 2019/04/24(水)21:56 ID:m1dZENwP(1) AAS
どうせメジャーバージョンアップ時は再インストールなんだしサポートされている間は仕えば良いじゃん
12: 2019/04/25(木)20:23 ID:3ePX0Rh3(1) AAS
Big Blue Linuxになったらどうしようも無いわけでさ
13: 2019/04/29(月)15:19 ID:LNbkHhLu(1) AAS
続けるのならDebianベースへ、やめるならCentOSへ、というのはSLの規定路線
14: 2019/04/30(火)07:55 ID:F35T9VKb(1) AAS
うぉ、なんかいっぱいアップデート来た
15
(1): 2019/04/30(火)08:28 ID:iMfwYwHz(1) AAS
4月はこんだけ
https://lists.centos.org/pipermail/centos-announce/2019-April/date.html

貯めてたかな?
16: 2019/04/30(火)08:50 ID:YhvI9iKf(1) AAS
たっぷり出たね…///
17: 2019/05/01(水)08:06 ID:wJshuv8k(1) AAS
>>15
と、思ったら追加があるみたいね
kernelアップされてるんで再起動しないとな
18
(2): 2019/05/02(木)17:44 ID:wuaw0E83(1) AAS
CentOS7.4のDVDでインストールしたんですが、一気に7.6にバージョンアップする
と起動時のコンソール画面とX-Windowの解像度がVGAの640x480程度の解像度
になってしまいました。

このとき、いろいろググってみたら、/etc/X11/xorg.confの設定を変更する必要が
あることが出てきますが、そのファイルは存在していませんでした。

そのため再度インストールをやり直して、バージョンアップはしていないのですが、
すでに各種アプリも稼働しているので、このあと一気にバージョンアップして解像度
を保つには、どうしたら良いのでしょうか?

現時点で、アプリケーション>システムツール>設定>Displaysで解像度を選ぶと
1280x1024、800x600、640x480のうち、1280x1024が選択されている状態で、モニ
省1
19
(1): 2019/05/02(木)22:27 ID:oCNz+D+N(1) AAS
>>18
ビデオカードはGeForce?
20
(2): 2019/05/03(金)08:54 ID:PZuJWvQo(1) AAS
>>19

>18です。Resありがとうございます。

グラフィックコントローラーはDELL PowerEdgr SC430のオンボードで、ネットで
検索すると当時のカタログにXGI XG20グラフィックスコントローラとあります。

かなり古いマシンですが、現役で使っています。
1-
あと 982 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.263s*