Gentoo Linux 36 (811レス)
1-

148: 2019/04/28(日)17:34 ID:rvJGgLK8(1) AAS
>>141
https://wiki.gentoo.org/wiki/Project:Python/PYTHON_TARGETS を参考にして、

たとえば、/etc/portage/package.use で

*/* PYTHON_SINGLE_TARGET: -* python3_6
*/* PYTHON_TARGETS: -* python2_7 python3_6
sci-libs/scipy PYTHON_TARGETS: -* python3_6

などとやればいい。
149: 2019/04/28(日)17:39 ID:ScsvCkfk(1) AAS
それがパッケージ毎に設定する地獄状態じゃ
150: 2019/04/29(月)03:25 ID:5dR9FwGk(1) AAS
3月半ばぐらいの版に戻す方法ないの?
emerge sync older version みたいなの
151: 2019/04/29(月)15:23 ID:HCzte1rd(1) AAS
>>145
まず普通に素人がフォーマットしても実はデータ復旧できてしまう。
そこまで心配するならデータ復旧会社に廃棄をお願いすれば
データ復旧不可能なフォーマットを行ってくれるし
その証明書も出してもらうことが可能。
金がないなら自分で物理破壊するしかない。

あと金融口座のパスワードが心配というならHDD破壊する前に
全金融口座のパスワードを変更すればよい。
それならHDDからデータ抜かれたとしてもそのデータはパスワード変更前の
データだから利用されることもない
152
(1): 2019/04/29(月)15:31 ID:kwxiwFh1(1) AAS
gcc8が悪さしてるっぽい
153: 2019/04/29(月)16:11 ID:R1MjBFqL(1) AAS
>>152
詳しく
154: 2019/04/29(月)20:29 ID:a3M9Hij/(1) AAS
Gcc8がboost と組み合わさる時に変なエラーになる時があるっぽい
155: 2019/04/30(火)14:11 ID:R5b09zgD(1) AAS
そのエラーの内容を書こうぜ

もしアップグレードで問題が起こってるなら、まずはdev-libs/boostのリビルドな
https://wiki.gentoo.org/wiki/Upgrading_GCC/ja
156: 2019/05/01(水)20:56 ID:QFUOlw3u(1) AAS
私は私がやっていることを理解しています
157: 2019/05/05(日)14:15 ID:szpUwY/L(1) AAS
開発環境で古いのは、どんどんマスクされてるな
158: 2019/05/05(日)18:57 ID:fDaO0I/O(1) AAS
monafont ジオシティーからダウンロードしようとしてエラー
159: 2019/05/06(月)22:53 ID:YievWOrF(1) AAS
Gentooどんどん使いにくくなっていってる気がする
160: 2019/05/07(火)01:02 ID:XnOLLaqv(1) AAS
そう?
例えば…?
161: 2019/05/07(火)02:15 ID:KDmqyF61(1) AAS
自分は十数年使い続けてるけど、良くも悪くも変わってない感じがするけどな
162: 2019/05/08(水)18:10 ID:jvIQrbPc(1) AAS
avidemuxはメンテして欲しい
2.7.0はバグってたみたい

まあ、overlay使えばいいんだろうけど・・・
163
(1): 2019/05/09(木)15:55 ID:Vl98dfyh(1) AAS
USE flagなんですけど、こういう風になるのはどういう理由があるのでしょうか。
$ equery u dev-libs/glib
(略)
- + mime : Pull in shared MIME database that many glib-based
(略)
164: 2019/05/09(木)21:35 ID:zvm2ODUQ(1/2) AAS
来年には python 2.7 が廃止されるし、 emerge -avuDN @world,emerge --depclean が
簡単にできるようにしておかねば。私の場合、循環dependencyが多くて、updateできないpackageが
大量にあり、それらを ebuildでfetchからinstall, qmerge までして、depebdencyを無視して、
mergeしたあと、もう一度, @worldをemergeして、depcleanできるまで持っていったのだけれど、
大丈夫かな。
こんな目に会ったのは、8年めに入ったi7 8core desktop機で、念のため、cpu fanを取り替えるため
修理に出したのですが、久しぶりにcd からbootしようとしたが、bootしない。ケースを開けてみると、
ケーブルがつながっていない。ケーブルを購入して繋ぐと、今度はhdから立ち上げても、途中で止まってしまう。
cdからchrootしていろいろいじっていたとき、profileを勘違いして設定してしまったため循環dependency
が生じ、問題をこじらせてしまった。
省2
165
(1): 2019/05/09(木)22:15 ID:++QHL3OX(1) AAS
>>163
設定ではUSE="-mime"だけど、現状インストールされてる奴は+mimeが立ってる
166: 2019/05/09(木)23:18 ID:zvm2ODUQ(2/2) AAS
145です。久しぶりに携帯をいじってみると、簡単にsdカードにdata backup できてしまいました。
androidはlinuxの派生物らしいので、gentoo linuxを使って、どうなっているか調べようと
思っていましたが、調べるだけの気力がなくなってしまいました。
lsusbでは見えているのに、adb devices では見えません。携帯側ではコマンドを選ぶごとに
接続設定をしようとして、接続に失敗しました、と表示されます。
有効な使い方も思いつかないし、どう破壊すればよいかわからないので、
ちょっと仕組みを調べてから、ゆっくりと考えて、暇なときに分解して見ることにします。
携帯にはcpuが無いそうで、pcとはかなり作りが違うのだろうな。
167: 2019/05/10(金)06:19 ID:MlZimVrx(1/2) AAS
開発者向けオプション→USBデバッグは有効になってる?
ADBのシェルはPCとほぼ変わらんし、/proc/cpuinfoも存在する

ちなみにAndroid端末にGentooをインストールすることもできるのだよ
https://wiki.gentoo.org/wiki/Project:Android
1-
あと 644 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s