[過去ログ] 【視聴・録画】Linuxでテレビ総合16 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2017/07/28(金)00:47 ID:3zvGSfeW(1) AAS
Linuxでのテレビ視聴・録画に関して、デジタル/アナログ問わず扱うスレッド

・関連スレ
【自家製】MythTV Part.3【HDDビデオ】
2chスレ:linux

・前スレ
【視聴・録画】Linuxでテレビ総合14
2chスレ:linux
【視聴・録画】Linuxでテレビ総合15
2chスレ:linux

・過去スレ
省14
2
(1): 2017/07/28(金)01:16 ID:35Yhfy68(1) AAS
【誘導】自作自演荒らし粘着のためLinux板での「【視聴・録画】Linuxでテレビ総合」は15をもって終了とし、DTV板の以下のワッチョイ付き避難所を本スレとして利用しています。

『Linuxでテレビ総合スレ 避難所 [無断転載禁止]©2ch.net』
2chスレ:avi

なお、前スレ終了時に次スレをこの板で建てないようアナウンスしており、このスレは荒らしによって建てられた可能性がありますので放置してください。
3: 2017/07/28(金)19:29 ID:7JO51ytj(1) AAS
chinachuγをアンインストールしたいのですが、手順がどこにも書いてありません。
(Mirakurunは公式に書いてありました)
pm2のアンインストールなど色々大変なのでしょうが、どうすればよいのでしょうか?
4: 2017/07/28(金)19:44 ID:M8I7kuGI(1) AAS
【誘導】自作自演荒らし粘着のためLinux板での「【視聴・録画】Linuxでテレビ総合」は15をもって終了とし、DTV板の以下のワッチョイ付き避難所を本スレとして利用しています。

『Linuxでテレビ総合スレ 避難所 [無断転載禁止]©2ch.net』
2chスレ:avi

なお、前スレ終了時に次スレをこの板で建てないようアナウンスしており、このスレは荒らしによって建てられた可能性がありますので放置してください。
5: 2017/07/28(金)20:01 ID:t53WC8Nd(1/2) AAS
このスレはchinachu Mirakurunの話題禁止にして
chinatsu Mirakurunの話題は
『Linuxでテレビ総合スレ 避難所
2chスレ:avi
こっちでやればいいんじゃねの
6: デムパゆんゆんネトウヨ愛国天使@7月変態娼年  【関電 79.6 %】 [はげ] 2017/07/28(金)20:02 ID:t53WC8Nd(2/2) AAS
千夏はチョン語で天下
7: 2017/07/28(金)20:06 ID:VJlS66cM(1) AAS
一人でやってろ
8
(4): 2017/07/29(土)14:41 ID:OXIIN9dI(1/4) AAS
PT3: fail i2c run_code status 0x32
サスペンド直後にdmesgすると出てくる上記のエラーはpt3のドライバがサスペンドに対応していないからでるんですか?
modprob -r pt3_drv
modprobe pt3_drv
というsystemd serviceを作ったので実用上問題ないんですが、できれば上記のエラーメッセージを消したいんですが、ドライバ書き直すようなハカー以外には不可能でしょうか?
9
(3): 2017/07/29(土)14:58 ID:LOp6QVRj(1) AAS
>>8
それは逆で
サスペンド等に対応するようにエラーコードが出たら
ドライバのロードが成功するまで何回かリトライするようになってる

あとパワーマネジメント系は
/usr/lib64/pm-utils/sleep.d や
/etc/pm/sleep.d/ を使う方が一般的かも
10
(3): 8 2017/07/29(土)16:36 ID:OXIIN9dI(2/4) AAS
>>9
レスありがとうございます。

[ 28.679706] PT3: Bus Mastering Enabled.
[ 28.682825] IPv6: ADDRCONF(NETDEV_UP): eno1: link is not ready
[ 28.818424] PT3: fail i2c run_code status 0x32
[ 28.826427] PT3: retry init_tuner
[ 28.874465] PT3: fail i2c run_code status 0x32
[ 28.882464] PT3: retry init_tuner
[ 28.950713] IPv6: ADDRCONF(NETDEV_UP): eno1: link is not ready
[ 30.539160] PT3: device[0]= (null)
省9
11: 8 2017/07/29(土)16:48 ID:OXIIN9dI(3/4) AAS
>>9
あ、上のdmesgのログはサスペンド復帰直後のものです。
12: 2017/07/29(土)18:50 ID:OXIIN9dI(4/4) AAS
#!/bin/sh
killall recpt1
sudo pm2 reload mirakurun-server
sllep 0.001
sudo modprobe -r pt3_drv
sudo modprobe pt3_drv

このスクリプトをsystemdのsuspend.targetに登録したら上記エラーメッセージは出なくなりました。
systemdのbefore=suspend.targetでmodprobe -rしようと思ったのですが、うまくいかず、after(サスペンド後)
にこのスプリプトを走らせています。
13
(6): 2017/07/29(土)20:09 ID:f1IsKQvb(1) AAS
【誘導】自作自演荒らし粘着のためLinux板での「【視聴・録画】Linuxでテレビ総合」は15をもって終了とし、DTV板の以下のワッチョイ付き避難所を本スレとして利用しています。

『Linuxでテレビ総合スレ 避難所 [無断転載禁止]©2ch.net』
2chスレ:avi

なお、前スレ終了時に次スレをこの板で建てないようアナウンスしており、このスレは荒らしによって建てられた可能性がありますので放置してください。
14
(2): 8 2017/07/30(日)09:08 ID:m1eByISn(1/4) AAS
いろいろ試してみたんですが、
サスペンドから立ち上がって一回目に(modprobe -r pt3_drvはサスペンドに入る寸前にやることにしました)
modprobe pt3_drvすると手動、スクリプト、systemd unitに関係なく>>10のエラーが出るようです。

その後もう一度手動でmodprobe -rしてmodprobeすると今度はエラーが出ませんでした。
何故か不思議ですが、素人なのでこれ以上はわかりません。
まあ、使えているから良いと言えばいいんですが。
15
(1): 2017/07/30(日)11:19 ID:RMcZUTPf(1/2) AAS
>>14
chardev版を使う理由が特に無いならdvb版のドライバ使ってみるとか?
あと、>>13のスレに移動した方がいいと思う。
16
(1): 14 2017/07/30(日)13:20 ID:m1eByISn(2/4) AAS
>>15
dvb版だとvlcのluaスクリプト(web上にエライ方が公開しているのをちょっと改造しました)が使えなくなってしまうのが
不便で・・・

>>13
のスレも荒れてるからこっちの方が良いと思ったのですが。
17
(2): 2017/07/30(日)14:41 ID:RMcZUTPf(2/2) AAS
>>16
どんなスクリプト知らないからなんとも言えんがrecpt1をrecdvbで置き換えられないかね?

あと、>>13のスレだとワッチョイあるから、荒らしを消しやすいのよ。
18
(1): 2017/07/30(日)17:14 ID:m1eByISn(3/4) AAS
>>17
recdvbってrecpt1互換に近いんですね。httpストリーム機能もありそうなのでluaスクリプトでもいけそうです。
dvb板ドライバ使ってみようと思ったらもう休みも終わりです・・・
また、来週やってみます。
色々ありがとうございました。
19: 18 2017/07/30(日)19:07 ID:m1eByISn(4/4) AAS
>>17
一時間あったの急いでrecpt1をrecdvb(dogeel版)に差し替えました。
chinachu kodiのchinachuアドオン共に問題なく、サスペンド後も特殊な手を使わなくても
ドライバが使えました。
vlcのluaアドオンも2箇所recptをrecdvbに書き換えるだけで行けました。
ご教示ありがとうございます。

http://d.hatena.ne.jp/saitodevel01/20101004/1286140929
勝手にリンク貼ってよいのかわかりませんが、このluaスクリプトを参考にしました。
20
(1): 9 2017/07/30(日)20:43 ID:UK5/Rhfz(1) AAS
>>10
ハードは専門家ではないのでなんとなくで聞いてほしいのですが
まずハードの仕様を決めて、その後プログラムからアクセス出来るように制御フロー(入出力)を定義します
メーカー側が両方作る場合は両方の仕様が分かるため、メーカー内の調整(話し合い)等出来るので柔軟に作れます
ハードの仕様として制御フローが公開されている場合は、それに沿ってドライバが作れたりします
ハードの仕様が非公開の場合は諦めるか、Windowsドライバの動作をトレース(や想像)してなんとか動かしたりします

アースソフトのPT3の場合は、WindowsドライバとWindows SDKから動作を想定して有志の人達がドライバを公開してくれました
PT3はFPGA回路でハードの挙動を変えられる(この部分がファームウェア?)ので正確な制御フローを知っているのは
アースソフトの人だけ(もしくは逆アセンブル等で解析した人々)となります
なので
省8
1-
あと 982 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.439s*