[過去ログ] CD/USB】PuppyLinux - 19匹め - 【軽量】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
180: 2017/05/18(木)21:32 ID:tdSSKR1r(1) AAS
>>179
そのままでいいんじゃない?
シノバーさんの日本語化パックは少々怪しいところがあってシンプル版では直ってると思うよ。
181: 2017/05/18(木)22:34 ID:ZwWrkTqP(1) AAS
>>179
scimのバージョンが違うから無理
182: 2017/05/19(金)07:58 ID:94gIL1Bc(1) AAS
日本語版に日本語パックを適用するというのは荒技ですね
どうなるのか見当もつかない

バックアップを取って色々と試してみては
183: 2017/05/19(金)23:33 ID:wBPr648G(1) AAS
シノバーさん64bit版の日本語化パックいつ公開したんだ
ステマしつこいぞ
自作で自信作か
184
(1): 2017/05/20(土)00:04 ID:pupHAZvC(1) AAS
https://textream.yahoo.co.jp/message/1835066/f02ha53a1bca5ja1bca1a6flva5a2a5ca5wa4kda9c0oa1a3

やさしい人がいるな
オイラには真似できね〜〜〜〜
185: 179 2017/05/20(土)02:44 ID:eke8kQiW(1) AAS
>>184
無理なお願いを聞いて頂き感謝です。

mozc_server_64.sfsにて漢字入力が出来るようになりました。
ありがとうございました。
186
(1): 2017/05/22(月)02:02 ID:/kiCeJ0f(1/2) AAS
質問ばかりですいません。
tahrpup64 6.0.6でパッケージマーネジャからi386モジュールをダウンロードする方法はどのようにするのでしょうか。Adobe Airでハマってます。
Radikoのガジェットを動かしたくてやっているのですが、libstdc++.so.6はやっぱりi386でないとまずいみたい。でもx86_64版が登録されているのでぶつかっています。このような場合どうるればいいの?
187: 2017/05/22(月)11:11 ID:/kiCeJ0f(2/2) AAS
>>186
tahrpup64 6.0.5 CE フォーラムにて解決策が紹介されていました。

32bit_compatibility_libs_tahr64.sfs

上記sfsをフォーラムの紹介URLからダウンロードしてsfs_loadでロードして
ldconfigで環境設定すればRadikoガジェットが動作するようになりました。
他に影響が出ているかもしれませんが今のところ正常に動作しているようです。
188: 2017/05/22(月)23:02 ID:8arIqy7C(1) AAS
1年半ぶりで今どのパピーが主流なのかワケワカランから、1年半ぶりにこのスレ見た。
ダンボールって何ぞや?と前スレから覗いて見たが、流れが少し理解出来た。
でも、これだけしつこく粘着キチガイ達からのディスりが横行してるのならば、反骨心でダンボール版とやらを覗いてみたくなった。
189
(1): 2017/05/23(火)01:11 ID:8RKEu9OU(1) AAS
一年半前からなら変わってないよ
本家安定

このスレは様変わりしてしまってステマオンパレードだけどな
190
(1): 2017/05/23(火)06:47 ID:Y2KlaNqo(1) AAS
>>189
正式な日本語版の571JPはベースのubuntu12.04のサポートが切れてるし古いから新しいものを使ったほうがいいかと。

まともな日本語版puppy、まともな日本語化パッケージのリンク

tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)
http://sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewtopic.php?f=24&t=3190

tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (noPAE)
http://sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewtopic.php?f=24&t=3186

tahrpup64 6.0.6 日本語化版 シンプル
http://sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewtopic.php?f=24&t=3237
省4
191: 2017/05/23(火)06:55 ID:ZMrheTjM(1) AAS
まともなpuppyのリンク集にironのsfsも入ったのですね!

なんかフォーラムで公開されるパッケージはステマ元になる
怪しい物ばかりだと思っていたから驚いた
192
(1): 2017/05/23(火)13:17 ID:D7KHDH9a(1) AAS
日本語化以外変更しないことって重要だよな。
以前(1年半くらい前)、フォーラムで公開されたquickyだっけ?
だか何だかのバージョンをインストールしたら、Perlがごっそり削られてて、製作者に殺意抱いた覚えがある。(冗談だが)
結局、Tahr5.8.3としのばー氏のlangpackでこと無きを得たわけだが。
193
(1): 2017/05/26(金)02:08 ID:Fl6/762j(1/2) AAS
>>192
確かv571は、Perlも最小限のtinyしか入ってない。Perlなど開発系は、容量大きいので外部sfsとして読み込んで使うような仕組みっぽい。
194
(1): 2017/05/26(金)03:30 ID:jUvezqnb(1/2) AAS
>>193
192だが今調べたら、
Puppy-Quirky-Tahr-6.0.5jaだったわ
しかも全然削られてなかった
Perlのモジュールが動かなかった原因は
/usr/shere/perl内の5.18.2へのシンボリックリンク5.18が削除されていたからだたった。
もしかしたらこれは英語版本家のバリーのミスかなあ、、
195: 2017/05/26(金)03:33 ID:jUvezqnb(2/2) AAS
isoじゃなくて6.0.5jaのsfsにまるごとPuppyが入ってるやつね
196: 2017/05/26(金)03:53 ID:PASDqGPz(1/2) AAS
連投スマン、ファイル名はコレ Q605.sfs
197
(1): 2017/05/26(金)07:06 ID:l4kOnZl6(1) AAS
>>194
いま本家版のtahr-6.0.5.usfsの中身を見てみたら
そのリンク無いです・・
198: 2017/05/26(金)08:34 ID:PASDqGPz(2/2) AAS
>>197
そっか、サンクス。……ま、いっか。
199
(2): 2017/05/26(金)19:53 ID:E7w/yMli(1) AAS
>>190
よこからすいません。571不自由感じないんですが。旬切れとか、どこがだめなんですか?
具体的に教えてほしい。
1-
あと 803 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.155s*