[過去ログ] CD/USB】PuppyLinux - 19匹め - 【軽量】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
159
(1): 2017/04/26(水)13:17 ID:u/xmeBok(1) AAS
palemoonで書くなら
編集>設定>詳細>互換>ユーザーエージェントモード:Gecko 互換に
設定変えるかアドオンにUser Agent Switcher入れてUA偽装でもいい
160
(1): 2017/04/27(木)05:50 ID:cwrS0Y6+(1/2) AAS
>>158-159
ありがとう。
とりあえずGecko互換に設定してみたから書けてるかな?

PDFがそのまま表示できなかったのでMoon PDF viewerを入れた。
161
(1): 2017/04/27(木)06:16 ID:Q4+tK/EP(1) AAS
>>160
書けてるよ
about:configに設定するのもいいけど他のサイトでもUA偽装したい時あるから
簡単にUA変更できるUser Agent Switcherを使ってる
Moon PDF viewerはPDFファイル見たいから当然入れてる
162: 2017/04/27(木)06:41 ID:cwrS0Y6+(2/2) AAS
>>161
User agent switcherも入れてみたけど、再起動すると元に戻ってしまうね。
とりあえず設定からGecko互換にして必要な時にUA switcherから変更かな。
(そういえば機能拡張をインストールしてもツールバーに自動で出ないことがあるね。)

ただ、UA偽装してもyoutubeの動画をHDで見るとか出来ないこともあるね。
firefoxからフォークしたブラウザは古くなってダメになることが多いね。
163: 2017/04/28(金)00:14 ID:vSyxJMtI(1) AAS
youtube flash video playerを入れて、flashで見ればHDで見られた。
HTML5だとダメだね。

どういうわけかLinux mint18にpalemoonを入れるとHTML5でHD画質で見られて、flashでは再生できない。
palemoonの挙動がよく分からない。
164: 2017/04/28(金)14:38 ID:HlVHhPQN(1) AAS
tahrpup 6.0.5かな?もしそうだったら

Pale Moonを27.2.1にアップデート
puppyパッケージマネージャのデーターベース更新して
libavcodec54_9.20を検索してインストール

これでHD動画もHTML5で見れるようになるはず

>>firefoxもlibavcodecを更新しろと言ってくるし
libavcodec54_9.20をインストールすればこれも解決するはず

>>pulseaudio問題もあって厄介
puppyパッケージマネージャからインストールできるfirefox53は
音声の出力先がまだALSAになってる
165: 2017/04/30(日)22:48 ID:G71BrTHU(1) AAS
tahrpup 6.0.5いいじゃん
試用始めたけど非常にいい!
166: 2017/05/01(月)23:57 ID:SBrNh0eW(1) AAS
tahr64でwine64が使えないorz
64bit prefixだとソフトウェアが起動せず
32bit prefixはなぜか作製できない…
2.7が問題なのか? 2.0.1のコンパイルからやり直すか…めんどくさ
167
(1): 2017/05/05(金)11:19 ID:lbTjVsRr(1) AAS
431からtahrpupに変えたら
動画再生が軽くなったw
431では再生出来なかったHD動画が
再生出来るw
168: 2017/05/07(日)22:45 ID:69vv1e0E(1) AAS
>>167
tahrpupスレ作れよ。
169
(1): 2017/05/11(木)20:06 ID:Irt1a4ZM(1) AAS
arch pup64 を woof-ce で作れるように
してくれ
170: 2017/05/12(金)01:09 ID:aAnWpwpy(1) AAS
>>169
ロシア語が目にしみるが
PuppyRus Linux が面白いっス
171: 2017/05/17(水)15:52 ID:iE0WsKS3(1) AAS
VistaのPCにPuppy入れてみた。
予想以上に快適で驚いた。
二度と窓は使う気がしない。
172
(1): 2017/05/17(水)19:16 ID:/gS02I+j(1) AAS
空々しい書き込み
昨日までVISTA使ってたような奴がいきなりPuppyに替えて快適になんて思えるわけねえよ
173: 2017/05/17(水)20:27 ID:h4qfsG5M(1) AAS
>>172
そりゃPuppyのほうが快適だろ。使い道にもよるだろうけど。
174: 2017/05/17(水)22:21 ID:RNtJl1ru(1) AAS
なぜ昨日までVISTAを使ってたことになってるんだろう?
175: 2017/05/18(木)11:47 ID:KfPz7SEe(1) AAS
反応は超快適だけど使い勝手が超最悪みたいなことになると思う。
176: 2017/05/18(木)12:01 ID:ZdvvypRb(1/2) AAS
今はブラウザが動けば色々出来るのでpuppyでも問題ないけど、tahpupデフォルトのpalemoonが劣化する一方なのは心配。
vistaが使えてたほどメモリーがあればironでも入れたらいいと思うけど。

libre officeやwps officeも動くし、windowsじゃなきゃダメな用途って自宅だと意外にないな。
うちもvistaのPCはtahrpupにしたし。
問題はtahpupの公式日本語版が出てないことかな。
177: 2017/05/18(木)12:03 ID:ZdvvypRb(2/2) AAS
まともな日本語版puppy、まともな日本語化パッケージのリンク

tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)
http://sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewtopic.php?f=24&t=3190

tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (noPAE)
http://sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewtopic.php?f=24&t=3186

tahrpup64 6.0.6 日本語化版 シンプル
http://sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewtopic.php?f=24&t=3237

日本語サポートパッケージ
http://sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewtopic.php?f=25&t=1937
省2
178: 2017/05/18(木)12:14 ID:I7Io2uWs(1) AAS
xenialの日本語化版も作るのかなあ?
1-
あと 824 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s