manの使いにくさは異常 (103レス)
1-

21: 2012/02/21(火)20:04 ID:yjURwwky(1/3) AAS
>>20
統一されてない、ということだと、Windowsアプリの設定内容は、
ソフトによって、設定内容をレジストリに保存したり、
Program Filesの下に保存したり、Local Settingsの下に保存したり、
とかでバラバラだけどな・・

まあLinuxにしろWindowsにしろ、アプリ作った人の好みがそのまま出てるんだろ
22: 2012/02/21(火)20:06 ID:SNJWxlzV(1) AAS
--help で済むんなら、man要らないよね
23: 2012/02/21(火)20:34 ID:K1GEKjRz(1) AAS
--helpの表示はシンプル過ぎるからmanがある
24
(1): 2012/02/21(火)21:03 ID:yjURwwky(2/3) AAS
--helpにしろ、-helpにしろ、-hにしろ、
実はまったくオプションを持たないコマンドがたまにあって、
$ hoge --help
とやると、
help表示もエラー表示も全く出さずにそのまま起動してしまうコマンドがあるから焦る。

あと、helpの内容を、標準出力ではなく標準エラー出力に吐いてるコマンドがたまにあって、
moreとかがすり抜けてしまうのも焦る。
("hoge --help 2>&1 | more" ってやりゃいいんだけど、面倒くさいよなぁ)
25: 2012/02/21(火)21:50 ID:yjURwwky(3/3) AAS
MANWIDTH=78が俺様ベスト設定値。

コンソールはフレームバッファ表示モードだから、MANWIDTH設定なしでmanすると
横に160文字くらい表示されて、読めたもんじゃない。
26
(2): 2012/02/21(火)23:58 ID:RNTZX6N9(2/2) AAS
>>24
tcsh使え。

% hoge -h |& less

シェル変数もforkしてエバらなくても、@演算で済むぞ。タイプ量も減るし、何より
bashみたいな激重shellとは軽さが違う。
その代わり、tclと同じく限界がすぐにやって来るのでharmfulって言われるがな。
27: 2012/02/22(水)01:22 ID:gXLYmgHO(1) AAS
tclなんてなつかしいな

と、思いつつwishなんて打ってみるとなんと起動した。ちょっとなつかしかった
28: 2012/02/22(水)01:40 ID:a5R7Q538(1) AAS
man についてよく思うことが、くどい説明より早く実行例見せろってこと。
29: 2012/02/22(水)10:32 ID:NABmAu9v(1) AAS
>>26
harmful なのは tcsh でスクリプトで書くことであって、
対話シェルとして使うことではないよ。
30: 2012/02/22(水)15:11 ID:HW3MI2BC(1) AAS
>>26
bashでも「|&」使えるし算術式や算術置換もあるし
重さ気にするとかいつの時代だ

いまさらcsh系の学習を勧めるとかねーわ
31: 2012/02/23(木)00:27 ID:4gISXr6K(1) AAS
組込み系とか、あるいはSUN-3やx68kで使ってみな。NetBSDだとまだ現役だが。
bashもperlも死ぬ程重い。1ライナーコマンド打って、プロンプト帰って来るまで
数十秒掛かったりするから。今更、sh(ash)やawkを見直してる。
viもvimではなく、elvisなら実用に成るぞ。組込み機器を現場セルフ開発とか
そんな状況に陥っても、まだまだ戦える!
32: 2012/02/23(木)01:27 ID:81mMWIU0(1) AAS
そんな環境があることは否定しないが
それを一般論として語ると…ってことだろ
33: 2012/02/23(木)10:29 ID:IqMQRH3h(1) AAS
千差万別の組込環境から極端に遅い例挙げてドヤ顔とか
bashは68020採用EWSでも対話用にしてたが重いと感じたことはなかったな
34: 2012/02/23(木)16:57 ID:An+gGfno(1) AAS
暇なときに読んでると時間潰しになってなかなか良さげ
35: 2012/02/23(木)17:13 ID:iEh4zt8O(1) AAS
これがどういうコマンドか分からない人向けに概要説明があって
オプション忘れた!って人のためにオプション説明があって、と、
特に理不尽な構成とは思わないよ。
特にオプションなんて、普段使わないようなものまでひと通り説明する場は
manやinfoしかないんだし。
常に自分の知りたいことだけポンと出て来るドキュメントなんてありえんから。
(クラスライブラリのRAD環境みたいにワンタッチでドキュメントの該当部分に飛ぶ仕組みはあるが
別な話だし、だいたいそういうやつのドキュメントもmanと似たようなもん)
36
(1): 2012/02/24(金)20:24 ID:mGsKN1Zf(1/3) AAS
理不尽だろ。

パソコンの使い方のドキュメントが
パソコンの中にあるようなもの。
それよりもひどい。

ファイル一覧の表示の仕方を知らない人が。
lsコマンド なんていきなり言えるわけがない。
37: 2012/02/24(金)20:49 ID:QM07tORx(1/4) AAS
>>36
CLIで「なにも知らなくても使える」ものが
この世のどこにあるか教えて欲しいもんだ。
あとそうする意義(笑)とか。
38: 2012/02/24(金)21:34 ID:mGsKN1Zf(2/3) AAS
なぜGUIなら何も知らなくてもできることが、
CLIだと知識を要求されるか分かるかい?

例えばWindowsなら「スタート」と書かれたボタンがあり
それをクリックすると、更に実行できるコマンドが表示される。

これをCLIでも実装していればよかったんだよ。
ログインしたら「コマンドを入力してください。コマンドを知らなければHELPと入力してください」と
画面に表示される。

そしてHELPが入力されたら、コマンドの大きなカテゴリが表示される。
で、どんどん絞り込んでけば該当コマンドを見つけられる。

知らない知識を要求しない。
省1
39: 2012/02/24(金)21:56 ID:HRue+Iak(1) AAS
そしてなによりオツムが足りない
40: 2012/02/24(金)22:01 ID:rI7gSkqO(1/2) AAS
大体ファイル名を見渡せばどんなコマンドだろうか想像つくだろ
それで詳しく知りたい時にmanや--helpを引くんだよ
1-
あと 63 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s