なにはともあれSLAX (796レス)
1-

1: よーだ 2006/08/25(金)08:34 ID:hyAu/OJ9(1/3) AAS
ディストリの壁をこえて SLAX を語ろう。
2
(2): よーだ 2006/08/25(金)08:47 ID:hyAu/OJ9(2/3) AAS
特殊な組織内のイントラネットを組むシステムとしては最もコストパフォーマンスの高い選択肢でしょう。
3: よーだ 2006/08/25(金)09:03 ID:hyAu/OJ9(3/3) AAS
SLAX本家
http://slax.org/

slax-ja
http://hatochan.dyndns.org/slax-ja/

小江戸らぐ
http://hatochan.dyndns.org/koedolug/

simosnet(1CD-Linuxイメージ置場)
http://simosnet.com/livecd/slax/
4: 2006/08/25(金)10:32 ID:WZFyvUsR(1) AAS
赤井秀和
5: 2006/08/25(金)10:49 ID:BI4H7YGQ(1) AAS
SLAXは、ハードの認識、どの程度?
PCIーEXとかの、ビデオボード認識する。
最新ボード類はダメ?
6: 2006/08/25(金)20:41 ID:4qM54rc+(1) AAS
SLAXでアクしている。なかなかいい。
ちなみにsis651。
7
(1): 2006/08/26(土)21:28 ID:4/l+CvKf(1) AAS
SLAX? what?
8: よーだ [ppp@nifty.com] 2006/08/27(日)09:41 ID:b+6EC/v2(1) AAS
>>7
see 3
9: 2006/08/27(日)12:59 ID:pYuiPw3u(1) AAS
ちょっと使ってみた。
ほんとに軽い。

PDFで日本語の文章が読めないのがチトむかつくだけで、結構良いかも。
ページに所感を書き込もうとしたが最終書き込みが去年あたりなのな。
10: 2006/08/28(月)13:10 ID:Erb92gFK(1) AAS
スレタイ見て、かあちゃんのスラックスもってやってきました。
この後、どうすれば?
11
(1): 2006/08/29(火)14:55 ID:z8NBE9yR(1/2) AAS
login だの pwだの 馬鹿の俺にはわけ分からんがなw  よってウンコ認定w 
12
(1): 2006/08/29(火)15:36 ID:Z6tRq8qy(1/2) AAS
>>11
試しもしないで訳わからないこと言ってる馬鹿発見!
13
(1): 2006/08/29(火)15:47 ID:z8NBE9yR(2/2) AAS
>>12 だから馬鹿だって自分で逝ってるだろw ちゃんと嫁w
14: 2006/08/29(火)17:07 ID:Z6tRq8qy(2/2) AAS
>>13
読んだ、でもスルーしちまった、よって俺も馬鹿w
15: 2006/08/29(火)19:03 ID:103Ustqq(1/3) AAS
焼いた、起動した、飽きた

1cd linuxって10分で飽きる。
16: 2006/08/29(火)19:15 ID:MRU1HLaO(1/2) AAS
SLAX
これ、そーとースマートな作りやね。
どっかが大口採用したらブレークするんちゃうか。
あ、「PCはHDDから起動する」ちゅうしばりのある人には向かんかも。
来年あたりUSB 512M-1G にこんなOSインストールして起動させるスタイルがsuccessか。
17
(2): 2006/08/29(火)19:33 ID:103Ustqq(2/3) AAS
1.設定を保存するために別のメディアをマウントして保管しなきゃならない
2.設定を呼び出すために別のメディアをマウントして呼び出したり、起動時に
適切なタイミングでチートコードを打ち込まなきゃならない
3.cdなんてでかすぎ、かといってbootできるusbは多くない。
usb bootできるボードはさらに少ない。

くのっぴとか使ってる人はどうやって突破してるのか不思議でかなわない
18: 2006/08/29(火)21:39 ID:MRU1HLaO(2/2) AAS
>>17
1と2については、hddがまだなかったころを知っている人なら、今後どう対応すればいいかわかるだろう。(そもそも環境設定の保存は自動的でない方がよい)
3については、usbメモリースティックの普及次第だろう。
CD会社がつぶれるぐらいだから、hddからflashへの移行は、意外にはやいかも。
19
(1): 2006/08/29(火)22:11 ID:103Ustqq(3/3) AAS
>hddがまだなかったころを知っている人なら、今後どう対応すればいいかわかるだろう。

わからん?どうしろと?
hddが無かったころ、何をしても^Cしてた。
cp/mだったし
でも今はFDDもないし
20: 2006/08/30(水)09:02 ID:vh8nd6aC(1/5) AAS
>>19
それ(cp/m)以前、ということじゃないか。
BASIC-ROMのこと言ってるんだろう。
たしかにあのころはROM焼き器でEPROMにOSを灼いたりしていた。
いまならflash RAMに高速にr/wできる。
いま(この15年ほど)は/dev/hdaに起動システムを置くのがふつうだが、
18の頭には「起動は/dev/sda1_removable、/dev/hd*は単純なstorage」という発想があると見た。
そもそも/dev/hd*も不要かも知れない。
それなら機密漏洩もないし、データはネット経由でどこかに保存すればいい。
1-
あと 776 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.500s*