[過去ログ] 時刻合わせ総合スレッド (902レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
867: 05/01/23 09:18 ID:YG2LyxlQ(1) AAS
>>863
>認証や電子署名を利用
>「誤差1ms以内を保障」
大抵の場合は1秒以内の誤差であれば問題無い

1msまで必要なのはネットゲーぐらいだ

1msでも処理によっては誤差(10ms前後か?)がでるんだよな・・
で某ネットゲーのHPはずれまくり
868: 05/01/23 09:48 ID:uMN5G34u(1) AAS
stratum1っていっても、ほとんどソースがGPSだから、GPSソースはstratum2に分類してほしい
GPSに頼りすぎてるから、GPSがおかしな時刻データを発信すれば世界中のNTPが狂う
869: 05/01/23 09:56 ID:qHVO5EWx(1) AAS
@niftyに問い合わせていたのですが、回答来ました。
内容を抜粋すると、

・弊社ではNTPサーバをご用意いたしておりません。
・ご参考までに、以下に一般的なNTPサーバをご紹介します。
 ・国立天文台: cesium.mtk.nao.ac.jp (133.40.7.40)
 ・高エネルギー物理学研究所: gps.kek.jp (130.87.32.71)
 ・東京大学: ntp.nc.u-tokyo.ac.jp (130.69.251.23)
 ・東京理科大学: ntp.sut.ac.jp (133.31.180.6)
 ・東北大学: ntp1.tohoku.ac.jp (130.34.11.117)
 ・東北大学: ntp2.tohoku.ac.jp (130.34.48.32)
省8
870: 05/01/23 10:39 ID:FMlBAoUS(1) AAS
>>828
電波時計内蔵のルータかUSB端子で
時刻同期できる電波時計が有ればよいんですけどねぇ。
無いですからね。

ネットワークの調子が悪い時は電波時計を見ながら
手動で合わせたりはしますが・・・。
871
(1): 05/01/23 10:55 ID:REwV79Z7(1) AAS
【社会】時刻合せサーバ悲鳴 分散を呼びかけ
2chスレ:newsplus
872: 05/01/23 11:26 ID:QzkN+p7M(1) AAS
>>871
スレ立つのに随分時間かかったね
873: 05/01/23 11:36 ID:o6WNn1co(1) AAS
>>837
% ntptrace ntp.mrl.co.jp
ntp.mrl.co.jp: stratum 3, offset -0.003102, root distance 0.067218
ns.airnet.ne.jp: stratum 2, offset 0.002470, root distance 0.023401
ntp.nc.u-tokyo.ac.jp: stratum 1, offset 0.000006, root distance 0.000000, refid 'GPS'

>>842
% ntptrace ntp.121ware.com
ntp.121ware.com: stratum 2, offset -0.000589, root distance 0.003020
ntp.nc.u-tokyo.ac.jp: stratum 1, offset 0.000006, root distance 0.000000, refid 'GPS'

がんばれ東大(w
874: 05/01/23 11:37 ID:7o/+QQrU(1) AAS
>>859
ν速からきました。
仕様書を書くときに、「情報通信研究機構のNTPサーバと直接接続しているNTPサーバを
参照してけれ」とか書いたほうがいいのかな。
875: 05/01/23 11:37 ID:c6UGl3TR(1) AAS
スレ立て依頼が2度ほどスルーされちゃったから。
無印ニュー速やPCニュースに立ったのはもっと早かったんだけどね。
876: 05/01/23 11:44 ID:DI7Ta5yZ(1/2) AAS
time-nw.nist.govは?長いこと、ここを使ってる。
877: 05/01/23 11:45 ID:rzfSWIpD(1) AAS
あの〜、スレのびるの速杉なのですが
878: 05/01/23 11:46 ID:DI7Ta5yZ(2/2) AAS
ODN使えねえな。問い合わせ出しとこう。
879: 05/01/23 11:46 ID:E5kl7MsQ(1) AAS
誰かネットサービス板にこの問題用の次スレ立てて
ただ、プロトコルや実運用方法の議論になると通信技術板の方が相応しい稀ガスが
880: 05/01/23 11:49 ID:moX22Sr3(1) AAS
福大からの書き込みで急にスレが伸びたな。ここ
881: 05/01/23 11:54 ID:yl50DXio(3/4) AAS
>>859
mfeedのサーバには元からJJYグループが関わってるのだが。
http://www2.nict.go.jp/pub/whatsnew/press/010410/010410.html
http://jjy.nict.go.jp/Pamplet/Group2004/page4.html
882
(1): 05/01/23 11:59 ID:Mg/oi5KJ(1) AAS
記念麻美子

東京住んでるからずっと東大使ってたなぁ
やっぱntpは近くに限る
883: 05/01/23 12:12 ID:82pud6Q1(1) AAS
>>882
地理的な近さとネットワーク上の近さ(ホップ数)は必ずしも関係ないよ
884: 05/01/23 12:13 ID:x0ZGwJjj(1) AAS
福岡から東京にかえましたん
管理者さん乙
885
(2): 05/01/23 12:15 ID:WKhkdRrm(1) AAS
東北大と新潟大にSINET接続している大学の連中は東北大の鯖つかえ。
新潟大は東北大のノード経由している。

あと各大学内でNTP鯖立てているところもあるから、そちらをつかうのもよし
886
(2): 05/01/23 12:17 ID:kWC9IZs5(1) AAS
いい加減地方大学の薦めるなよ。
同じ事の繰り返しだろ。
1-
あと 16 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s