研究人生と生涯学習 (143レス)
1-

15: サイキョー ID:21(3/8) AAS
浦沢直樹「マスターキートン」が、イギリス(?)で社会人教育講座の講師として
授業をしていましたが、あれはどういうシステムなんでしょうか?
大学のアダルトカレッジというより、カルチャースクールなんでしょうか?
大学の職を得たい歴史民俗考古学研究者兼探偵のキートンとしては、そういうボランティア的な
大学や専門学校にも見えない学校の公開講座で教えることは経歴上メリットがあるのでしょうか?
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 [0] ID:00(3/4) AAS
やっぱり研究というのはアウトプットがとても重要というか、極端な場合には、
インプットをいかに効率よく切り上げてアウトプットの量を最大にするかを目
的としたりします。

あと、学習という行為は他者の批判を受けることがないけど、研究という行為
には常に他者からの批判、批評の可能性があります。そういう意味では、学習
というのは割りと趣味的な範囲でやっても許されるけど、研究は職業的な色合
いが強いというか、ある程度のリスク(糞味噌にけなされる ^^;)を負う覚悟
がないとできないような気がします。

まあ、上記はあくまでも僕個人の語感による話なので、他の分野の方がどう考
えているかは分かりません。
17
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:17(1/2) AAS
うちの息子がカブトムシのからだの構造を調べたり、
家内がより料理を美味しくするためにいろいろ工夫したりするのも、
十分『研究』といえると、職業研究者である私は思っているよ。
18
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:17(2/2) AAS
>>17

そして奥さんの料理は職業研究者の批判にさらされる…
19: 17 ID:18(2/2) AAS
>>18
あり得ない。向こうが絶対に強い。泣。
20
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [0] ID:19(2/3) AAS
結論:言葉は定義して使いませう

ってことでよろしいんじゃ?
21
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:19(3/3) AAS
>>20
必要とあらばそうしましょう。
そうしなければいけない場面は、多々ありましょう。

しかし現実生活での言葉の使用は、定義された語義をただちに越えて拡がって逝くし、
一方で、明確に定義を与えずとも、私たちは生活の中でなに不自由なく言葉を使ってしまう。

基礎づけ・定義づけとは無関係な地平で、私たちは言葉を使っているのでしょうね。
22
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [0] ID:21(4/8) AAS
>>21
20です。5,7,10とかも私。

掲示板のカキコなので書くときの時間によって気分はバラバラ、
まして2ちゃんという環境なのでそれなりの回答ですけど、
21さんのカキコみて、なにかこれはすごい問題なのかも?と
思いました。
これは実際、言語使用および解釈の問題ですね。
「研究」と「学習」、このたった二つの単語、しかも
多義語とは無縁であるかのような単語であってさえ、
書き手が想定している意味と読み手が想定している意味に
省7
23
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:21(5/8) AAS
>>22
ならば私も種明かし。13=17=19=21 でした、スマソ。
当方、某大学に勤務する物理系教員。

願わくは、これをきっかけに、
このスレが研究者・学習者の別なく、
気楽かつ建設的な会話を楽しめる場とならんことを。

されば、当方も他スレに書き込まれていた某氏の意向をくんで、
ここより速やかに退散いたさん。
24
(1): 22 [0] ID:21(6/8) AAS
>>23

>願わくは、これをきっかけに、
このスレが研究者・学習者の別なく、
気楽かつ建設的な会話を楽しめる場とならんことを。

そうですよね。
とはいうものの、私は「研究する人生」の板からきた、
研究者卵なので、じつは内輪(ですよね?)の交流でした。(汗

ここで、いい交流が研究者同士も、研究者と学習者も、学習者同士も
できるといいですね。
25: 22 [0] ID:21(7/8) AAS
付記:

24とは別に言語の問題は興味あるので、ひきつづき言語解釈の
問題にレスきぼ〜ん、ね。
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:21(8/8) AAS
> とはいうものの、私は「研究する人生」の板からきた、
> 研究者卵なので、じつは内輪(ですよね?)の交流でした。(汗

勿論わかっておりましたよ。

でわ、さらばじゃ。
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 [0] ID:22(3/4) AAS
>勿論わかっておりましたよ。

って、それじゃあ、もしかして私が批判されてたの?

ま、どーでもいいです。もう。
こういう話し言葉で書くネット上の言葉は、書き手の本当の
意図がよみにくいな。

少なくとも私は気分で書いたりしてはいますが、
人を傷つけようという意図はありませんよ。
28
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [0] ID:22(4/4) AAS
このスレのタイトルからすると、「研究人生」とは
やはり学術研究を指しているのでしょうね。
29: a ID:11(1) AAS
ge
30
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [0] ID:12(1) AAS
>>28
いやむしろ、学術研究と学術でない研究、趣味、生涯学習との間
にそんなにきっぱり線が引けるものなのか、という
疑問があるのでは。天文学者と天文趣味はどう?
芸術系の研究者と趣味で映画とか研究してる人とはどう?
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:14(1) AAS
>>30
あなたは馬鹿ですか?
32
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:00(4/4) AAS
そうかな?
新しい彗星でも発見すればただの望遠鏡のぞき趣味者でも、立派な「研究者」
と言えるんだし(よくある話)、国立天文台勤務の天文学者はもとよりハードなプ
ロの「学習者」でもある。

先進国では国民の知的レベルが高いから>>30の言うように研究者、学習者の
間にきっぱりと線を引けないというのが、正しいような気がするんだけど。
33: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:10(1/2) AAS
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sakud&key=984715348
ここの17〜19のような意見もある
34: 33 ID:10(2/2) AAS
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=983284585
こっちのほうが盛り上がってる
1-
あと 109 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.503s*