[過去ログ] 京都芸術大学通信教育部(旧京都造形) 5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
306: 2021/03/17(水)09:54 ID:m3CXpH3Ta(1) AAS
>>298
いい作品多いよね。
先生の指導が生きているね。
307: 2021/03/17(水)19:15 ID:rPeSKc3L0(1) AAS
ムサビ通信の受賞作品は何が受賞規準なのかよくわからなかったな
京都芸術大学通信の方の受賞規準の方が好きだな
308: 2021/03/17(水)20:21 ID:ZSRwQ3IH0(1) AAS
あと3年間頑張って私も良い作品出せるようにがんばる
309
(1): 2021/03/17(水)21:40 ID:cYfUKReqa(1) AAS
>>303
通信学生が卒業出来ないのは絵が下手だからじゃなくて、 学科の設問が理解できず、レポートも書けないウマシカさんだから。
入学当初から絵がうまくて鼻息荒いジジババもいたけど、学科でつまづいて、愚痴ばかり履いて、そのうちいなくなった。
実技に関しては、多少時間はかかっても普通にやってりゃ合格できる。
310
(1): 2021/03/17(水)21:55 ID:fiOBNU9x0(1) AAS
この大学だけじゃなくて全ての通信大学で2年〜4年、大多数はもっと長い年月を仕事や介護と二足の草鞋でやるからそりゃ卒業は簡単じゃないでしょ
馬鹿かどうかじゃなくてもっと根本的な時間を作れるかどうか、体力気力が持つかが卒業の分かれ目になりそう
311: 2021/03/17(水)23:28 ID:RAVyWcrt0(1) AAS
一年時は辛いだろうなぁ安い専門学校卒業してから編入するのが吉
312: 2021/03/18(木)09:35 ID:KmfudWB5M(1) AAS
>>309
マジで受からないが普通の基準たか
313: 2021/03/18(木)09:38 ID:axV7qyAJM(1) AAS
まともに絵を描いたことない
初心者からだと働きながらじゃ
圧倒的に時間足りない
314: 2021/03/18(木)09:41 ID:yd2R3Yn30(1) AAS
現役で専門出てからのルートならありかもな
315
(1): 2021/03/18(木)12:18 ID:UcU1KlI40(1) AAS
>>310
俺なんか3年次編入なのに来年度で在籍年限の7年目
316: 2021/03/18(木)12:46 ID:PpXS7HT9M(1) AAS
>>315
6年間辞めずに続けてこれてるんだから学習を長期間すると言う才能があるんだよ
ダメな人は1年目で諦めるし、3年5年で無理そうかなーで辞めちゃう人だって確実にいると思うよ
317: 2021/03/18(木)14:13 ID:erGs1UPIM(1) AAS
3年次編入だけど
5年間は続ける覚悟持って頑張る
318: 2021/03/18(木)14:16 ID:Nas40gRC0(1/2) AAS
そんな金も時間もないから留年しそうになったら即辞めるわ
319
(1): 2021/03/18(木)14:49 ID:rK6Qg5O90(1/2) AAS
何が原因でそんなに時間かかるの?
320
(1): 2021/03/18(木)20:37 ID:8R6X4oXZ0(1) AAS
>>319
仕事、家事があるからだと思う
勉強しかすることがない学生だったら卒業は容易
家族の面倒をみながら美大の課題をやるのはかなりハードだと思うよ
321: 2021/03/18(木)21:21 ID:i5QXm5to0(1) AAS
うちの通信は通学よりレベル下げない、というのが建前で
実際にはがっつりレベル上げてきてるからな
322
(1): 2021/03/18(木)21:31 ID:KHD4PibX0(1) AAS
イラストコース凄い気になる・・・・
説明会ちょうど21日なんか・・・・(何かステマっぽいけど

もう出願した人いるのかな?
323: 2021/03/18(木)22:05 ID:Nas40gRC0(2/2) AAS
もう200人近く出願してるんじゃね今年
324
(1): 2021/03/18(木)22:14 ID:rK6Qg5O90(2/2) AAS
イラストコース気になるけど留年したら大変だわな
32万だし

>>320
ホントにそれだけならいいんだけどね・・・
325
(1): 2021/03/19(金)00:08 ID:oe315aHp0(1/2) AAS
>>322
出願どころか既に学生証もらってる人、Twitterで報告してる人だけでもかなりいる。俺も気になってる
わざわざ母校まで行って卒業証明書発行してもらったけど、今のところ出願する気持ちは3割くらいかなぁ
今年度入学しなくちゃいけない理由なんてどこにもないし、大卒の肩書き以外だったら、言ってしまえば入学せずともイラストは学べるからね
個人でイラスト描きつつ半年様子見して後期で入るのも、1年予習すると思って基礎画力磨いてから来年度(再来年度)からの入学でも全然遅くないと思っている

>>324
ホントこれ。入学金高い。卒業か退学するときに払うシステムにして欲しい
1-
あと 677 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.123s*