[過去ログ] 慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)98 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
818: 2021/03/01(月)09:07 ID:am+Jrt/ra(1/3) AAS
>>815
表彰は頼んでもないのに勝手に慶應がしたんだろ
私は慶應卒とも通信で大卒とも言わないから共犯ではない
もし慶應が心入れ換えてちゃんとした授業とレベルのレポート、試験をして大卒基準を満たしてそれを卒業したらもしかしたら慶應卒って考えるかもね
819
(1): 2021/03/01(月)09:44 ID:3VN9ajod0(1/5) AAS
「教卓」と「教壇」
出展も意味を間違えて使っている。
国語教育から必要な慶應通信である。
820: 2021/03/01(月)10:10 ID:w8VJ2A96d(1) AAS
通信はそもそも基礎学力が足りてない
地頭もよくないよね
821: 2021/03/01(月)16:01 ID:6HOgvwai0(1/2) AAS
>>819
おいおい「教卓」と「教壇」を間違えのは慶應通信を出てないほうじゃないか。こうやって記憶を改ざんするお前は朝鮮人か?

695 名前:名無し生涯学習[] 投稿日:2021/01/24(日) 22:02:27.58 ID:j8go5sdva [15/18]
>>692
教職のシステムなんて知らないよ
通信で教職取るのも良いよ
その代わり学部はきちんとした大学は出て欲しい

慶應通信しか出ていない知識で偉そうに教卓に立たれても生徒からの質問にまともに答えられないから生徒が可哀想じゃん
ヤンキー高校で頭よりも暴力ふるってでも指導するような先生になるつもり?
822: 2021/03/01(月)17:52 ID:3VN9ajod0(2/5) AAS
この人は表彰されたと威張っている人
823: 2021/03/01(月)17:52 ID:3VN9ajod0(3/5) AAS
再入学して経済学部在籍らしいよ
文学会所属の
824
(1): 2021/03/01(月)18:53 ID:6HOgvwai0(2/2) AAS
慶應通信否定する人は捏造はするし、頭は悪いし、学会員だし、ろくでもない人間しかいないと分かった。
825
(1): 2021/03/01(月)20:07 ID:waSrGuL7a(1) AAS
>>809
図書館の利用方法と大学として認めているorいない
が何の関係があるんだ、意味不明だろ

ちなみに本郷の総合図書館は
国立と公立私立で利用方法を分けているようだが
私立だけが除かれている??

駒場図書館は学内学外で分けているようだね
826
(1): 2021/03/01(月)21:08 ID:3VN9ajod0(4/5) AAS
慶應と早稲田はお互いに貸し借りできるように去年ぐらいからなったので便利
827: 2021/03/01(月)21:28 ID:f2mruQasd(1) AAS
>>824
慶應通信を否定しないこと自体が終わってね?

まともな大学に入れなかった高卒の証でしょ?
828
(1): 2021/03/01(月)21:31 ID:3VN9ajod0(5/5) AAS
学士入学ってご存知?
829: 2021/03/01(月)21:52 ID:eA5Slescd(1) AAS
>>828
慶應卒(もちろん慶應卒=通学)以外の学士入学ってどれくらいいるんすかね?
加えて卒業大学名も知りたいな
義塾には公表してもらいたい
830
(1): 2021/03/01(月)23:35 ID:am+Jrt/ra(2/3) AAS
>>825
いつの間のか公立もワタク側に回されたか
元々、大学生は東大の図書館を平等に使えるという話だったのにワタクは一般人と一緒だったから笑いの種になってたんだよ

ワタクは図書館をナンパの場か交尾の場と勘違いしてるから本当は貸したくないんだろうけどね
831
(1): 2021/03/01(月)23:41 ID:am+Jrt/ra(3/3) AAS
>>826
エアプか
通信は塾生じゃないので紹介状がないと借りれないぞ
832: 2021/03/02(火)00:00 ID:3bKreJeQa(1) AAS
通信が慶應の自慢するのって意味わからないんだけど
いくら慶應通学の就職が良かろうと慶應通信の就職は日本最底辺なんだから何の自慢もできないはずなのに
833: 2021/03/02(火)01:22 ID:duJCy5+K0(1) AAS
>>830
いつの間にっていつの話?
少なくとも2010年時点では公立私立大生は一般人と同等のようだが
834
(2): 2021/03/02(火)03:08 ID:9kCnbmxpd(1) AAS
>>285
辞任(笑)した山田真貴子内閣広報官は早稲田法学部
そんなワタクのアホを官僚にしたら駄目だ
国家が滅びてしまう
少なくともキャリア官僚は国公立大学出身者だけにして欲しい
835: 2021/03/02(火)03:18 ID:sgTCQPoy0(1/4) AAS
>>834
お前はどこ大?
836
(1): 2021/03/02(火)07:28 ID:xlVdB7ol0(1/15) AAS
>>831
卒論指導に入ってたら借りられる。紹介状がいる場合は指導の先生に頼めば問題ない。
早稲田の本はメディアの館内で閲覧するのみ。
もちろんこれは通信も通学も一緒の条件。

学士入学 
東大、関学、千葉大、東工大、筑波、横国、九大、関大、阪大あたりは
いた。
837: 2021/03/02(火)07:29 ID:xlVdB7ol0(2/15) AAS
あと最近は慶應通学卒の人が増えている感じがする。
教職はもともと多いけど。
1-
あと 165 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.122s*