[過去ログ] 日本福祉大学 通信教育部34 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
423
(2): 2021/03/12(金)22:13 ID:YGTSW7LN0(1) AAS
>>420
いつのまにか精神疾患者の心の拠り所みたいや資格になっちゃったね。
逆恨み傾向にある人が多いのも気になる。
424: 2021/03/12(金)23:52 ID:e/X8Omtmd(2/2) AAS
先生(※日福大の教員のことではない)は四つのことをしないように気をつけていた。自分のことだけを考えないように、絶対こうだと決めつけないように、いつまでも頑固にならないように、自分中心の行動はしないように。
425
(1): 2021/03/13(土)02:00 ID:h6/iAxCm0(1) AAS
>>423
ある意味、資格ビジネスの犠牲者でもあるかもね
社会福祉士も精神保健福祉士も、登録の欠格事項について、あまり説明をしないよね

大学入学→OK
受験→OK
登録→NG(資格として名乗れない)
426: 2021/03/13(土)03:51 ID:1Cxn8y8rd(1) AAS
>>425
登録出来ないとは限らんだろ!
ネガティブシンキングか?
個別具体的に判断だろ?
427
(1): 2021/03/13(土)07:45 ID:3Ja/6Iqfd(1) AAS
社会福祉士よりも精神保健福祉士の方が専門性を感じる。求人は社会福祉士より多くないが、資格必須のところが多い。
428: 2021/03/13(土)09:54 ID:HWJRfMBC0(1/2) AAS
>>427
それはある。
ただ、やばい人が多いのも精神保健福祉士の方。
429
(1): 2021/03/13(土)12:35 ID:0ibO33zN0(1/2) AAS
>>420
これ、私自身が実習行くまでその傾向だったからよく分かる
メンタルがアレな人って、回復してきたら支援者になりたがるのって何ででしょうね

クライエントからしたらてめえの障害なんざ知ったこっちゃなくて、
完璧にやる事やってくれれば、障害者だろうと健常者だろうとどうでもいいはずなんだが
(だから障害性の売りにするのは本当に邪魔でしかない)
430: 2021/03/13(土)14:07 ID:3rndY3Wzd(1/2) AAS
精神保健福祉士は精神障害者あがりの貴重な雇用の受け皿なんだから奪ってやるなよ
431: 2021/03/13(土)18:54 ID:vLGCB0Wn0(1/2) AAS
>>423
なんなんだろうね
fuxiで日記書いてたら、突然卒業生らしき女性に、大学に逆恨みなのか
「大学に死んでやるって言ってやった」とか書き込まれてマジで怖かった
ひたすら張り付いてくるしそれも怖かった
おたくがここの大学で学業上手くいかなかろうが、俺には関係ないしw
交際相手探しなら、もう少し柔らかく接近をお願いしたいw
432: 2021/03/13(土)18:55 ID:vLGCB0Wn0(2/2) AAS
>>429
そういう人って、まず「私も同じ精神障害なんですよ」とか自己紹介するんでしょうかね
433: 2021/03/13(土)19:55 ID:R8T/NcSVF(1) AAS
自分は言わないよ
ちゃんと頑張って回復した健常者だから、微塵も病気の事はおくびにも出さずに毅然とした態度で厳しくするところは厳しくクライアントには接するよ
434
(1): 2021/03/13(土)20:51 ID:SEN1OZdF0(1) AAS
そもそも障害者だ健常者だと区別することが問題だと思うが。
435: 2021/03/13(土)22:11 ID:3rndY3Wzd(2/2) AAS
区別であって差別ではないだろ
436: 2021/03/13(土)22:51 ID:HWJRfMBC0(2/2) AAS
>>434
うん、そう思う。
ただ、それを縦にするのはやめてほしい。
特別扱いしてほしいみたいなのは本当迷惑。
仕事ですから、仕事。
437: 2021/03/13(土)23:49 ID:0ibO33zN0(2/2) AAS
メール便で研究論文が届いた。
居るはずの人がいなかったんだけど、ドロップアウトしちゃったんだろうか汗
438: 2021/03/14(日)00:18 ID:/DAuzKJt0(1/2) AAS
メール便で研究論文が届いた。
居るはずの人がいなかったんだけど、ドロップアウトしちゃったんだろうか汗
439: 2021/03/14(日)00:20 ID:/DAuzKJt0(2/2) AAS
ごめん、ブラウザの戻る押したら連投しちゃった
440
(3): 2021/03/14(日)00:25 ID:uJQcqxvLd(1/2) AAS
社会福祉士の受験資格を得たいために先日願書提出しました四年時編入なのですが
詳しく調べる前に慌てて願書提出したのでわからないことだらけです
受験資格を得るための必須科目を春夏秋冬、来年の春夏で取得していくのでしょうか?試験は一年に4回とのことでしたが、入学したときに一年の履修科目を全て提出するのですか?
441
(1): 2021/03/14(日)05:03 ID:GkdCHPhr0(1/2) AAS
>>440
基本はあなたの理解で正しいですが、履修は秋にも追加履修ができます
ただ、その場合は試験のタイミングが2回になるので、4年編入なら社福の必修は履修しておいた方がいいかもね
あと、演習などは履修条件科目があるので、夏までにその科目の合格が必要です
nfu.jpのリンクのところに、実習オリエンテーションがあるから、見てみるといいよ
442
(1): 2021/03/14(日)08:16 ID:uJQcqxvLd(2/2) AAS
>>441
ありがとうございます
それぞれの期に履修する科目を選ぶわけではないから一年のスケジュールをしっかり組んでからってことなんですね…
お恥ずかしながら入学を決めたのが3期目の受付だったのでまだ合格発表すらされてません。合格の場合勉強開始は4月下旬になるとのことですが、時間的に社福の必須科目を取っていくのは難しいものでしょうか?できれば最短の2年で取っていきたいのですが…
1-
あと 560 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.167s*