[過去ログ] ■■■法政大学通信教育部153■■■ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
634
(2): (スッップ Sd9f-YzO9 [49.98.139.129]) 2021/03/31(水)00:52 ID:m7Hg1e7id(3/3) AAS
ちなみに、迷っている要素は負荷だけでなく、スクーリングの受講料などといった細かそうで結構な額になる金銭面の問題などもあります。
635: (ワッチョイW ffa3-oHUO [153.232.32.217]) 2021/03/31(水)01:48 ID:vNGFiELZ0(1) AAS
>>634
その質問は誰も答えないと思うよ。
両方卒業した人は少ないだろうし、公式ホームページに書いてあることをわざわざ、あなたのために比較して調べて答えてあげるようなお人好しの人も少ないだろうし。
636
(2): (ワッチョイW 5f44-7/gl [116.65.103.183]) 2021/03/31(水)11:37 ID:9naSRyzt0(2/3) AAS
初心者で簿記1の教科書理解できますか?
数学はどうですか?
どちらもお手上げなのですが、私がバカなのでしようか?
637: (ワッチョイW df0e-RXj6 [114.184.124.160]) 2021/03/31(水)12:13 ID:tOIhCVs90(1/2) AAS
>>636
簿記は慣れなので根気よく勉強しましょ
数学に関してはうちも通教テキストで取りましたが、正直なんであんな風にテキスト作ったのかよく分かりません、数学嫌いなら取らないことをオススメするぞ

旧・通教テキストの方が数学感がある
638: (ワッチョイW 5fb8-wt91 [126.168.104.15]) 2021/03/31(水)12:30 ID:uuuzR9xa0(1) AAS
簿記は日商簿記テキストのほうがわかりやすいよ。YouTubeにも解説動画たくさんあるし。

数学はスクーリングのほうが単位取りやすい。
639
(3): (ワッチョイW 5f44-7/gl [116.65.103.183]) 2021/03/31(水)12:45 ID:9naSRyzt0(3/3) AAS
ありがとうございます。
難解だとわかったので少し安心しました。
簿記はYouTubeや本を試してゆっくり学びます。
数学はやめて他の科目で単位取ろうと思います。
理科系は苦手なので本当に困ってしまいます。
お勧めがあれば教えてください。
640: (スップ Sd1f-bSOU [1.72.5.237]) 2021/03/31(水)13:08 ID:+cS09Efld(1) AAS
>>636
簿記は暗記科目なのと日商簿記の参考書買った方が仕分けは覚えやすいかな
641
(1): (ワッチョイW df0e-RXj6 [114.184.124.160]) 2021/03/31(水)13:30 ID:tOIhCVs90(2/2) AAS
>>639
苦手ならば第一に化学はテキストで取らないことやな
物理に関しては難易度高くないけど本気で嫌いならば割引きかな、スクーリングはオススメ
生物は分からん、ワイ生物嫌いなので
数学はスクーリングかな
642: (ウソ800 Sd9f-YzO9 [49.98.139.129]) 2021/04/01(木)09:04 ID:Faao1/fNdUSO(1/2) AAS
質問させて下さい。
4単位のテキストを読む科目はレポート2課題、2単位の科目はレポート1課題で宜しいでしょうか。
またスクーリングはテキストの科目とは別個で、講義を受けに行って最後のコマで試験、という感じでしょうか。
643
(1): (ウソ800 Sd9f-YzO9 [49.98.139.129]) 2021/04/01(木)09:58 ID:Faao1/fNdUSO(2/2) AAS
自己解決しました。
お騒がせしました。
644: (ウソ800 Sd9f-RXj6 [49.98.153.33]) 2021/04/01(木)10:03 ID:PeBJ3jSUdUSO(1) AAS
>>643
自己解決できるやつは卒業できるぞ!頑張って!
645
(1): (ワッチョイW 5fb8-P2ia [126.51.76.224]) 2021/04/01(木)12:49 ID:/9jooJ2i0(1) AAS
4単位で4設題ある科目とか、よほど興味ないと受けないよね。
でも特講なのに廃止にならないってことは一定の需要があるのか。
646
(1): (スップ Sd9f-vH5r [49.97.111.229]) 2021/04/01(木)16:50 ID:OaplWGAzd(1) AAS
>>645
史学科だけどアメリカ史とキリスト教史履修(A判定)したw両方とも2400文字以内で2設題出して合格後に残り2単位。卒論が西洋史希望だから西洋史科目はなんでも履修しようとした。
大変だったけど楽しかったよ。
647
(1): (スッップ Sd9f-gjph [49.98.161.22]) 2021/04/01(木)17:12 ID:47443tJ5d(1) AAS
>>646
great
実力つきそう
648: (スフッ Sd9f-/Aj7 [49.106.212.88]) 2021/04/01(木)17:40 ID:JN1nIu6Id(1) AAS
>>639
>>641

生物はここでの評判(勉強のし易さ的な意味で)あんま良くないけど、完璧に理解するのは無理だと思ってなんとなーく勉強したらリポも試験も一発Sで通過できたぞ。

だからそういうノリで行けば何とかなるかと。
ただし2単位の一般教養なのに20冊くらい参考書をつまみ読みした上、教科書はリポ作成のアテには全くならなかったけどな(単修のアテにはなるから教科書自体は必要)。
649: (ワッチョイW 5fb8-xnNk [126.168.216.237]) 2021/04/01(木)17:55 ID:Zo/nVa7p0(1) AAS
生物学はシラバスに載ってる参考文献だけ手に入ればリポート書けるよ。
650: (スッップ Sdfa-rwrN [49.98.170.211]) 2021/04/02(金)11:29 ID:OBD2i4rLd(1) AAS
>>647
とても参考文献が面白かったので時間あれば流し読みオススメ。
651
(1): (スッップ Sdfa-EGeX [49.98.139.129]) 2021/04/02(金)19:48 ID:omkn5QT9d(1/2) AAS
過去問は出回っていますか?
652: (ワッチョイW 890e-tABC [114.184.124.160]) 2021/04/02(金)19:49 ID:19L0h8Xw0(1) AAS
>>651
友達作れば教えてくれるよ
ちなみにワイは全部捨ててしまった
653: (ワッチョイW 9d76-tmXe [14.15.20.252]) 2021/04/02(金)20:09 ID:LJ/XthiP0(1) AAS
メルカリで一冊3000円で売ってるの見たことある
1-
あと 349 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.088s