[過去ログ] 京都芸術大学通信教育部(旧京都造形) 4 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
812
(1): 2021/02/11(木)21:36 ID:6YjxetC/0(5/9) AAS
>>809
恐縮なんだけど、都内住みかね?
受ける会社は吟味した方がいいと思うよ。
その場合は自分のケースに似合っていないと思った方が吉。
自分の学歴が悪い=行きたい会社に入れない ではない。
>>809の言う会社は仮に入社できたとしてもついていけない可能性大。
あと、デザイン系全てに言えることなのだけど、
自分の良いところをアピールすることってとても大事!
できる人はアピールする力が違うよ。
待っていては仕事はもらえない。
省3
816
(1): 2021/02/11(木)21:57 ID:ndCFHCCN0(5/6) AAS
>>812
大阪市内で事務系会社員として勤務してるんで、いまさら就活は必要ないんだ。
製品デザインの決定に関与する立場(の末席)にいたと言ってもウソでないが、
実際は消費者目線で意見をいう役割も分担していただけ。
ただ、ここでデザインの面白さを知ることになった。
それと怖かったのは、下っ端の意見が通ることはないが、下っ端の不用意な一言で計画がぶっ壊れることもあること。
「なにか意見言え!」と言われて苦し紛れに放ったネガティブな意見に周りが過剰に反応してしまい、
「これは問題だ。見直し必要だ。」となることもある。
そんなこんなで、デザインとはなんだ?と興味を持ったのが発端。
今は経理やってるからデザインとは無関係だけど、どうしてもスパーやコンビニの棚には目が行く。
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.199s*