[過去ログ] 産業能率大学・通信教育課程Part65 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
621
(4): 2021/03/04(木)14:13 ID:HooCHfRk0(1) AAS
全科目S評価目指して四六時中勉強を頑張っても結局B判定になるのかな?
622: 2021/03/04(木)17:10 ID:8+1HiDTuM(1) AAS
>>621
なんでそう思う?あなた次第でしょ。
623
(1): 2021/03/04(木)17:23 ID:zkBD6T2i0(1) AAS
>>621
そもそもこの大学でSを目指すなら、
もっと良い大学行って
オールCでも、そっちのが意味があると思うが
626: 2021/03/05(金)01:34 ID:vB/9shZR0(1/3) AAS
>>621
よその通信制を卒業した者だが、解答に主観だとかが入ると評価は下がる。したがって丸写しや論理に忠実な解答のがこの大学では得点が高い傾向がある。興味を持つからこそ主観が邪魔をする。好きで勉強する者には味気ないがテキストに忠実であるしか得点を上げられないんだよね。
だからあまり念を入れた予習の意味はないかと。
632
(2): 2021/03/06(土)06:30 ID:62XAi2XG0(1) AAS
>>621
です、皆さん教えて頂きまして、ありがとうございました。 そうなんです、上の大学を目指すにしてもレベル感がどんな感じなのか分からないので卒業出来無かった場合の事を考えて一旦産業能率大学を卒業後、産業能率大学が、そこまで難しくなければ、学士は取れた後なんで、上のレベルの大学に編入学しても良いかなって思いました。 評価は、いかに論理的に考えて提出物を出せるかに限るんですね、頑張って評価Sをたくさん取っていきたいです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.592s*