[過去ログ] サイバー大学【オンデマンド学習】6 [無断転載禁止] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
665
(3): 2020/08/28(金)00:11 ID:823Vah/20(1) AAS
>>1   
サイバーも慶應通信も両方入学検討しよう。みんながんばれ
  
慶應通信は学費が年間僅か13万円(2年目以降は年10万円)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/simulation.html
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/  受験料僅か1万円

・入試倍率は1.5倍。受験者の6割合格。
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
省21
666: 2020/08/28(金)00:28 ID:r63JK2Po0(1/3) AAS
>>665
慶應通信なんか絶対にやめた方がいい。超難しすぎ。卒業率低すぎ。
卒業するまで10年かかったという人もザラ。

悪いこと言わないから早稲田の通信制にした方がいい。
667: 2020/08/28(金)00:29 ID:IelSM8300(1/2) AAS
>>665
 ×
× ◎○
668
(1): 2020/08/28(金)04:52 ID:qvrNDxjk0(1) AAS
>>665
社会人にとって、スクーリングの有無がすごく重要
慶應通信はスクーリングもあるから、一般的な会社勤めの社会人には卒業は不可能
他の通信制大学も、大半はスクーリングがあるので卒業は極めて難しい
「通信制大学中退」なんて、金をドブに捨てるようなものだしバカにされるだけだ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.332s*