[過去ログ] ◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part82◇ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
11
(2): 2019/12/02(月)02:05 ID:UMFvgrio0(1/2) AAS
すみません。2020年3月で履修期間が満了する科目って、科目名が同じでも科目コードが違えば、4月以降も受けられますか。
12
(1): 2019/12/02(月)08:07 ID:Pju+K3KdM(1) AAS
>>11
再登録(=有償)で行けるとは思うが、ここではなく事務局で確認して
13: 2019/12/02(月)17:41 ID:UMFvgrio0(2/2) AAS
>>12
ありがとうございます!
14
(3): 2019/12/03(火)18:14 ID:3zZ+f7U10(1) AAS
すいません。質問失礼します。

10月に産能短期大学・福祉と心理コースに入学したものですが
科目修得試験の難易度はどれほどでしょうか?web試験と会場受験は
どちらが良いでしょうか?初受験は1月を予定しております。

それと初回に受けたほうが良い科目などは、ありますか?
レポートは1年次分は終えて提出済みです。

とても不安な気持ちを抱えています。仕事しながらでも卒業できるかと心配です。
土日は時間取れます。住まいは関東周辺です。

質問ばかりで申し訳ないです。
良ければご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
15: 2019/12/03(火)18:21 ID:hp+toXJ6x(1) AAS
>>14
とにかく会場試験で過去問を手に入れろ、そうすればwed試験対策もできる
16: 2019/12/03(火)19:10 ID:7wIVAJxTK(1) AAS
>>14
初回は練習と過去問GET目的で1〜2科目試験会場で受けるのが良いかと。
web試験は在学生にもまだ実態が分からない。
過去問には受験科目だけでなく全コースの全科目の問題が載っているから今後の参考になる。
最初はリポートやテキストを見てとっつき易いと思った1〜2単位の科目から受ける。
4単位科目は要領が良くなってから受ければいい。
17: 2019/12/03(火)19:49 ID:1lgZAtJjM(1) AAS
試験は科目にもよるけど基本客観式3~4割記述6~7割でできてる
客観式はテキストの索引をみながら答え探し
記述は索引を見て該当ページを探すのとちょっとした作文みたいなの書く感じ
記述はとりあえず空欄作らずになんか埋めとけばだいたい大丈夫
BやCで良ければ試験対策勉強なんかしなくても取れる
A以上取りたかったら過去問見て問題の傾向掴んどけば取れる
18: 2019/12/03(火)22:38 ID:KzvR4FAt0(1) AAS
関東なら本学にさっさとスクーリングに行って先輩に直接聞くのが一番だと思う。
入学したばかりの頃の疑問や不安はみんな同じだから、親切に情報をくれる人が多かった。
19: 2019/12/04(水)08:33 ID:mHzlzh7k0(1) AAS
>>11
履修期間が終わったら詰むから頑張ってとるしかない
新しい科目の履修もできない
事務局に確認したら、そういう仕様だと。
後期入学はそれならかなり不利ですよね?仕組みとしてどうなんですか?ってめっちゃ抗議したよ。
20: 2019/12/04(水)09:46 ID:IyZrMzU5M(1) AAS
完全にweb試験に移行することになれば
全問が択一になるのかな?
21
(1): 2019/12/04(水)16:25 ID:3vdpdFRiM(1) AAS
ワロタわ 記述式レポって科目違うのに採点者同じなんだぜww なんでもアリだなw
22: 2019/12/04(水)16:39 ID:1LiLatnS0(1/2) AAS
ふう、何とかレポート間に合ったよ
23: sage 2019/12/04(水)17:01 ID:UxN9IYv80(1) AAS
>>21
採点者なんて何で解る!?
24
(2): 2019/12/04(水)17:20 ID:/fppLe340(1) AAS
返事遅れてすいません。
>>14です。
とりあえず過去問狙って会場で試験を受けるのが良いみたいですね。
やる気があるので、5科目受けてみようかと思います。

試験は成績問わずなので、教科書一読で大丈夫でしょうか?
本当に不安なので、皆さんのように余裕が持てるように前半頑張ってみます。 

アドバイスしていただきありがとうございました。
25: 2019/12/04(水)18:43 ID:068J0dHNM(1) AAS
>>24
5科目受けるなら、順序づけを考えておくと良いよ
準備が整ったものを早い時間帯に、力尽きて棄権しても良さげなものを最後の時間帯に据える

カロリーメイトも準備だね
26: 2019/12/04(水)19:02 ID:LySOTyGu0(1) AAS
>>24
1回目の試験から5科目受けたけど成績良かったし、問題なかったよ。
やる気あるうちにどんどん受けた方が良いよ。
27: 2019/12/04(水)20:34 ID:1LiLatnS0(2/2) AAS
勢いは大事だよね!
28: 2019/12/04(水)23:26 ID:nrEva1mB0(1) AAS
とりあえず記述問題の文章を指定通りの行書いとけば落ちることはないよ
というか落ちたことないわ
29
(1): 2019/12/05(木)08:06 ID:4BKvmY1C0(1) AAS
スクで馬鹿なクソガキと同じグループになって最悪だったわ
30: 2019/12/06(金)13:00 ID:tBE+ikXcM(1) AAS
並修の専門学校生?
1-
あと 972 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.132s*