[過去ログ] 東京通信大学Part.6 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
392: 2019/12/15(日)12:11 ID:sk0eIdJJM(1/12) AAS
>>391
そうそう人と関わらないための通信大学だよね
人と関わらなくてもいいから東京通信大学を選んだ理由の一つ
通学大学だと授業やるのに他の学生と同じ空間になるしゼミだとかグループワークだとかのくだらないことで他の学生と関わらないといけないし
グループワークの時にぼっちがどうのこうのとかも気にしないとダメだし
それにぼっちがどうのこうのとか昼食べるのにぼっちがどうのこうのとかも気にする人多いし
その点東京通信大学は関わらなくても大丈夫だからすごい気楽だよ
通学大学のようなぼっちがどうのこうのとかそういうの気にしないでいいから無駄な体力使わなくていい
ほんと通学大学とかってグループワークで他の学生と関わらないといけなくてめんどくさそうだね通学大学は無駄だわ
東京通信大学は他の学生と関わらなくてもいいからすごい楽だよ
省7
393: 2019/12/15(日)12:14 ID:sk0eIdJJM(2/12) AAS
勉強ができない人は「通学時間の無駄」に無頓着だ。

ほんと、通学学校の勉強スタイルっておかしいですよねぇ。

「通学時間の無駄」に無頓着な人は、使えない。
経験上、「通学」を始めとする「移動時間の無駄」に気づいていない人はダメですね。
もうその時点で、勉強ができない臭いがプンプンします。
無駄に毎日満員電車とかで通学しちゃって、それを黙々と受け入れている人は、その時点でダメ。それこそ「まだ通学で消耗してるの?」って感じです。さっさとやめましょうよ、その生活……。

「家で授業ができる」という超シンプルな条件が、ここまで人生を変えるものだとは思っていませんでした。時間と場所から開放されて勉強する学生が増えれば増えるだけ、幸せに勉強することができる人が増えていくと、私はほとんど確信しています。
394: 2019/12/15(日)12:14 ID:sk0eIdJJM(3/12) AAS
よ〜〜〜〜〜く考えてください。
通学するために、朝の準備をしますよね。
これで軽く15〜30分は掛かるかな?人によってはもっと掛かりそう。
んで、通学時間がどのくらいですか?ドア・トゥー・ドアで1時間くらい?往復で2時間?
もろもろ考えると、たかが学校に移動するためだけに、軽く「2時間以上」は、費やしているわけですよね。
交通費もかかりますし、何より移動のストレスもかかります。
……いやいやいや、いつまでこんなのやってるんです?

私は通学不要の大学にしました
主な理由は、満員電車がクソだからです。移動が無駄すぎるからです。
在宅学習中心になり、無駄な移動時間は劇的に減りました。
省2
395: 2019/12/15(日)12:16 ID:sk0eIdJJM(4/12) AAS
通学学校の学生が電車で消耗している間に、私は生産活動をしているわけです。
そりゃあ、差が出ますよね〜。

まともな頭があれば、通学は無駄であることに気づけるはずです。
こういうムダの垂れ流しを放置する学校は、生産性が低いばかりか、学生の人生を毀損するブラック学校ですよ……。
学生側についても、無駄を甘受して自分からは行動しないのは……もうそろそろ、自己責任な気がしてきました。
満員電車が苦痛であり、通学時間が無駄ということは、ちょっと考えればわかる話ですからねぇ……。

通学にうんざりしているのなら、さっさと通学不要の学校に転校するか、学校をやめましょう。

昭和時代を引きずるブラック学校からは、逃げ出すべきですよ……。ほんと、いつまでやってるんでしょ?
もう昭和の次の平成どころか平成が終わって令和ですよ.....?

最後に授業のために通学を経験したのは、いつかな……。
省3
396: 2019/12/15(日)12:17 ID:sk0eIdJJM(5/12) AAS
通学大学にかかる費用なんてみればみるほど馬鹿らしくなるな

通学大学にかかる金銭的コスト一覧

・授業料や入学金等の費用
私立大学文系の4年間で平均400万近く、国立大学文系の場合平均250万ほど

・入学試験の学力試験に向けた勉強の予備校や塾代、模試の受験料、参考書代等

・教科書や参考書の費用
省12
397: 2019/12/15(日)12:25 ID:sk0eIdJJM(6/12) AAS
通学大学はぼっちがどうのこうのとか気にしちゃうらしいが東京通信大学はそんなの気にしなくていいからね
だって家で授業出来るから他の学生がいないから全く他の学生の目を気にしなくていい
通学大学のそれがつらいのは他の学生がいる環境だからだよね
東京通信大学のように他の学生がいない環境なら気にしなくていい
ほんと通学学校って色々と非効率だよね
授業やるのにわざわざ学校通うとかどんだけめんどくさいのって話
通学時間無駄だし
東京通信大学の学生たちは通学ないから通学学校の人たちが通学で無駄にしてる時間自由に使えるんだよね
電車通学だと交通費もかかるし金も無駄だよね
通学しなくていい大学に行ってその分の金あったら何が出来るんだろうね遊んだり自由に使えるのに
省3
398: 2019/12/15(日)12:26 ID:sk0eIdJJM(7/12) AAS
無駄を疑問視せよ。
こういうことを書くと「私は電車のなかで読書をしているので、時間を有効活用している!」「移動中に資格の勉強をしている!」とか反論が来るんですが、それ、自分をごまかしてるだけですよ。
だって、読書でも勉強でも、家でやってる方が明らかに効率いいじゃないですか。
メモも取りやすいし、調べ物もしやすいですし、他の本の参照もしやすいし、途中で中断されることもありませんし、必要に応じて昼寝もできますし。
「移動しながら」という条件下においては、あらゆる作業の効率は落ちます。まずはそれを認めましょう。話はそれからだ。

結局のところ、勉強ができない人というのは、「移動時間の無駄」を「当然のもの」として考えてしまっているんですよね。
毎日とてつもない無駄をしているというのに、そのことに驚くほど無頓着。満員電車で自己啓発本を読んで、資格の勉強をして、自分をごまかしてしまう。
穴の空いたバケツに水を注ぎつづけるようなものです。まずはバケツの穴を塞いでくれ!
無駄を疑問視することをやめたとき、人の成長は格段に「遅く」なるんです。
その逆に、自分の時間を取り戻せば、成長スピードは加速しますよ。
399: 2019/12/15(日)12:31 ID:sk0eIdJJM(8/12) AAS
通学 辛いって検索すると通学が辛いとかの質問沢山あるけどやっぱり通学は無駄で辛いんだよね
たかが授業するのに学校行くことが辛くないわけないわ

中には大学が家から遠いから通える範囲内に引っ越しするとかの人いるけどどんだけ金無駄にするんだよって思うよ
たかが授業するのに引っ越しってさあ
一人暮らしは家賃とか色々かかるよね
400: 2019/12/15(日)12:34 ID:sk0eIdJJM(9/12) AAS
通学大学にかかる費用
学費授業料
ノート等の筆記用具代
電車通学の場合の交通費
家から遠い場合に一人暮らしする費用

東京通信大学の場合
学費授業料
ノートを書く必要はないからその費用はなし
授業するのに学校通わなくていいから交通費なし
学校通わなくていいから名古屋、新宿、大阪から遠くても授業するために引っ越し不要
401: 2019/12/15(日)12:35 ID:sk0eIdJJM(10/12) AAS
東京通信大学の学生ってネットさえあればどこでも授業出来るんだよね
中には海外や海の上で授業してる人もいる
まあ当たり前だよこんなネットが発達した時代なんだから授業やテストするのにわざわざ学校行く方がおかしいよって話
東京通信大学が凄いのではく通学学校が遅れてるだけ
402: 2019/12/15(日)12:41 ID:sk0eIdJJM(11/12) AAS
通学とかってほんと無駄だよね
時間は無駄交通費は無駄
通学する時間なくなったらその分好きなことに使えるのにね
通学しないでいいなら交通費無しだからその分のお金好きに使えたりその分のお金稼がなくていい
ほんと通学は無駄だよ 
403: 2019/12/15(日)12:43 ID:sk0eIdJJM(12/12) AAS
通学学校って授業は一度しかないから聞き逃したり理解出来なかったらアウトで辛いよね
東京通信大学は動画授業だから聞き逃してもまた戻せばいい
通学学校は授業中眠くても先に進むけど東京通信大学は動画授業だから眠くなったら動画とめればいい
東京通信大学は素晴らしいね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.354s*