[過去ログ] 東京通信大学Part.6 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
276: 2019/12/03(火)17:42 ID:/uO0/guQM(1/3) AAS
日本語文章論良いと言ってる人多いけどテストはめんどくさいからね
テストめんどくさいという点は要注意
地雷科目であることになんのかわりもない
そもそも内容なんかなんでもいいどうせみんな忘れるし覚えるつもりでやってない単位取るために仕方なくやってるだけなんだから内容なんかなんでもいい
内容よりもいかに簡単なのかどうかが大事
日本語文章論は地雷科目だったから授業動画見ないと小テスト解けなかったから仕方なく動画見たけど内容全然覚えてない
所詮こんなもんだよ
小中高の勉強内容とかほとんど覚えてないよね?簡単な内容は覚えても細かい内容は覚えてない所詮そんなもんそれと同じく内容なんかなんでもいい簡単かどうかが重要なんだよ
他の大学でも楽単がどうとかそういうサイトもあるくらいだからいかに楽な単位の科目を選ぼうとしてる人が多いのかよくわかるね
社会人としてマスターとか言ってるけど大半の人は日本語の正しい使い方なんかできてない
省4
277: 2019/12/03(火)17:44 ID:/uO0/guQM(2/3) AAS
日本語文章論は地雷だけどたしか日本語文章論の科目のカテゴリーのうち5科目は必ずやらないといけないよね
その選択肢の中から考えたら日本語文章論を選んだ方がマシではあるね
アカデミミィックライティングという科目は提出物というとんでもない地雷あるからそれよりかは日本語文章論の方がましだね
278: 2019/12/03(火)17:45 ID:/uO0/guQM(3/3) AAS
自分は日本語文章論の授業は間違った小テストでしりょうにのってない問題を解くために見たからね
小テストの答え見つけるためにみたのであって学ぶために見てない
だからテスト終わった今は動画の内容とか覚えてない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s