[過去ログ] 【コバケンの】慶應通信88【慶応ノート】 (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
401
(1): 2019/10/15(火)19:33 ID:uiLsr1qc0(1/21) AAS
くだらない話題で盛り上がってるけど、事務局の人お願いします。
教員免許がかかってるんです。
日曜日なんて、やろうと思えばできたのに実施しなかったのは学校側の都合でしょ?
お願いだから代替措置とって下さい。
人生が終わってしまいます。
402: 2019/10/15(火)19:36 ID:uiLsr1qc0(2/21) AAS
それこそ、実施されるんだったら歩いてでも三田まで行ったよ。
中止と出たときは目を疑った。だって晴れてるんだよ?
405
(1): 2019/10/15(火)20:04 ID:uiLsr1qc0(3/21) AAS
>>404
そう、科目試験でDだったのなら自己責任。それなら納得できる。
自分は日曜日に台風が直撃してもいいように、ホテルまで取ってた。
なのにあの晴れ模様で「試験中止」。

西洋史概説Tだけど、レポは合格済み、持ち込み可の科目でテキストは全部読んでいる。
目の前が真っ暗だよ。
406: 2019/10/15(火)20:08 ID:uiLsr1qc0(4/21) AAS
>>404
ちなみに俺の場合、中学はもう単位充足してる。逆パターンだから困っている…
408
(1): 2019/10/15(火)20:19 ID:uiLsr1qc0(5/21) AAS
>>407
通学卒だけど、春学期のみ通学の科目等履修生だったから、個人申請になっちゃうんだよ。
そうなると、1月の結果待ちじゃ教育委員会が受け付けてくれないんだよね。
409: 2019/10/15(火)20:21 ID:uiLsr1qc0(6/21) AAS
科目等履修生になるとき、さんざん「自己責任、自己責任」って叩き込まれたけど、
さすがに今回のことを自己責任扱いされるのは違うと思う。
台風でも試験やりますよ、来られない人は自己責任ですというならともかく。
412: 2019/10/15(火)20:25 ID:uiLsr1qc0(7/21) AAS
>>410
いや、個人申請そのものが大変なのではなくて、教育委員会が繁忙を理由に個人申請を受け付けない期間があるのです…
414
(1): 2019/10/15(火)20:26 ID:uiLsr1qc0(8/21) AAS
>>411
高い費用を出して結局他大頼みとか馬鹿みたいですが、仕方ないですかね…

高校側には、全単位慶應義塾大学で取得って言っちゃったんだけどな…
415: 2019/10/15(火)20:28 ID:uiLsr1qc0(9/21) AAS
>>413
最短なんですが

そもそも系列なるシステムに冗長性が全くないのだから、そんなこと言われる筋合いないね
416: 2019/10/15(火)20:29 ID:uiLsr1qc0(10/21) AAS
ちなみに第二回科目試験は教員採用試験と同じ日だけど、もちろん教職科目にも何の救済も追試もない。
最初に計画を立てる段階で日程がかぶっていることに自分で気づかないと自動アウト。
418: 2019/10/15(火)20:43 ID:uiLsr1qc0(11/21) AAS
>>417
ありがとうございます。検討してみます。
問題は学力に関する証明書の発行が間に合うかどうかかなぁ
これで間に合わないから自己責任とかまた言われたらさすがに…
423
(1): 2019/10/15(火)21:39 ID:uiLsr1qc0(12/21) AAS
>>420
科目等履修生だから別に大学生だという自覚は最初からありませんが

台風の翌日だからといってアポを勝手にキャンセルした上に別の日も指定しない取引先があったら切りますよ。
あなたもいつか卒業して社会人になれるといいですね
427
(2): 2019/10/15(火)21:48 ID:uiLsr1qc0(13/21) AAS
>>425
天災を理由に債務を履行していないのは慶應通信なんですが頭大丈夫ですか?
通信って本当に民度低いんですね
429: 2019/10/15(火)21:49 ID:uiLsr1qc0(14/21) AAS
さすがにこの人達の相手を日常的にしている事務局が気の毒になってきた
430
(1): 2019/10/15(火)21:50 ID:uiLsr1qc0(15/21) AAS
>>428
民法上の債務不履行でしょう。
433: 2019/10/15(火)21:56 ID:uiLsr1qc0(16/21) AAS
>>431
一括りにはできないでしょうが、お笑い芸人が売名目的で籍を置く程度ではありますからね。

通学の科目履修生なり特別課程生なりで、教科に関する科目も履修できれば、たぶん関わり合いになることもなかったでしょう
434
(1): 2019/10/15(火)21:57 ID:uiLsr1qc0(17/21) AAS
>>432
なんで債務の主体が大学から郵便局にかわってるんですか?
435
(1): 2019/10/15(火)21:58 ID:uiLsr1qc0(18/21) AAS
郵便局が「台風でも営業します」と広告しておきながら「台風だから営業しません」と言い出したら普通に問題ですよ
437: 2019/10/15(火)22:02 ID:uiLsr1qc0(19/21) AAS
>>436
矢沢永吉氏は「台風が来てもライブやります」と広告してチケット売っていたんでしょうか
438
(1): 2019/10/15(火)22:03 ID:uiLsr1qc0(20/21) AAS
あと私は既に通学課程を卒業しているので、まだ卒業していないあなたと一緒にしないでください。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.545s*