[過去ログ] ★☆★ 放送大学スレ Part.354★☆★ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
828: 2021/02/20(土)09:42 ID:ydqiunpN0(1/2) AAS
登録は無制限でおk、実際の受験には上限を設けるのがいいかもな。
829: 2021/02/20(土)09:55 ID:eIQpv30ya(1/4) AAS
>>827
自分は少し違うこと聞いたな。
結論が先→事由→評価って書き方と。
だからそのケースを拝借させてもらうと、
「米中は対話が必要である。現在米中は対立しているが、これは世界経済に悪影響だからである。」
って書き方になる。放送では記述試験まだだけど他試験では大抵こう書いている。数学とかはもちろん別だが。人によるのかと。

>>827
前いた大学で似たような事があったな。履修制限ないのをいい事にめちゃくちゃやって自慢しまくったバカのせいで、単位互換とかは別だが上限が設定されたわ。
830
(1): 2021/02/20(土)09:56 ID:eIQpv30ya(2/4) AAS
間違えました
上の安価は>>827でなく>>824氏宛です
831: 2021/02/20(土)10:16 ID:os7wsFhi0(2/4) AAS
履修制限なんて必要ねぇだろ
832: 2021/02/20(土)10:32 ID:DrjuWLVR0(2/3) AAS
>>830
了解です
「結論が先→事由→評価って書き方」
これは論文の章立てとか、字数制限が緩いときに使うやり方ですね
放大のように800字とか、字数制限が厳しいと一文でまとめなきゃならなくなるんで
あとは一文はできるだけ単短淡に書くとか
833
(1): 2021/02/20(土)11:06 ID:6GUgIJLN0(1/2) AAS
>>824
わざわざ地底アピールしなきゃ素晴らしい人なんだが
アピールしちゃったのでマイナス
834
(2): 2021/02/20(土)11:53 ID:NjIx5ezK0(1/2) AAS
「卒業の認定について」お手紙が来た。
分かってたこととは言え書面で来ると何だか嬉しい。
835: 2021/02/20(土)12:04 ID:qi3dG2da0(1) AAS
>>834
おめ!
836
(1): 2021/02/20(土)12:08 ID:VTDoeL9O0(2/2) AAS
>>833
習った内容に権威を持たせたかったんだろうね
自分自身のアピールと言うよりは
837: 2021/02/20(土)12:20 ID:ZVnB6eyna(1) AAS
>>817
書く腕前が上がってるんじゃない。
838
(1): 2021/02/20(土)12:34 ID:Fujap7W90(2/2) AAS
>>836
地底って底辺大学より更に下の大学かと思った。
839
(4): 2021/02/20(土)12:40 ID:C22SyX790(2/2) AAS
>>826
ごもっともな意見ですけど、一般的にと言うか最短で卒業する1年次入学全科生の平均みたいなのを参考にしたいです。
無計画に科目登録したら金の無駄ですし、
ズルばっかりしてると金で学位を買うのとそう変わらなくなって本末転倒になりますが。
まあ卒業できるとしても卒業の頃では学歴の価値観は大きく変わるでしょう!
神風が吹いて早急にコロナを終息できない限りは!
840: 2021/02/20(土)12:44 ID:+ecuSWCw0(1) AAS
>>839
そんなもん自分で計算すれば自ずと出るだろ。
ここは学位とか卒業目的じゃない人も多いから平均とか意味ねーよ。
841: 2021/02/20(土)13:05 ID:vckhbCzSd(1) AAS
124単位÷4年÷2学期÷2単位科目=8科目/学期
最短というならこれしかない
842: 2021/02/20(土)13:09 ID:os7wsFhi0(3/4) AAS
>>839
2010年の認証評価の添付書類では7年くらいだったような
12年以上かける人もいるし、自分の都合で良いんじゃないの
自分は7年のつもりで満期除籍ギリギリでしたけど
一月の末は入院してることが多くて
843: 2021/02/20(土)13:21 ID:5faWqqbX0(1) AAS
1学期ごとに放送7科目+面接2科目なら卒業余裕じゃないか?
1日1科目着実にやればの話だが
844
(1): 2021/02/20(土)13:23 ID:2BqDUdf00(1/5) AAS
>>824
それは「評価」じゃなくて「理由」でしょ
本当に大学出たの?w
845
(1): 2021/02/20(土)13:25 ID:eIQpv30ya(3/4) AAS
>>839
入学した時に単位認定が0単位だとすると、

放送授業が94単位、面接授業が20単位、どっちか任意が10単位以上必要。
放送授業を重視して面接は最低限にした場合は、
104単位必要なので、半期で104÷4年=26単位以上なので1年で放送授業を13科目で面接授業が20単位÷4で面接は1年で5科目以上取れば良い計算。だから放送で半期で6〜7科目は必要。
面接授業で充てる場合は、94単位÷4で1年で23単位でどこかで2単位余分に必要。
一年で平均5〜6科目必要でどこかの期で7科目取る必要がある。面接授業は1年で7.5単位だから7〜8科目必要。
846: 2021/02/20(土)13:27 ID:eIQpv30ya(4/4) AAS
最後を訂正

一年でを半年でに訂正。
847: 2021/02/20(土)13:57 ID:os7wsFhi0(4/4) AAS
>>845
そう
放送科目47科目
面接又はオンライン20単位
のこり10単位は放送・面接・オンラインのどれでも良い
それを在籍予定学期数で割ればいいだけ
1-
あと 155 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.159s*