[過去ログ] 【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.82 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
639
(2): 2019/02/13(水)01:48 ID:wm7ZhmKP0(1/6) AAS
予備校に金かかるから学士は通教にしたんだよ。
4年間拘束されるのも嫌だしね笑

あんね、もう志願者が少ないから割とどこのローも入れるんだよ。
京大は雰囲気良いと評判だから志望してる。
東大とかはあんまり評判よくないよ、ギスギスしていて。
慶應は全免取れたら考えるけどね。

中央は大変だね。ローも評価落ちたし価値が無くなってきたね
慶應から応援してるよ♪
641
(1): 2019/02/13(水)02:14 ID:wm7ZhmKP0(2/6) AAS
>>640
卒論端折れるのは間違いなくメリットですよね。
特に司法試験受験生にとっては。

おいらの場合は、実務でやりたい専門分野があるからその研究と思って卒論を考えていますね。
ローにはなるべく行かなくて済むならと考えもしましたが、迷いなく悩まずに受かることを考えれば、あまり頑なに考えなくて良いと思いますよ。

なぜかって今のローは昔と違って試験に役立つ講義になっているからですよ。
ローの成績と試験の順位はかなり相似してきています。

上位合格したいならローは有力な選択肢になっているんです。
643: 2019/02/13(水)02:17 ID:wm7ZhmKP0(3/6) AAS
>>642
4年間超えてませんよ。
中央は以前検討したんですよ。スクに出なくても卒業出来るのが効率良いなあと。
ただ、司法試験は孤独だとやっぱりリスキーですよ。
だから夜学的位置づけの慶應はオススメです。
これ通信ってより、昔の二部ですからね。
地方なら中央になるでしょう。
646
(1): 2019/02/13(水)02:33 ID:wm7ZhmKP0(4/6) AAS
>>644
伊藤塾呉から今はアガルで論文対策しています。

慶應の話はスレチですが、人生色々な選択肢があるので参考になればと。
やる気はあるが行き詰まっているなら、環境を変えるのも有益です。
人間、能力の問題より環境の影響のが大きいですから。
中央が在学生多くて盛んなら良いけど、落ち目なところにいても情報も入らないし、刺激もないし孤立しますからね。
孤立は絶対に良くないですよ。
予備校も同じ。数人でも意見交換できる仲間が居ると居ないのでは全く効果が違いますから。

中央は通教への情報提供が少なすぎる。
やる気を削ぐ運営ばかりで、慶應に流れてきている人が多い。
647: 2019/02/13(水)02:34 ID:wm7ZhmKP0(5/6) AAS
>>645
そうです、通学に準ずるなら恩恵はあります。
中央の法職は有名ですし通教生も使えます。

はい、ありがとうございましたお互い頑張りましょうね。
650: 2019/02/13(水)02:48 ID:wm7ZhmKP0(6/6) AAS
>>649
おお、呉クラスですかー。
なにかの御縁だったのでしょうなあ。
論理学は中央のはかなり司法試験向きですよね、野矢先生に準じてますから。
こちらの論理学は完全に数学的課題ばかりで難解すぎるのと司法試験には合っていません笑
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.207s*