[過去ログ] 日本福祉大学 通信教育部29 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
13
(1): 2018/07/17(火)20:53 ID:gKaU4Tq20(1) AAS
ドラマの健康で文化的な最低限度の生活楽しみ
14: 2018/07/17(火)22:16 ID:azgIwCsp0(1) AAS
>>13
今、公的扶助論やってる奴にとっちゃタイムリーだよな
15
(1): 2018/07/23(月)22:28 ID:LA2muITm0(1) AAS
スクーリング単位が足りない。
テストが簡単なオンデマンド(必須除く)か
難易度の低いスクーリング教えて
16
(2): 2018/07/24(火)02:29 ID:mn6OCq5N0(1) AAS
>>15
前スレからだと、英語系の2科目は簡単らしい。
17
(1): 2018/07/24(火)16:53 ID:lfN9DCYH0(1) AAS
>>16
冗談抜きで中学生レベル
18
(1): 2018/07/24(火)18:32 ID:lAPYHhQs0(1) AAS
国試の勉強はじめた
ただひたすら赤丸やってるだけww
こんなんで受かるか不安だし、そもそもこんなに頭に入らねぇ
ノート作るのだるいし困った
19: 2018/07/24(火)18:47 ID:wWl3L8FV0(1) AAS
福祉の頭なら難関だよ
20
(1): 2018/07/24(火)19:54 ID:3gi7zRcx0(1) AAS
>>18
目で見るだけでとかいうテキストと過去問を3年分をやれば良いよ。過去問も解答の意味をしっかりと覚えることが重要で回数なんて極端な話だけど一回で覚えれるならそれだけで十分。何十回もやるものじゃない。
21
(1): 2018/07/24(火)21:53 ID:uDhlCdSQ0(1) AAS
>>20
過去問やって解説まで理解すればいれるもんなのか?
そんなに簡単なのかね?
22: 2018/07/24(火)22:07 ID:/5Zmn8xg0(1) AAS
>>16
>>17
情報ありがとう。
実践英会話と英語プレゼンテーションか
環境と開発も半分の2単位だけスクーリング単位で簡単って聞いたから、そのあたりがいいかな。
他にもあったら教えてね
23
(1): 2018/07/25(水)01:23 ID:bLFlzUpu0(1) AAS
>>21
基本的に記憶力と勝負。
あと事例問題は現場経験とソーシャルスキルが問われる。これが合否を分けると思う。
24: 2018/07/25(水)01:43 ID:p7lAsZv30(1) AAS
>>23
たしかに事例で稼がないと辛そう
範囲も広いからこだわって細かく突き詰めても自分の首締めるようなもんだろうしな
ありがとう
がんばってみる
25: 2018/07/26(木)01:13 ID:ihFu7mQG0FOX(1) AAS
事例問題は二種類ある
事例を扱いながらも単に知識を問う問題と、
SWとしてとるべき対応を問う問題
後者と判断したら、問題文は詳しく読まずに選択肢だけを読んで
福祉的に正解っぽい奴を選んだら大体当たる
26
(2): 2018/07/26(木)21:36 ID:hQr0mUoN0(1) AAS
まずは、中央法規の最新版過去問3年分を「読む」ことかな。
答え・解説を理解・記憶し、その関連事項を「見て覚える! 国試ナビ」で押さえておく。
教材は以上の2冊に絞る(相当の勇気が必要ですが…)。
これだけで合格ラインに何とか達すると思う。

以上のような最低限必要なことすらやっていない受験生が多い。
最も重要な直近過去問すらマスターせず、
受験対策講座を受講したり(正直あまり意味がなかったりする…)、
ワークブック(これはあくまで辞書)にまで手を広げたり、
酷い場合は、新・社会福祉士養成講座(これはあくまで本棚のディスプレイ)に手を出したり、
合格に直結しないことばかりをやって結局何も身につかず、
省1
27: 2018/07/27(金)12:08 ID:oqnNpYwtd(1) AAS
>>26
講座はモチベーション上げるために出てたけどな
28: 2018/07/27(金)15:22 ID:8zIILvl40(1) AAS
>>26
やり方は人それぞれだろ
講座は通信の受験生にとってモチベ上げるのにいいって聞いたぞ
29: [age] 2018/07/27(金)19:46 ID:JDrooqYA0(1) AAS
社会福祉士国家試験の受験業界は大学受験業界ほど洗練されていなくて,
ゴミのような講義も多い。けれど,講座選択さえ間違えなければ役に立つかも。

過去問と国試ナビとを何回も繰り返してマスターするのが合格への最良の途というのは正しい。
でも,正しいと分かっててもできないのが普通の受験生だと思う。
周りの受験生の多くが付箋を貼りまくったワークブックやレビューブックなどの分厚い本で勉強している中,
過去問と国試ナビとだけでは不安になり,他の教材に手を出してしまうんだよね・・・。
30
(1): 2018/07/28(土)07:18 ID:R2girM8M0(1) AAS
社会福祉士になると年収いかほど?
31: 2018/07/28(土)14:54 ID:sJPhzGMW0(1) AAS
>>30
薄給。300万未満が多数。
32
(1): 2018/07/28(土)23:39 ID:KUl/oL9A0(1) AAS
あーー間に合わない
1-
あと 970 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s