【学生数水増し】明星大学通信教育部 24【裁判】 [無断転載禁止]©2ch.net (826レス)
1-

705: 2019/10/24(木)13:06 ID:KkgxikaE0(1) AAS
>>692
もう期限も迫ってたからハピキャンで買って合格ラインを確認し
あとはネットで調べて書いた
はじめは教免だから中高生が学ぶ内容を想定して書いたけどあかんかった
706
(1): 2019/10/24(木)21:54 ID:DDrUFntF0(1/2) AAS
>>704
すまん、「通信じゃなく大学生になれ」の意味が分からん
「理不尽だらけの底辺校に求めても無駄」と文脈が繋がらん

まず、通信制大学でもちゃんとしてるところはあるぞ
放送大学でも単位取ったがあそこは色々行き届いていた
あと自分は通信じゃない大学に通って卒業もしてるが
通信だろうと底辺だろうと学費払って受ける教育機関の
理不尽な所業を我慢する理由にはならん
707: 2019/10/24(木)22:10 ID:DDrUFntF0(2/2) AAS
>>703
それはお疲れさん
自分はスクーリングに関しては運が良かったのか
講義内容面白くて先生も良かったな
日野まで行くの面倒でRTで取れる単位はRTで取ったけど
こういう授業ならもっとスクーリングにしても良かったかなと思った
708: 2019/10/24(木)22:21 ID:rOe+IrQa0(1) AAS
内容スカスカなのに時間だけ無駄にかけるおじいちゃんは多い気がする
俺はスカスカの明星に何も求めてないし単位だけ取れればいいから気にしないけど
709
(2): 2019/10/25(金)01:58 ID:9fKK2iK40(1) AAS
>>706
通信生なのに何でもかんでも手取り足取り教えて欲しいレスが多いからだ
大学生になったら教授にゆっくりと教えてもらえる
それと偏差値が底辺ってこと
710
(3): 2019/10/25(金)09:15 ID:KXV4UZ0A0(1/2) AAS
>>709
俺は別に>>704の意見に賛成も反対もしないけど
ここまでで誰も手取り足取り教えてほしいなんてレス見当たらないぞ
採点基準を明確にしろってレスしかない
711: 2019/10/25(金)09:28 ID:KXV4UZ0A0(2/2) AAS
それと四大出てる人が手取り足取り教えてもらうような意義のあることなんて教免のための単位取得だとほぼ無いと思う
個人的には教育心理学の知識が少し役立つかなと思ったくらい
まあそれも外部からスクーリングのために招いた教員がテキストと一切関係ないことやってて深くは学べなかったけど
712
(1): 2019/10/25(金)16:59 ID:zy6AGhMaH(1) AAS
あとレポート手書きなのは勘弁してほしいわ
清書してるうちに内容や構成を変えたくなったときに、また一から書き直さねばならん
713: 2019/10/25(金)22:45 ID:Fi4CDO9W0(1/3) AAS
>>710
だよな
「課題の出し方が曖昧」「評価システムおかしい」
「スクーリングで先生が遅刻」とか
概ね「ここ色々おかしくね?」って批判だったり愚痴だったり
で、「もう単位だけ取って
こんなところとはさよならしよう」
って流れだった

誰も手取り足取り教えて欲しいなんて言ってない
714: 2019/10/25(金)22:46 ID:Fi4CDO9W0(2/3) AAS
>>704 >>709 は一体どこの立場で話してるんだ
「偏差値底辺校」「理不尽だらけ」と大学をディスる割には
大学への批判には「通信なんだからそんなん求めるな」と言う
「理不尽」なのは認めるのにそれを批判するのは認めない? 理屈が通らんだろ
「通信制大学」と「偏差値が底辺」は別の話なのに論旨の切り分けが出来てない
言ってることめちゃくちゃだ
715: 2019/10/25(金)22:57 ID:Fi4CDO9W0(3/3) AAS
>>712
ほんそれ
テキストエディタで作文して
これそのまま貼り付けられたらって何度思ったか
ただおかげで手の筋肉は鍛えられたな
あれは筋トレだったと思うことにしてる
腱鞘炎にならずに済んだから言えることだがな
716
(1): 2019/10/27(日)20:37 ID:eFLdQxF40(1) AAS
>>697
ハッピーキャンパスばれない?
717
(1): 2019/10/27(日)23:42 ID:DbM/hmfZ0(1/2) AAS
>>710
知らんけどやってみたらいいんじゃね?
ほんで上手くいったら「ハピキャン使ってバレませんでした!」って
報告してくれたらハピキャンの広告になるんじゃないかな
718: 717 2019/10/27(日)23:55 ID:DbM/hmfZ0(2/2) AAS
すまん
>>717
>>710 じゃなくて
>>716 へのレスだった
申し訳ない
719: 2019/10/28(月)23:53 ID:YP0URW/WH(1) AAS
名声太郎のレポートが読めるのはハピキャンだけ!
でも、最近はnoteで売買するのかね?
720: 2019/10/29(火)13:26 ID:BFVzrOPdMNIKU(1) AAS
まあ、色々やり方も古いし不便が多いな
721: 2019/10/30(水)01:54 ID:niTtAMrf0(1) AAS
過去問しか出なくて
その過去問も持ってるのに単位取れないのって
頭悪いよ
722: 2019/11/08(金)23:57 ID:WuNN6kUe0(1) AAS
これ気になったの思い出した

明星「異文化理解1!異文化理解2!!」
俺「おっ、色んな地域の文化を学べるな!」
明星「イギリスの通史(異文化理解1)!アメリカの通史(異文化理解2)!!」
俺「えっ・・・今どき4単位分も使ってたった2か国のしかも通史ってマジ?」
明星「テキストは「放送大学教材」!試験は教科書と無関係!!内容見ないで適当に気分で成績つける!!!」
俺「」

色々とおかしい
723: 2019/11/09(土)00:07 ID:e7xiidJa0(1) AAS
ちなみに放送大学教材はすごく構成や内容がしっかりしててとてもよかった
明星大学出版部が出してるような読みにくすぎる本と比べると本当に出来が圧倒的に違ってなんだかなぁと思った
724: 2019/11/11(月)03:24 ID:EIsED3LnM(1) AAS
まあ、放送大学で賄えるならそれが一番や
真面目に学びたいなら動画もあるし
単位とるだけなら試験もマークやから簡単
1-
あと 102 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.241s*