秋田大学通信教育講座 [転載禁止]©2ch.net (505レス)
1-

101: 2016/08/15(月)12:03 AAS
スクは秋田では毎年やるんですか?
102: 2016/08/15(月)13:50 AAS
そりゃそうでしょ。自前の設備を活用できるんだし。
103: 2016/09/17(土)20:22 AAS
通信講座用のテキストって改訂予定あるのかなーって
104
(1): 2016/09/19(月)11:48 AAS
2021年に大きく変わる。で、もうそろそろ執筆にかかって、文科省に承認してもらう準備はしてるみたいだよ。
けども、その前に既に電気電子工学概論(通信工学もかな?)は地デジ開始時には改訂している。テレビ放送のデータがアナログテレビのままだとアレなんで。
105: 2016/09/20(火)12:05 AAS
>104さん
 その情報はどこからですか???
106: 2016/09/20(火)20:23 AAS
この前、秋田のスクーリングの交流会で学部長から聞いていた。
講座がどんな風に変わるのかは、まだ未定らしい。あくまでも速報だから。

電気電子工学概論の教科書改訂については、送られてきたテキストから分かった。
107: 2016/09/22(木)09:09 AAS
2021年って、相当先の話だね。
テキストって、そんな古いの?
科学技術なんだから古いと全く役に立たんと思うんだが。
108: 2016/09/22(木)12:55 AAS
今使ってるテキストは、1994年と1995年に発行されたもの。
コストを下げようと、安い価格を提示した業者さんに発注したら、誤植がとにかく多い。
執筆した先生は「何だ、この教科書は!」ってカンカンだった。
その後、一部修正のうえで改刷されたものもあるけども、「電気電子工学概論」はさすがに1994年のものでは使えないってことで、2011年にはマイナーチェンジを行っている。
ま、古い部分を補う意味でも、スクーリングに出ておくのがいいのかも。スクーリングだと実験や野外巡検など実際の体験もできるし(学内のみ)、最新のことも教えてもらえるからなあ。
109: 2016/09/22(木)12:57 AAS
あ、こんな情報が入ってくるのも、スクーリングならではのこと。
学内だと初日の朝に開講式ってのがあって、初日の夜には交流会もある。
授業の中でも時折そういう話も出る。
110: 2016/09/23(金)04:00 AAS
学外スクだと開講式も何にもないもんな。
講義終了後もみんなで飲みに行くわけでもないから、なかなか情報が入りにくい。
2chも閑散としているしね(笑)
111: 2016/09/23(金)18:16 AAS
学外でもやってもいいと思うんだが、何分、出張旅費のこともあるから、関東と関西は必要最低限の人数で行ってるのが実情。
神戸の時は、受講生仲間の間で中華街へ行こうとかそういうのもあるにはあった。
実験や巡検をともにするということで学内ほうが仲間ができやすいから、座学中心の学外はその延長上というケースが多い。
112: 2016/09/23(金)18:46 AAS
学外は9:15に授業開始だから、大体9:00頃に名札とか資料とか受け取ればいいけど、学内は朝が早い。
学内だと、初日の開講式は8:00〜30が受付時間だし、3日目の巡検も行き先によっては8:00集合とかだ。朝は早いし、バスの本数も少ない。
駅から歩けない距離でもないんだけどね。
113: 2016/09/23(金)23:56 AAS
大阪(中之島)や東京(田町)なら講義終了後、いっぱい場所はあるから懇親会できなくもないよね。
少し話はずれるのだけど、某H送大学の面接授業(某県の)終了後、有志で教授を交えて持ち込みパーティをやったのは楽しかったなぁ。
音頭をとっていただいた勇者の学生さんに拍手。
この通信教育の受講生は勉強するぞっていう気構えが感じられるし、マナーがいい人達多いよね。
宣伝じゃないけど、質の高い講義内容だし本当におすすめなんだよね。
114: 2016/09/24(土)00:32 AAS
今のところは、誤植に気付くだけの知識がないと難しいかも。正誤表だけでは足りない所も何点かあるから。
勿論、計算して値が合わないとかで分かるものなんだが。
今度は、教科書の印刷は、原稿はパソコンでも作成できるんだし、印刷所で活字を組んでどうのこうのがないだけ、誤植は大幅に減ると思う。
手書き原稿も一部科目であるとは思うが、今度は印刷所もスキル上がったし(今の教科書を刷った時点では文芸誌の経験しかなかった)、印刷所が活字を組むんでも誤植は減るだろう。
持ち込み原稿ならばそのまま印刷すればいいだけだもんね。量産ならば印刷所の強み。
115: 2016/09/24(土)00:40 AAS
逆説的かもしれないが、誤植があることでかえって勉強するかもね。
懐疑的、批判的に読むことで実力が付くというケースも考えられる。
116: 2016/09/24(土)18:33 AAS
二十一世紀に入ってから一度も改訂されてない教科書w

理工系としてはちょっと信用できないw
117: 2016/09/24(土)20:10 AAS
コストを抑えるには仕方がないみたい。
1000部刷るのだって、200部刷るのだって、コストは一緒。
誤植を除けば、間違ったことは言っていないが、ちょっと内容古い。
とはいえ、普遍的な部分はそうそう変わる訳でもないんだし。最新のことは、スクーリングでカバーしているのが実態だよ。
118: 2016/09/24(土)20:16 AAS
ここの講座に、天文学がなかったのが救いだ。
1994年とかだと、まだ冥王星を惑星として扱っていたもんな。10番惑星もあるかも知れないという期待を持った時期でもあった。
それが一転。「冥王星は惑星ではない」と決まってしまった。
ここは、天文学はないけど、地球科学ならある。
教科書の内容に変化があれば、担当教員(必ずしも執筆者とは限らない)のほうで正誤表付けるからな。
119: 2016/09/24(土)22:09 AAS
本当は生命科学系があるといいなと思ってた。
でも、無いから仕方なく履修したというのが本音だけど、履修して正解だった。
だって、履修しなかったら地球科学とか物質、情報とか勉強しなかったと思うし。
理科系なら全範囲網羅しないといけないよね。
教科書が誤植だらけなのは仕方ないとして(笑)、きょうび他で補完出来るものはたくさんあるし、
教官の添削や追加プリント、コメントは本当にうれしいおまけだよ。
秋田で就職できるんなら、秋大の科目履修生したいくらいなんだ。
120: 2016/09/25(日)17:42 AAS
生命科学か。
講座の改組でできるかもな。理工学部で対応できる分野ならば開講する可能性が高い。
1-
あと 385 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.741s*