【gacco】JMOOC総合 1【OUJ MOOC】 (310レス)
1-

16: 2014/05/26(月)18:58 AAS
>>13
gaccoはドコモが作ってるから余計に不安
ビッグデータ商売が好きなところだし
名前と顧客データの突き合わせくらいはやってそう

>>14
最初に登録する際
「名前はあとから変更できません」的なこと書かれてて、ついね
副アカ作って様子見しとけばよかった
17
(1): 2014/05/30(金)09:39 AAS
gaccoのインターネット講座が難しいと阿鼻叫喚なんだがこのスレで受けてる奴いる?
2ch住人なら付いていけない程ではないと思うんだが一般人には難問らしい
18
(1): 2014/05/30(金)14:24 AAS
受けてる
結構難しい話してると思うよ
予備知識と興味があるからついて行けてる感じはする
先生の話し方は若干分かりづらいしな
テストもちょっと意地悪だわ
19: 2014/05/30(金)15:37 AAS
>>18
レスサンクス
教授独特の話し方があったりjavascriptをjavaって略してたのはちょっと気になったな。
あとテストは言い回しのせいで全く逆に考えてて危うくミスりそうになった問題がある、それ関係なしに外した問題もあるけど。
20: 2014/06/02(月)11:27 AAS
「組み合わせを選びなさい」より、「一つだけ選びなさい」の方が難しいという意見を聞いてなるほどなと思った
ヒントが圧倒的に少なくなる
21
(3): 2014/06/02(月)11:37 AAS
中間課題のWが奇数Yが偶数ってなんなの…
俺算数とか数学超苦手だからさっぱりなんだけど…
22: 2014/06/02(月)13:07 AAS
>>21
IPアドレスについて、ディスカッション漁るかググって頑張ってくれとしか言えんな・・・
どんな簡単な計算でも実際に書いてみると分かりやすいぞ
23
(1): 2014/06/02(月)18:25 AAS
>>21
まだ悩んでるようならヒントを少し
二進数で奇数か偶数かが決まる桁はどこか?
24
(1): 2014/06/02(月)20:50 AAS
>>23
それは分かったんだが…
ビットがどういう風にX.Yに影響していくのかが掴めんのだ…
25: 2014/06/03(火)12:45 AAS
>>24
課題の下にあるヒント3が最大のヒント、これ以上はちょっと言えん
26: 2014/06/06(金)21:30 AAS
>>17
東大の本郷先生の授業を受けたよ。
解りやすいけどレベルは高くて満足だった。
27: 2014/06/08(日)14:29 AAS
トピック削除すると跡形もなく消えるんだな、お気に入りに入れたはずのトピックが消滅してて気づいた
28: 21 2014/06/10(火)13:37 AAS
回答見てようやく理解した…
2進数の0、1と10進数の0、1がこんがらがってたみたいだ
アホすぎる
29: 2014/06/10(火)16:34 AAS
何これ・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5118191.jpg
30: 2014/06/14(土)17:48 AAS
gaccoのインターネット
ディスカッションが主に課題の難易度や範囲で荒れたけど初回の社会はどうだったんだろ
文系と理系で比較出来んかもしれんがちょっと気になった
31: 2014/06/16(月)17:23 AAS
国際安全保障論
文系苦手なのもあるけど講師が生島ヒロシ過ぎて集中できない
32
(1): 2014/06/17(火)01:30 AAS
国際安全保障論…

これは…左翼と右翼のケンカで荒れるなあ
33: 2014/06/17(火)10:09 AAS
>>32
しかもピアレビュー

やめとけとw
34: 2014/06/17(火)13:15 AAS
ピアレビューって相互採点のこと?
初回の中世のなんとかもそうだったらしいけど今回のは特にもめるんだろうか

ディスカッションもインターネットの時と違って既に大量に投稿されててちょっと怖い
そんなに話すことあるんかなと
35: 2014/06/18(水)00:24 AAS
jmoocで国際政治のようなビビッドな内容の講義はやめといたほうがいいかと。

まあけど日本の人文・社会科学者の机上の空論を公衆に晒すのはイイね!

とかく国際安全保障論の先生、能書き垂れる前に体張って日中・日韓の問題を
、あんたの理論を使って解決してこいや。
1-
あと 275 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.836s*