【gacco】JMOOC総合 1【OUJ MOOC】 (310レス)
1-

180
(1): 2014/12/17(水)16:10 AAS
メディアリテラシー享けようと思ったら講師が朝日かよ。イラネ
181: 2014/12/17(水)18:11 AAS
それは新手のギャグかと思ったw
まあ講義の内容も確かめたいし、登録だけはやっといた
182: 2014/12/17(水)18:15 AAS
見たくない週だけ飛ばせばいいんじゃね
183: 2014/12/21(日)21:17 AAS
統計学は資料もしっちゃかめっちゃかだったけど
ディスカッションもかなり荒れてるな
内容はそこそこ良かったが総合すると微妙だったかも
184: 2014/12/22(月)10:53 AAS
受講生のアンケートも反映してるだろうけど似たり寄ったりの講座が増えてきた
185: 2014/12/22(月)13:29 AAS
個人的にはそろそろ哲学倫理系の講座がほしいわけですが
186: 2014/12/23(火)20:33 AAS
ピクトグラムの最終課題
せっかくだからやっつけでも良いしやるかと提出
面白いコメント貰って良かったわw
187: 2014/12/24(水)20:01 AAS
マンガ・アニメ・ゲームの課題レポか・・・クイズにして欲しかった
188: 2014/12/25(木)09:49 AAS
>>180

虚偽/捏造のプロから教わるところがポイントです。

勉強しましょう。
189: 2014/12/29(月)21:27 AAS
こういう所もこのスレの範疇になる?

http://schoo.jp/
http://dotinstall.com/
http://prog-8.com/
190: 2014/12/29(月)21:51 AAS
1つ目、2つ目、共に無料だとかなり制限あるな
3つ目はまだ開発途中っぽいし適当なの紹介してスマンかった
191: 2015/01/15(木)09:02 AAS
ある科目受げだら奈良まで来るようにっていうんだけど、行ったほうが有利なのかな?
90分の授業のために奈良まで行ぐのもなんだかしんどいすけ。
192: 2015/01/15(木)18:41 AAS
マンガ・アニメ・ゲームってつまらない
マンガが特にアニメ、ゲームに繋がらないただの歴史勉強だった
2週目で止めようか
193: 2015/01/17(土)22:35 AAS
権利関係の問題があるのかも
194: 2015/01/18(日)11:31 AAS
ダラダラしゃべる教官は面白くない。

他人に物事を伝える技術が低いのは社会的能力の欠如であり、大学の
教官以前の問題でないかと思う。

このような教官を出す大学は、そのようなレベルであるということで、
理解しよう。
195
(2): 2015/01/20(火)15:22 AAS
今gacco登録したわ
受講したやつって毎週レポート提出になってるけど、既に始まってる講義ってスタート遅れると修了間に合わないとかあるのか?
既に終わってる講義と開講済みの講義の開始時期がひと月しかないのとかあるし勉強してる間に終わらないか不安なんだが
196
(1): 2015/01/20(火)17:56 AAS
始まりが遅れても期限内なら課題・レポ提出出来る、期限切れでも修了証が狙える可能性があるのもある
存在する講義を全部取る必要はないだろ、つまりそういうことだ
197
(1): 2015/01/20(火)18:11 AAS
スタートした時点で提出期限過ぎてたら、その課題は提出出来ないだろうね
修了証貰えるかどうかは、講座に設けられてる合格点によると思うけど、
1個の未提出で、合格点に届かなくなることも多い
一度に複数の講座で修了証貰うのは、ちょっと大変かもね
198
(1): 2015/01/20(火)21:21 AAS
俺も登録して気になる講座に受講申請したけど2週目までが既に期限切れで諦めた

閉講が2月や3月ってなってるから学習は出来るけど、修了のための提出期限に間に合わせるには開講前のやつか開講から数日のものに登録するしかなさそうだね(公的じゃないとはいえ特にキャリアに色をつけたい人は特に)

てか、学習するのボタンを押して開始前アンケートに飛ぶやつが間に合うって考えていいんだよね?
間に合わなかったやつはいきなり募集は終了しましたに飛ばされるのもあるし
199: 195 2015/01/20(火)21:30 AAS
期限見ればわかることだけどどれも初回は単元リストに飛ばなかったし
1-
あと 111 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.846s*