【通信】30過ぎて高校【定時制】 (125レス)
1-

100: 2021/03/10(水)06:23 ID:GgEAwdM/0(1) AAS
入学おめでとうございます。
大人の生徒がいると安心するね
おばちゃんも大人が入ってきて安心してると思う
話すのも若い子より先生と話す方が安心する
101: 2021/03/13(土)15:49 ID:aa278SvIM(1) AAS
大学出た後20半ばで遊びに高校いこうか悩んでるんだけどどうなんだろう
このスレの先輩は人付き合い楽しい?
102
(2): 2021/03/14(日)05:23 ID:1z/RXbXt0(1) AAS
高校出てると入れないよ
103: [age] 2021/03/19(金)15:54 ID:uHteJeKp0(1) AAS
2022年4月に私立北豊島高等学校に入学するべきでしょうか
104: 2021/06/29(火)00:04 ID:P4puYefe0(1) AAS
世代が近くて話せる同級生がいないと辛そう
105: 2021/07/23(金)13:35 ID:GL+Nt5Sl0(1) AAS
ニート15のころは人間と話せなかったから社会人続けてきた今だから積極的に話しできる10代相手でもな
106: 2021/09/04(土)18:09 ID:YzUK01IVH(1) AAS
106
107: 2022/03/02(水)10:46 ID:76cBtjkId(1) AAS
>>102
工業高校なら入れるぞ
108: 2022/03/09(水)19:10 ID:DnIyplO80(1) AAS
>>102
自分が卒業した学科と違う学科なら可能
109: 2022/03/19(土)10:21 ID:7Tk71pYc0(1) AAS
昼間定時制ってやつを卒業したよ。
普通に朝から通って授業。
部活や委員会やらもやってたんで、夕方に下校。
110: 2022/05/01(日)19:18 ID:inSt+acud(1) AAS
通信高校と夜間高校どっちが楽?
111: 2022/05/05(木)22:00 ID:H1UBia5PH(1) AAS
111
112: [Sage] 2022/05/12(木)00:03 ID:G3L5mJ790(1) AAS
働いているなら通信、登校は少ない方が絶対楽だから
113
(1): 2022/08/02(火)00:06 ID:FGouYlCG0(1) AAS
なまぽでも定時制通える?
114: 2022/08/19(金)15:09 ID:GFSXb3YNa(1) AAS
雰囲気のいい昼間単位制の高校でのんびり学ぶのが良さそうだな
115: 2022/09/25(日)15:51 ID:ITZCZbFw0(1) AAS
若い子ばかりで、いい大人だと浮くから
大人が2、3割位いる高校なら、また学びに行きたいけど
116: 2022/11/07(月)11:31 ID:z7hdCm/dd(1/2) AAS
通信高校や、フリースタイル(週2日)でコスパいいのは?
117: 2022/11/07(月)11:39 ID:z7hdCm/dd(2/2) AAS
公立私立で各々費用いくらですか?
118: 2023/08/22(火)10:31 ID:/K5B4PFcr(1) AAS
慶應義塾大学通信教育課程
https://www.tsushin.keio.ac.jp/

法政大学通信教育部
https://www.tsukyo.hosei.ac.jp/

通信教育(人間科学部eスクール) – 早稲田大学
https://www.waseda.jp/e-school/
119: 2023/09/30(土)04:37 ID:qrEShrmv0(1) AAS
(・。・)y─┛~~
1-
あと 6 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.004s