【通信】30過ぎて高校【定時制】 (124レス)
1-

83: 2018/09/20(木)04:42 ID:SAqBCnlH0(1) AAS
今日も行ってきた。やはり問題のある子に注目してしまう。変な声をたまに挙げるので気になって仕方ない。
飯中はやたら横の俺をチラチラ見てくるんだが、やめてほしい。
84: 2018/10/02(火)01:17 ID:BIyO6iTW0(1) AAS
若い子は優しいね。今日も声かけてくれてありがとう!
85: 2018/10/03(水)02:15 ID:QlcLCnOI0(1/3) AAS
若い子は勉強できなくても生き生きしてるね!
なんやろね、仲間との触れ合いの場って感じで来てる子もいる。
それはそれで見てて微笑ましい。
ただ、そこまで高校生としてはクラス全員がベタベタの仲良しでもないんだな。
中学からの知り合いはベタベタで他は距離を置いてる感じ。
オサーン、おばさん連中は若い子にけっこう気を使ってる感じかな。
決して怒ったり宥めたりはせず、甘やかしてる感じだなあ。
大人がこんなものかと世間に出たら違いにショック受けるやつもいそう。
イジメはやはりある所にはある。大人同士の戦いも結構見てきた。
喧嘩とか今は全然ない。殴り合いの喧嘩とかない方がおかしい世代なのに
省2
86: 2018/10/03(水)02:26 ID:QlcLCnOI0(2/3) AAS
若い子達が頑張ってバイトして働いてるのに
働き盛りの成人が無職な人も多い。うちにも若いのにバイトもしてない人が2人くらいいてる。ナマポの人も中にはいてるだろ。
とりあえず相手のことを深く知らない関係に自分はしてる。
なので、向こうから無職とか言わない限り聞かないし、仕事面もきかない。
聞かれたら自分のことは答えるけどね。アジア系の外人の人もいてるが、日本語は話せる人が多い。
悲しいのは途中で消える人がめちゃくちゃ多いんだよな。人間関係とか病気とかで。話の合う人少なかったけど、そういう話せる人がどんどん辞めて、
話したくない人が残ってたりとかねw
仲良くしてた女の子が辞めたのはちょっとガッカリしたね。
向こうはどうかしらないけど、唯一仕事の事とか悩みとか話せる娘だったのに
。。。連絡先聞いとけばよかったかな?たまに近況報告とか?ウザいと思われるかwこっちはオサーンだし。
87: 2018/10/03(水)02:28 ID:QlcLCnOI0(3/3) AAS
今の1年生は可愛い子が多い!!俺のクラスは若い女の子も少ないし、変な害児系のオサーンいとるし、こりゃあ失敗したか?
88: 2018/10/03(水)16:42 ID:8M9ljDkx0(1) AAS
確実にどんな人でも可能な確実稼げるガイダンス
参考までに書いておきます
いいことありますよおに『羽山のサユレイザ』とはとは

FFS
89: 2018/10/28(日)19:28 ID:M2uYYsZd0(1) AAS
和田秀樹
受験は要領16ページ

たしかに、こんな受験制度があるのは、実際、日本の将来のためには情けないことではある。
いまのままでは、創造性や個性的なセンスを持つ者は排除され、
命じられたことをおとなしく憶える「暗記バカ」ばかりがエリートということになる。
これでは、画一的人間ばかりつくり、オリジナリティを封殺してしまう。
とはいえ、私たちは、今も昔もその制度のもとで生きているのも事実だ。
大学入試に挑戦するなら、この暗記力テストを避けて通るわけにはいかない。
だからこそ、このバカバカしいテストを要領よく切り抜けていこうというわけである。
大学入試を”暗記力テスト”と割り切れば、対策は簡単なはずである。
省4
90: 2018/12/20(木)01:37 ID:6eeN3R4g0(1) AAS
中年で通ってる人は頭おかしい人とかいてるよ。自分も中年だがクラスに一人は障害者と思われる人いてる。
これが迷惑かけなければいいのだが、授業妨害する人ばかり。一般社会で生活無理なレベルの人は取らないでほしい。
いい迷惑だわ
91: 2020/07/12(日)12:49 ID:Lmj89JL20(1) AAS
vlo
92: 2020/07/27(月)22:07 ID:qa0JrjNU0(1) AAS
92
93: 2020/09/04(金)19:31 ID:znQfKZyua(1) AAS
93
94: 2021/01/30(土)09:48 ID:x5WUhG1FH(1) AAS
94
95: 2021/02/06(土)20:50 ID:gYkbr1QKH(1) AAS
95
96: 2021/02/07(日)16:42 ID:KhtD3lM+0(1) AAS
通信が全然無理で定時制行き直す
いまどき定時は周りはみんな中学からそのままだからつらい
97: 2021/02/07(日)21:57 ID:UKmeSeAe0(1) AAS
頑張ってください
自分は通信で頑張ります
98: 2021/02/22(月)02:57 ID:pQFNVebca(1) AAS
ふと勉強したいといつ!気持ちが強くなり通信制や定時制の情報を探してる30歳男です。大学へ進学したいとかじゃなくて勉強を教わりたい。

時間の無駄っていうレス見かけたけど通ったら
何か自分の中で何か変わるんじゃないか?って
期待と不安があります
99: 2021/03/09(火)16:49 ID:dcgW5DIa0(1) AAS
定時制受かっていた
成人過ぎたの自分以外におばちゃんも居て安心した
人数も少ないからそこまで浮くことないかな
中学も不登校だから英語や数学に不安があるがなんとか
100: 2021/03/10(水)06:23 ID:GgEAwdM/0(1) AAS
入学おめでとうございます。
大人の生徒がいると安心するね
おばちゃんも大人が入ってきて安心してると思う
話すのも若い子より先生と話す方が安心する
101: 2021/03/13(土)15:49 ID:aa278SvIM(1) AAS
大学出た後20半ばで遊びに高校いこうか悩んでるんだけどどうなんだろう
このスレの先輩は人付き合い楽しい?
102
(2): 2021/03/14(日)05:23 ID:1z/RXbXt0(1) AAS
高校出てると入れないよ
1-
あと 22 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s