論理的思考力を鍛えよう Part1 (784レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

503
(3): 2012/07/31(火)18:47 AAS
統計学習った事も無いけど、
・関係がある偶然であると断定はできないのにしようとしてる断定してる
・二つの変数でやるのにどうやって曜日だけでやってるの?
・データの偏りが、たまたま生じたといえる確率は低いとはいえないだけ
こんな感じ?
505
(1): 2012/07/31(火)19:29 AAS
>>502-503
ん?偶然であるとは言ってないぞ
519
(1): 2012/08/01(水)00:38 AAS
>>503
統計を習ったことがないそうですが、独学なさったことがあるのでしょうか?
というのも、発言内容がなにも統計に関する知識がないひとのいうこととは思えないので。
もしかしたら聞きかじったことくらいはあるのでしょうか?

> ・関係がある偶然であると断定はできないのにしようとしてる断定してる 
統計でいう検定とは、偶然なのかそうでないのかを確率的に扱います。
たとえば「もし偶然起こるとしたらかなり珍しいので偶然である確率は低い」
という考え方をします。 確率的に行うので断定はできません。
ですから「金曜日が多いとはいえない」というような言い方をしています。

> ・二つの変数でやるのにどうやって曜日だけでやってるの? 
省9
539: 2012/08/01(水)11:40 AAS
>>503
>>519

> ・二つの変数でやるのにどうやって曜日だけでやってるの?

もしかして、2変数の相関に関する検定について
どこかで見かけたのかもしれないね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.650s*