論理的思考力を鍛えよう Part1 (784レス)
1-

215: 213 2012/07/24(火)00:07 AAS
自分は大学で統計学をやった(必修だった)ので、どちらでもない。
高校では統計は初歩しか(標準偏差くらいまで)やってない。
216
(2): 2012/07/24(火)02:06 AAS
>>207
そもそも数学を使わない定量化ってあるのか?

数学の用語は日常の言葉と意味が異なるものが多くて
それが数学的な論議なら問題を感じないけど
それ以外の話をするのにうまく意図が伝えにくくて困ることがある。

「以上・以下」なんてのは、基準を含む用法もだいぶ浸透してきているが
それでも超過をあらわすような用法もまだまだ多用されている。

平均なんてのも、総和を総数で除したものが数学での意味だが
最頻値や中央値を意味する使い方もよくされる。

もしかしたら日本語が論議に向いていないと言われるのは、そのような
省1
217
(1): 2012/07/24(火)03:45 AAS
>>212
ゲーム理論の授業で結局教えてもらったし、統計学は除外してるらしいから結局大学の数学の授業って必要性を感じないな
218
(1): 2012/07/24(火)03:50 AAS
>>216
そうかな?反射率とか推移率とか上で言ってる人いたからググってみたけど、中学生でも理解できるレベルでワロタよ
実は単純な言葉を小難しく見せたい人が多いから日本人自体が論議に向かなくなってるのかもよ
219: 2012/07/24(火)22:00 AAS
>>216
数学を使わない定量化は聴いたことがない。
もしかしたらそういうアプローチがあるのかもしれないが
わざわざ数学を使わないようにする必要はないだろうから
よほど特殊な事情がないかぎりはやらないとおもうよ。
220
(1): 2012/07/24(火)22:01 AAS
>>217
「ゲーム理論の授業」って数学じゃないのか?
221: 2012/07/24(火)22:03 AAS
高校みたいに「数学」って名の授業じゃないと数学じゃないと思ってるのかもしれない。
222
(2): 2012/07/24(火)22:09 AAS
大学の数学の授業の必要性なんだろ?
ゲーム理論はゲーム理論の授業だしカテゴリとしては経済学だと>>212言ってんじゃん
>>198と同じ事だな
223
(1): 2012/07/24(火)22:10 AAS
定量化に必要な統計学以外の数学の知識って何?
224
(1): 2012/07/24(火)22:12 AAS
>>218
推移律反射率とかの話が中学生でも理解できるレベルて
ウィキペディアとかでさわりだけ読んでわかったような気になってるだけだと思うよ。
まともな本を一冊読んでみた方がいい。
そこらの中学生じゃ半分も理解できないから。
225
(1): 2012/07/24(火)22:12 AAS
>>224
それって議論や論理的な思考力にどれだけ役に立つの?
226: 2012/07/24(火)23:00 AAS
授業で習ったとこと必要かどうかは関係無いだろう
習いはしたがまったく必要を感じないということだろ

しかし授業で数学を扱うレベルの大学に行っておきながら
必要ないってのももったいない話だとは思う
227
(2): 2012/07/24(火)23:00 AAS
>>222
> カテゴリとしては経済学
それを 数学を使ってる と 言うんじゃないのか? 
228
(1): 2012/07/24(火)23:04 AAS
>>225
役に立つかどうかは、 役立たせようとするかどうかと
役立たせるほどに使いこなせているかで 変わるので
ひとによるとしか言えない
229
(1): 2012/07/24(火)23:08 AAS
なるほど
数学と名の付く授業を受けないと数学じゃないという立場なのか
それじゃほとんどの学問には数学は必要ないと言える
「大学の(または高校範囲を超える)数学」 の定義が違うんだね
その立場なら数学は数学以外には全く必要ないよ
230: 2012/07/24(火)23:16 AAS
>>222
>>198の言いたいことが理解できるのか? すごいな。 オレには無理だ。
それとも本人?
231: 2012/07/24(火)23:19 AAS
文系にはあのくらいは理解できて当たり前なんだよ。
理系は日本語読む能力が低くてダメだな。
232: 2012/07/24(火)23:51 AAS
微積分はカテゴリとしては物理学
233: 2012/07/25(水)04:04 AAS
数学と統計学の勉強したいんですが、
おすすめの本ありまりますか?
234: 2012/07/25(水)18:14 AAS
統計はどういう用途で使うのかによってと
これまでの数学の経験によっておすすめの本が異なる。

あとひとくちに数学といっても、けっこう巾が広いので
どのようなジャンルに興味が有るのかもあるといいかな。
できれば高校での数学の履修状況も、
得意だったけど数2Bまでとか、苦手だけどやりなおしたいとか、
3Cまでやったけど、大学では数学と離れてしまったとか
そういうのがわかるとおすすめの本を選びやすい。

なんでもよくて興味本位というなら、たくさん出てる高校のやり直し本とかもいいし
「数学ガール」なんて数学が題材の小説なんかもある。
1-
あと 550 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s