最強の勉強方法を考える (61レス)
1-

1: 2012/01/20(金)11:18 AAS
最強の勉強方法を考えようではないか。
2: 2012/01/20(金)11:21 AAS
一番大事なのは「継続」することだと思う。
どんなに効率のいい勉強方法でも続けることができなかったら
その勉強方法はゴミ同然だ。
3: 2012/01/20(金)11:24 AAS
そして俺は「あるメソッドで勉強をする事」と「勉強を継続する事」
を切り離さないで考えようと思う。
勿論これはただの持論である。
俺はこの考えをベースに話しを進めようというだけだ。
4
(1): 2012/01/20(金)11:32 AAS
いかに「継続」するか に焦点をあてるわけだが
「継続できる勉強法」とは「達成感を感じる勉強法」
だと思う。
なので俺の中では多少効率が悪くても達成感さえ感じれればいいと思っている。
極端なことを言うと、
効率は最悪だが達成感を感じる>>>効率は最高だが達成感を感じる
だと思う。
しかし「効率のいい勉強」こそ「達成感を感じやすい」可能性も多いにありうる。
兎にも角にも「どのようにすれば達成感を感じることができるか?」
について深く掘り下げていく。
5: 2012/01/20(金)11:34 AAS
>>4
訂正
効率は最悪だが達成感を感じる>>>効率は最高だが達成感を感じる

効率は最悪だが達成感を感じる>>>効率は最高だが達成感を感じない
6: 2012/01/20(金)11:46 AAS
ブランドのコピー
予約購買して、連絡して下さい。}★★
期待!!
適切に以上はお願いします。
宜しくお願いします
http://clck.ru/SkfC
http://clck.ru/SkfT
http://clck.ru/Skfc
7: 2012/01/21(土)08:38 AAS
検証1「どのような時に達成感を感じるか?」
8: 2012/01/21(土)09:42 AAS
俺の勉強方は、継続的に新聞と専門紙そして専門書を読んでいるだけ。あと
新しい概念や単語が出てきたら、それを理解する覚える程度。これを死ぬまで
続けるだろうから、おそらくかなりの蓄積になっていると思うな。
9: 2012/01/21(土)16:59 AAS
その方法を継続して行うことができればすごい蓄積になると思うが
どうやって継続するかが問題だと思う。
10: 2012/01/22(日)12:58 AAS
とりあえず考えるヒントとして「達成感」でぐぐってでてきたページを
列挙していく。
11: 2012/01/22(日)13:06 AAS
http://www.happylifestyle.com/305
このページによると1つ仕事をこなせば達成感を感じることができるらしい。
仕事が大きいか小さいかは関係ないそうだ。

ここで疑問なのはどうやって仕事を数量化することか?
という点だ。
トイレの掃除、ゴミ捨て等は1つの仕事として考えていいと思う。
ただある参考書をマスターしようと考えた時に
一冊まるまるその参考書を全て読了すれば大きな達成感を感じるだろうが
一気にその参考書をこなすことは不可能だろうから、一日ごとに行う量を決めると思う。
その際の量の適切な設定ってのは個人によるのだろう。
12
(1): 2012/01/22(日)22:00 AAS
勉強自体が目的なら効率が悪くてもいいけど、目標があれば普通に効率が良いほうが俺はいいけどなあ
13
(2): 2012/01/23(月)02:33 AAS
勉強法以前に明確な目標設定がされてない事が問題
ここが甘いから勉強法難民になる
14
(1): 2012/01/23(月)20:24 AAS
>>14
勿論目標に向かって頑張れるならそれでいい。
俺が考えてるのは挫折しない勉強方法だ。

>>13
明確な目標設定とは?具体的にお願い。
15: 2012/01/23(月)20:25 AAS
安価ミス
>>12
勿論目標に向かって頑張れるならそれでいい。
俺が考えてるのは挫折しない勉強方法だ。
16: 2012/01/23(月)20:30 AAS
http://www.lifehacker.jp/2012/01/120116goalmotivation.html
このページによると「目標をたてること」が大事であるそうだ。
17: 2012/01/23(月)20:32 AAS
まさしく>>13と同じ意見である。
ここに書かれていることは
あることを達成したとしても、それを明確に(やるべき事として捉える?)
していない限り、達成感を感じることができないそうだ。
18
(1): 2012/01/29(日)19:43 AAS
何の為にやってるのか知らないけど自分でも理解してないんじゃねーの
19: 2012/01/30(月)02:33 AAS
>>18
何が?
20: 2012/01/30(月)02:39 AAS
目標をつくるのは大事だと思う。
目標とは別次元の話かもしれないが
例えばある大学に合格したいと考えた場合、
それに向けて勉強を頑張っても
その努力が報われるか(合格できるか)どうか不安になるだろう。
その不安が強いと勉強に手をつけることができない可能性もありうる。
つまり「大学に合格したい」という動機は勉強のモチベーションになるかもしれないが
マイナスと言っていい側面もあると考えることができる。
1-
あと 41 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.506s*