【奨学金500名】大手前大学通信教育課程 (831レス)
1-

16: 2010/03/08(月)23:10 AAS
まあ、奨学金と言っても貰えるのは1年目だけだからね。
2年目以降は授業料+在籍料で毎年34万円が必要。

3年次編入学で2年在籍したとすれば年平均に均せば17万円。
この金額は産能あたりの年間授業料とほぼ同じ。

1年次入学で4年在籍したとすればトータルの学費は
34万円×3年+入学金・検定料4万円=合計106万円
比較対象として放送大学で124単位取得して卒業するのに
必要なトータルの学費は約70万円だから、奨学金を貰ったとしても
通信としては高い部類の学費になるんだよな。
17: 2010/03/09(火)00:37 AAS
でも3年次編入だとお得かな

短大卒で働きだした人なら
キャリアを積むために学ぶのもいいかな

短大卒で一般職で就職し、
それからしっかり勉強して総合職に変わった凄いのがいるけど
そういう人向きなのかな
18
(1): 2010/03/10(水)19:20 AAS
>15
スクしない通信科目で単位取ればいいんじゃないの?
19: 2010/03/10(水)21:11 AAS
>>18
スクーリングなしじゃ卒業はできんだろ。
ここの卒業要件はスクーリング単位30単位以上ってのがある。
20: 2010/03/13(土)15:11 AAS
募集期間第4期〜第6期が設定されたのか。
第6期出願の場合は履修登録が6月以降と書いてあるけど
21
(2): H-go 2010/03/15(月)21:58 AAS
県外からチャレンジします。奨学金も認定いただきました。
22
(1): 2010/03/15(月)22:06 AAS
>>21
ヲメ
俺は今回は入学見送ったけど、レポよろしく。
23: 2010/03/16(火)10:08 AAS
>>21
状況のレポ46
24: 2010/03/17(水)07:55 AAS
事例研究おもろそう
25
(1): 2010/03/20(土)10:00 AAS
科目等履修生でも奨学金でるの?
26: 2010/03/20(土)10:43 AAS
>>25
出ない。出るのは正科生のみ。

http://dec.otemae.ac.jp/admission/scholarship.html
>申請資格
>(1)2010年度大手前大学現代社会学部現代社会学科通信教育課程に
> 正科生として出願し、4月に入学を許可された者
>(2)入学後は止むを得ない事情で退学・除籍になる場合を除き、原則
> として卒業を目指す者
27: H-go 2010/03/20(土)20:39 AAS
>>22
はじめて祝いの言葉をもらった。感謝。入学式に出席予定です。
28: H-go 2010/03/22(月)16:18 AAS
4月3日 入学オリエンテーションの往復はがきが来ました。
29: 2010/04/02(金)23:08 AAS
4月末が締切りの第7期出願期間を設定したってメールが来たw
なんか必死だなw
30
(1): H-go 2010/04/08(木)16:57 AAS
ネット上の履修登録がやっと終わった。
操作性としてはまあまあ。ただ3日のオリエンテーションでは詳細検索についての機能の説明まではなかった。
パソコン初心者と思われる方たちは(特に高齢者)大変だろーなー。
職員の対応も良いのだが、やはり第一期というあやうさはありますね。これからに期待したい。
31
(1): 2010/04/09(金)19:31 AAS
認定心理士取りたいから科目等履修生で登録したいと思ったけど、
何をどれだけとればいいか良く分からないから不安だ。
32: 2010/04/10(土)20:00 AAS
1期というのがむしろいい!
33
(1): 2010/04/17(土)10:42 AAS
>>31
オリテで読み替え講座名一覧をもらった。
34: 2010/04/24(土)19:53 AAS
>>33
ここだけで単位揃いそうですか?

>>30
遅れました。おめでとうございます!
私は地方過ぎてスク無理なので見送りました。ここの犯罪心理学の授業に興味あります。
レポ楽しみにしてますね。
35: 2010/04/27(火)02:50 AAS
で、どんな感じなのよ?
1-
あと 796 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.341s*