ひびき高等学園(元戸畑中央高校) (566レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

512: 2020/07/18(土)19:48 ID:j4XuuccC0(1/12) AAS
ときめきのいけにえ(1)
スインギンドラゴンタイガーブギ(1)
あなたはブンちゃんの恋(1)
513: 2020/07/18(土)19:56 ID:j4XuuccC0(2/12) AAS
ちなみに、アメリカの状況ははるかに厳しい。
住宅ローン残高は日本の約5倍の9.3兆ドル(=990兆円)で、債務者数は8100万人に上る(2020年3月末)。
このうち、延滞率は5月末時点で8%にものぼる。
さらに、世界経済を分析する調査会社オックスフォード・エコノミクスによれば、
今後は延滞率が15%・200万世帯まで増加し、
リーマン後の最悪期の12.4%を超える可能性が高いと予想している。
調査会社OnePollによれば、アメリカの半数以上の世帯がローンの支払いを続けられるかどうかを心配しているという。
日本とはまさに桁違いだ。
当局や金融機関はどう対応しているのか。

アメリカでは新型コロナの影響による場合は、原則180日の支払いが猶予され、
省12
514: 2020/07/18(土)19:59 ID:j4XuuccC0(3/12) AAS
こうした延滞の増加で今後どのような影響が生じるだろうか。
まず、住宅価格の下落が予想される。延滞の増加が激しいアメリカで見てみたい。
全米不動産業協会のデータによれば、
5月の中古住宅成約指数は前年同月比では10.4%の低下となったものの、
前月からは44.3%上昇という急回復ぶりをみせた。
6月30日に発表されたケースシラー住宅価格指数(20都市)も、
前年同月比で3.98%の上昇となっている。

堅調な住宅価格と延滞とのギャップが不気味である。
住宅ローン金利が30年物の固定で3.1%と歴史的低水準にあることや、
銀行の担保権行使が禁じられていることから、住宅在庫が減少していることなどが効いているようだ。
省10
515: 2020/07/18(土)19:59 ID:j4XuuccC0(4/12) AAS
Ghost of Tsushima
The Last of US Part II
516: 2020/07/18(土)20:01 ID:j4XuuccC0(5/12) AAS
1.0万円 ルーター更新機(NEC)

July
1.0万円

0.3万円 ガソリン代
0.7万円 食費(/4日)
517: 2020/07/18(土)20:22 ID:j4XuuccC0(6/12) AAS
「私たちは今、かなりクレイジーな世界に住んでいる」
コロナウイルスの症例数が多いほど、また失業率が高いほど、
株式は強気であり、ロイターなどの主流メディアでさえ認められているように、
市場は2つの理由でそれほど遅れていないと言っても安全です。
FRBはこの巨大な株式バブルに感謝します。
ロイターは、そのレポートの主要な柱として、NatAllianceの国際債券責任者であるAndrew Brenner氏を引用しています。
「COVID-19は現在、市場と反比例の関係にあります。
COVID-19が悪くなるほど、市場は良くなるため、
FRBは刺激をもたらすでしょう。それが市場を動かしているものです。」
これは、FRBの縮小する貸借対照表を見て、先月私たちが言っていたことです。
省4
518: 2020/07/18(土)20:24 ID:j4XuuccC0(7/12) AAS
しかし、先週のモルガンスタンレーの発言に注目すると、
チーフエクイティストラテジストのマイケルウィルソンは、
レコードレイオフは企業利益の増加を意味するため(ここで広く議論されている)、
銀行が言うように、レイオフは強気であると述べたため、
さらに多くのレイオフがあることを意味します。 「爆発的な操作レバレッジ」...
...今日、ブルームバーグはウィルソンの主張を反映しており、「失業率の上昇に結びついた株に強気の事件があります」では、
「雇用削減が利益の迅速な回復の舞台を設定している。おそらく、よりスリムなコスト構造により、企業は景気が回復すると、
売上からさらに多くの収益を得ることができるので、考えは進んでいきます。」理論は何百万もの失業中のアメリカ人の苦しみに耳を貸さないように聞こえるかもしれませんが、
11年の強気市場の前に来た最後の不況を含む先例があります。

「少し冷静に聞こえるかもしれませんが、不況では常にそのように聞こえます。それは現実です。
省10
519: 2020/07/18(土)20:33 ID:j4XuuccC0(8/12) AAS
「メガ倒産」多発始まったばかり−危険指標「Zスコア」考案者が警告
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-07-16/QDJ3W6DWX2PV01?srnd=cojp-v2
世界中で記録的な債券発行、「臨界点」に近い可能性−マン・グループ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-07-10/QD880HT0AFBF01
JPモルガンなど6行、不良債権の津波に備え3.7兆円−実際は予測不能
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-07-17/QDLJ2ODWX2PX01
IMF、米国は早期の刺激策実施を−FRBも資産購入拡大可能
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-07-18/QDN722DWLU6901
520: 2020/07/18(土)20:43 ID:j4XuuccC0(9/12) AAS
必ず審判の日は来る:スコット・マイナード
https://www.financialpointer.com/jp
銀行の安全神話崩れた中国、取り付け騒ぎ頻発
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-07-15/QDHNTDDWX2PZ01?srnd=cojp-v2
アングル:FRB官製バブルに浮かれる市場、ジャンク級の起債2倍
https://jp.reuters.com/article/fed-us-market
52兆ドルの中国不動産バブル、コロナでも止まらず
https://jp.wsj.com/articles/SB12483854508233054477504586511840638514056
世界の企業債務、今年は1兆ドル増へ 過去最大の伸び=リポート
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-corpdebt-idJPKCN24E05J
省2
521: 2020/07/18(土)20:46 ID:j4XuuccC0(10/12) AAS
世界で社債のデフォルト(債務不履行)が急増している。
国際金融協会(IIF)によると、
2020年4〜6月期は事業会社の債務不履行額が940億ドル(約10兆円、元本ベース)と、
四半期で過去最高となった。
新型コロナウイルスの影響に伴う経済活動の停止で収入が急減し、資金繰りに行き詰まった企業が多い。
デフォルトは今後も増える見通し。
4〜6月の債務不履行額は08年のリーマン・ショック直後の約2倍の水準となった。
地域別では米国が全体の約75%を占め、次いで欧州が14%、中国が3%だった。
小売企業やエネルギー企業のデフォルトが目立った。
米国では百貨店大手のJCペニーやニーマン・マーカスが経営破綻した。
省9
522: 2020/07/18(土)20:47 ID:j4XuuccC0(11/12) AAS
"Death Yard" - Where Rental Cars Go To Die
https://www.zerohedge.com/markets/death-yard-where-rental-cars-go-die
Banks Brace For A Historic Crash With Record Loss Provisions
https://www.zerohedge.com/markets/banks-brace-historic-crash-record-loss-provisions
The "Biblical" Default Wave Arrives: Here Is The Avalanche Of Bankruptcies Unleashed By Coronavirus
https://www.zerohedge.com/markets/biblical-default-wave-arrives-here-avalanche-bankruptcies-unleashed-coronavirus
523: 2020/07/18(土)20:48 ID:j4XuuccC0(12/12) AAS
ネイティブ  ロケットボーイ
メロンブックスタペストリーより「七海葵」
https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/e863601642b9599ae1a3ae2198b9de276dcf8d9c.31.2.9.2.jpeg
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.174s*