通信制法科大学院について語ろう (492レス)
1-

486: 2021/08/27(金)06:46 ID:UDFHwt4JH(1) AAS
486
487: 2021/10/27(水)18:56 ID:L/fQA79dH(1) AAS
小室圭さんは、弁護士になれるか?
488: 2022/05/05(木)21:47 ID:H1UBia5PH0505(1) AAS
488
489: 2022/05/25(水)17:46 ID:DbiAGJjY0(1/2) AAS
旧司法試験(平成11年度)の合格者ですが,当時でも東大法学部生なら真面目に勉強すれば8割くらいは旧司法試験に合格できると言われていました。
490: 2022/05/25(水)18:56 ID:DbiAGJjY0(2/2) AAS
第1章 総則(第175条〜第179条)
第2章 占有権(第180条〜第264条)
第1節 占有権の取得(第180条〜第187条)
第2節 占有権の効力(第188条〜第202条)
第3節 占有権の消滅(第203条・第204条)
第4節 準占有(第205条)
第3章 所有権(第206条〜第264条)
第1節 所有権の限界
第1款 所有権の内容及び範囲(第206条〜第208条)
第2款 相隣関係(第209条〜第238条)
省6
491: 2023/08/07(月)00:42 ID:AZLXwwTh0(1) AAS
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
省7
492: 06/01(土)18:30 ID:/iTdh6QE0(1) AAS
警察大学校

警察政策研究センター
任務
警察政策研究センターは、日本の警察が現在直面する課題や、 近い将来生じるであろう問題に関する調査研究を行うために、 平成8年5月に設置されました。

主な活動
警察政策研究センターは、設置以来、社会安全政策、組織犯罪対策、 テロ対策などについて調査研究に取り組んできました。
また、警察部内と大学の 研究者等部外との研究交流の拠点ともなっています。さらに、海外の研究者、研究機関と も研究交流を行っています。最近の活動例としては、次のものがあります。

フォーラム等の開催
関係機関・団体等と連携し、国内外の研究者・実務家を交えて社会安全等に 関するフォーラム等を開催しています。

大学関係者との共同研究活動の推進
省3
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.430s*