[過去ログ] 【原発】原発情報4123【放射能】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19: (愛媛県) 2020/09/08(火)22:16 ID:gSOa125Y(2/6) AAS
女川原発再稼働、町議会同意 「命に関わる」「不可欠」町民賛否の声交錯(河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202009/20200908_13025.html
>基幹産業の水産業など約400の業者が加盟する女川町商工会の高橋正典会長(70)は「町の経済を考えれば原発は必要不可欠だ」と言う。
>東日本大震災の津波で壊滅的被害を受けた町で、廃業や閉店を選ばざるを得ない事業者が相次いだ。約700あった業者は半減。
>町を潤した復興需要も細り、新型コロナウイルス禍が追い打ちを掛ける。
(中略)
>町内でホヤ養殖を営む男性(70)は「この先、原発で事故がないとは言い切れない」と話す。
>福島の原発事故後、町の水産業は風評被害に遭った。
>国内生産量1位を誇ったホヤは一大消費地の韓国が事故を理由に禁輸措置を取り、大打撃を受けた。

「原発周りの人々だけがその地域に残っていく」という感じですかお
( ^ω^)

消滅可能性:原発誘致した17自治体 12が人口維持困難('14.5.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20140509k0000m040106000c.html
>女川原発が立地する宮城県女川(おながわ)町には、東日本大震災の影響も重くのしかかる。
>三陸沖の豊かな漁場を持つ水産業に加え、84年に営業運転を始めた原発は関連企業の雇用を生み、国などの交付金がまちづくりにも寄与してきた。
>それでも少子高齢化が進み、町の人口は95年から2010年までの15年間で約3000人減の約1万人に落ち込んだ。
>大震災が追い打ちをかけ、震災からの3年間で人口はさらに約2700人減った。

柏崎原発立地 薄い経済効果 柏崎 主要産業40年データを分析('16.2.15 新潟日報:リンク切れ)
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20160215235130.html
>原発の建設期に地元の建設業が一時的に総生産を伸ばしたものの、基幹産業である製造業のほか、サービス業、卸売・小売業への波及効果はデータ上、見えなかった。
>経済界などからは、原発が立地地域に及ぼす経済効果を強調し、再稼働を求める声が上がっている。
>だが、今回の分析結果は、そうした「経済効果説」に疑問符を突きつけた形だ。

脱原発サミット:東海村で550人参加 村上村長「原発マネーで産業衰退」 /茨城('12.10.16 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20121016ddlk08040149000c.html
>原発マネーについては「地域の産業が壊滅し、原発に依存しないといけない自治体がつくられる」と述べた。

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
1-
あと 983 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.287s*