[過去ログ] ポータブル電源 Part.3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
39: (三重県) 2020/09/04(金)17:14 ID:5FF/Ak8N(3/4) AAS
>>38
140Lでもインバータのやろ
インバータはサージも低め、消費電力も低いからね
エアコンも大抵はインバータやからね、一旦冷えたら150Wとかそれくらいしか
食わない 風だけなら数ワット 問題は起動時のサージ
それにEFDELTAはデカいじゃんw
40: 31(神奈川県) 2020/09/04(金)17:18 ID:bdXd0LOD(3/3) AAS
>>35
>>37
いや避難所での使用は考えてなくて、自宅で使うことを想定してます。
自宅の立地を考えると川が氾濫しても避難というのは無いし、避難所もコロナの関係で極力行かないように考えてます。
屋根が飛んだとかになれば行くけどね。

>>36
りょーかい。
41
(1): (三重県) 2020/09/04(金)17:48 ID:5FF/Ak8N(4/4) AAS
自分も避難所は想定してないな
避難所へポタ電持って行っても電気の無料分配屋になるだけのような気がする
屋根が飛んだ時のためにブルーシート買ってあるよ ロープもね
テントも買おうか考え中w
42: (神奈川県) 2020/09/04(金)19:33 ID:Cv9hsE9S(1/2) AAS
おれもJackery700を尼で買いました。
去年のでかい台風で家の屋根が一部壊れたんだけど、今年の台風はよりパワーアップしたのが来るみたいだもんな。
とりあえずキャンプ仕様にしてあるハイエースに載せて使おうかな
43: (ジパング) 2020/09/04(金)20:57 ID:aTvKYU0y(1) AAS
>>41
まだまだ甘いぜ
そのロープを結ぶ為のコンクリートブロックや
砂入り土嚢袋や金具やビス打ち用のインパクトドライバーや脚立やハシゴや屋根用に登る為のたび
垂木などの木材やそれぞれの用途に合わせたビスなどなど必要な物はまだまだある
44
(1): (神奈川県) 2020/09/04(金)21:20 ID:Cv9hsE9S(2/2) AAS
ポタ電初心者なので教えてほしい。
Jackery700に使われているのはリチウムイオン電池で、リチウムイオン電池といえばデジカメでも使われてます。
デジカメでは使い始めのリチウムイオン電池はまだ本領発揮はしていなくて、スペックより早く電池がなくなったりするが、何度か使っているうちに本領発揮してスペックに近い性能が出るようになると言われるんですが、ポタ電でも同じ現象はあるのですか?
45: (埼玉県) 2020/09/04(金)21:30 ID:jT09Et3h(2/3) AAS
>>44
何度か使ってから本気だすのはニッカドだかニッケル水素電池とかだっけ?
リチウムイオンはあまりそういうのは無いと思う
ポタ電は大半の製品は18650電池を大量に内蔵してるだけで、あとは充放電コントローラ実装の質次第

個人的な肌感覚としては、ポタ電は一回ほぼカラに近い状態まで使い切ってから再充電したほうが
コントローラがより正しい計測値と充放電処理をしてくれる気がしてる
46: (やわらか銀行) 2020/09/04(金)21:58 ID:v38RtMpS(2/2) AAS
九州は家にいてはやばい状況みたいだな
47: (埼玉県) 2020/09/04(金)22:05 ID:jT09Et3h(3/3) AAS
台風10号は、伊勢湾台風並みの勢力というよね
気象庁も備えは今日中に終わらせろって言ってたし
7月豪雨以上の被害が出る可能性も高そう
48: (茨城県) 2020/09/04(金)23:37 ID:g0dmz/HZ(1) AAS
ここで扱われているような充電池式のポータブル電源って、ここ1〜2年で個人用に広まってきた感じがあるけど
実際使用してみてのバッテリーの劣化具合とか使用可能期間ってどんなもん?
もちろん技術の進歩で少しずつ良くなってるとは思うんだけど、1〜3年前くらいに買ったやつを今でも使ってるのかなぁって
49: (千葉県) 2020/09/05(土)05:01 ID:xoWuSXNC(1) AAS
ジャケリ楽天でポチった
この先関東に台風きそうだし去年の停電で死にかけたからな
50
(1): (やわらか銀行) 2020/09/05(土)05:50 ID:UdIGwUlD(1/3) AAS
2年以上つかってるポタ電の容量はそれなりに目減りしてるのは感じるねぇ
もともとバッテリーは劣化するもんだと納得して買ったんだし気にはしていない
また買えばいいだけだしね
51
(2): (東京都) 2020/09/05(土)07:57 ID:oHhfhkHp(1) AAS
電池寿命の定義は充電容量が初期の7割だか6割だかに落ちること
そのまま使い続けるかは使い方次第
2年以上持つのだし2年もたてばもっと良いものが安価に出るよね。きっと

バッテリー以外の部品寿命はどうなのだろう
バッテリーリフレッシュサービスとかやるのだろうか
52: (石川県) 2020/09/05(土)08:39 ID:TvZ3VUIM(1/2) AAS
efdeltaやmonsterxのbattery life time warrantyが羨ましい *日本国内で購入した物は除く
53
(1): (東京都) 2020/09/05(土)10:23 ID:jLU9it0i(1/4) AAS
毎週のように車中泊をしている人なら、大容量のポタ電でもなんとか価格に見合った使い方していると思うけど、アレにコレにも使える…ただそう思うだけで実際には使わない
ソーラーパネルなんか更に費用対効果は低いよ。
使いもしない、思っているほど使えないモノに10万も払うより3万程度を買いなおした方がいいように思うよ。
まぁオレが貧乏人だからなんだけどねw
54: (SB-Android) 2020/09/05(土)10:31 ID:GgbVfh9B(1) AAS
うん
貧乏性だね
55: (日本のどこかに) 2020/09/05(土)11:02 ID:UjSh4Vul(1) AAS
死ぬ直前に本気出る
56: (東京都) 2020/09/05(土)11:03 ID:nla0Vv1s(1/2) AAS
ポタ電もソーラーも災害時の安心込みで買う人が多いんじゃないの
10万クラスを買う人は、その出費が痛くない人か目的に合わせたらそれが必要って人でしょ

>>51
メーカーによっては劣化したバッテリーの有償交換を考えているところもあるみたいだから
その気なら問い合わせしてみたらいい
57
(1): (神奈川県) 2020/09/05(土)11:30 ID:f/F/1uip(1/3) AAS
>>53
災害時に使うとなるとsuaoki G1000みたいな超重量級のハイスペックなやつでも、安物の電子レンジも弱でしか使えなかったりと、案外使えないよね。
結局、スマホやライトで使うエネループの充電がメインな使い道になるのかな。
あとは扇風機やファンヒーターを動かすくらいか。。。

いまのところポタ電の注文が殺到してるって感じはないので、いまのうちに欲しいのを買っておいたほうがいいな。
台風くるぞー!となれば、いろんなところで棚が空になるからな。
58: (石川県) 2020/09/05(土)11:50 ID:TvZ3VUIM(2/2) AAS
>>57
なんで超重量級がsuaokiG1000なんだよ…BluettiのEB2400あたり挙げればいいのに。ちなみに電子レンジなんか軽く動くぞ
1-
あと 944 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.157s*