原発情報「放射性核種拡散」4049 (664レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

288
(1): (千葉県) [age] 2021/10/13(水)00:00 ID:2q3fV4LK(1/13) AAS
陽性率5%(ステージ3)を基準とすると
第1波3/5-5/6
第2波7/7-8/21
第3波11/11-2/9
第4波4/10-6/1
第5波6/25-9/22

このうち陽性率10%(ステージ4)以上だったのは
第1波3/20-5/1
第3波12/30-1/20
第5波12/30-1/20
省18
290: (千葉県) [age] 2021/10/13(水)00:15 ID:2q3fV4LK(2/13) AAS
アメリカ人の成人男子の平均体重は197.9ポンド(約89.8kg)
日本人の成人男子の平均体重は65.7kg
日本人の成人女性の平均体重は52.1kg

ワクチンの副反応は女性の方が多く
国別で量を変えていないのでどう見てもオーバードーズだ。

またコロナは男性の方が
感染リスクが1,16倍高く
死亡リスクは1.4倍高い。

血液型ではO型が重症化しにくく、
A型とB型は約1.2倍
省1
292
(1): (千葉県) [age] 2021/10/13(水)00:28 ID:2q3fV4LK(3/13) AAS
もちろん6波対策はした。
注射自体は採血の方が痛いが2日ほど腕が上がらなくなる。

奇数の方がひどい傾向にあるので6波より7波を警戒すべきかもしれないが
さすがにそろそろ薬ができそうではある。

モルヌピラビルにはヒドロキシクロロキンを配合しているようだが…

トランプ氏服用の抗マラリア薬、死亡リスク増大で治療効果みられず=英医学誌
https://www.bbc.com/japanese/52766529

英医学誌ランセットは22日、ドナルド・トランプ米大統領が新型コロナウイルスの感染症「COVID-19」予防のために服用していると発言した
抗マラリア薬「ヒドロキシクロロキン」について、患者の死亡リスクを高めるとする研究結果を掲載した。
省1
293: (千葉県) [age] 2021/10/13(水)00:36 ID:2q3fV4LK(4/13) AAS
2回目の抗体が消えてから3回目を慌てて打っても意味はない。

ただし何度も引用するが>>152の研究結果が存在する。
薬次第ではあるが薬もこれまた物騒な結果が出ている。
295: (千葉県) [age] 2021/10/13(水)01:24 ID:2q3fV4LK(5/13) AAS
ワクチン追加接種は「不要」 専門家ら、英医学誌に論文
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021091400177

一般への3回目接種は不要
米政権に反対のFDA幹部ら
https://nordot.app/810301793896693760?c=39546741839462401

3回目接種は根拠なしとWHO
コロナワクチンで
https://nordot.app/800748718760476672?c=39546741839462401

せめて3回目はmRNAではないのがいいのではないかと思うが
岸田はファイザーと契約してしまった。
省11
300: (千葉県) [age] 2021/10/13(水)21:04 ID:2q3fV4LK(6/13) AAS
6ヶ月ないし1年で抗体さえもなくなってしまうワクチンの何を怖れているのかがむしろ知りたい。
ワクチン通知には成分まで書いてあるし。

これならバリウム検査の方がよほど危険だろう。
302: (千葉県) [age] 2021/10/13(水)21:29 ID:2q3fV4LK(7/13) AAS
これまでの調査から12〜17歳のCOVID-19患者では
100万人当たり男子で450人、女子で213人に心筋炎・心膜炎を起こすことが報告されています。
一方、ワクチン接種では1回目の接種によって100万人当たり
男子で9.8人、2回目の接種では66.7人、
女子では1回目の接種で1.1人、2回目の接種で9.1人の心筋炎・心膜炎を起こすことが報告されています。
このことから男性では5.9倍、女性では21.0倍、COVID-19感染による心筋炎・心膜炎のリスクが高いことが分かります。

CDCの資料でもコロナに感染した時の方がリスクが高い。

新型コロナワクチン接種と心筋炎・心膜炎について
https://saito-heart.com/column/%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3%E6%8E%A5%E7%A8%AE%E3%81%A8%E5%BF%83%E7%AD%8B%E7%82%8E%E3%83%BB%E5%BF%83%E8%86%9C%E7%82%8E%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84
304: (千葉県) [age] 2021/10/13(水)22:01 ID:2q3fV4LK(8/13) AAS
全てのワクチンを一緒くたにしている時点で科学的ではないな

血栓はアストラゼネカ
305: (千葉県) [age] 2021/10/13(水)22:13 ID:2q3fV4LK(9/13) AAS
「アストラゼネカの血栓」怖がる人が知らない事実
「2回目はmRNAワクチン」がなぜできないのか?
https://toyokeizai.net/articles/-/451922

ならば気になるのは、アストラゼネカでの血栓症の発症頻度だ。
まずは同社のお膝元、英国政府の発表(8月19日付)を確認しておこう。

英国では2021年8月11日までに、アストラゼネカ初回接種が約2480万回、2回目接種も約2390万回行われた。

そうした中で、医薬品・医療製品規制庁(MHRA)には、
接種後の血小板減少を伴う血栓症が412例(18〜93歳)報告された。
うち147例は、脳静脈血栓症だった。
全体の過半数にあたる210件が女性で、発症者のうち73人(18%)が亡くなった。
省23
307: (千葉県) [age] 2021/10/13(水)22:47 ID:2q3fV4LK(10/13) AAS
どちらも書いてあるのだけどな。
まぁ科学的思考ができないのだろう。

これは奈良にも指摘したことがあるが、
基本ワクチンで出る副反応は
コロナで出る症状と同じもので、確率はだいぶ低い。

コロナ本体に感染しない謎の自信があるならご随意に。

なお第6波は第5波の5倍という説もある。
千葉の感染率は多分空港があるからだけど東京より高いのだよ。
309: (千葉県) [age] 2021/10/13(水)23:06 ID:2q3fV4LK(11/13) AAS
ワクチンでも作られるスパイクタンパク質が単独で体にダメージを与える可能性
https://hc.nikkan-gendai.com/articles/276567

何故同じ症状が出るのかと言うとスパイクタンパク自体が良くないからだが、
少なくとも自己増殖して肺炎になったりしない。
リスクが差がつくのは体内に存在する時間の差であろう。
310: (千葉県) [age] 2021/10/13(水)23:12 ID:2q3fV4LK(12/13) AAS
それはこのあたり>>218にすでに貼っている
312: (千葉県) [age] 2021/10/13(水)23:43 ID:2q3fV4LK(13/13) AAS
禁止にはなってないけど。

これまた上に書いてるが
モデルナは半分でいい。

10代・20代の男性 ファイザーワクチン接種検討を推奨へ 厚労省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211013/k10013306041000.html
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.757s*